八木っ子 トピックス
1学年校外学習
とてもいい天気。
空気は冷たいですが、日なたは暖かく、とっても校外学習日和。
子どもたちは良い天気の中でしっかり整列し、動物教室へわくわくしながら移動しました。
早速、ふれあい動物教室。
ドキドキしながら、そおっとなでてみてます。
うわぁ、とか、やわかい、かわいい、などの歓声が上がりました。
明日は1年校外学習
明日に校外学習を控えた1年生の教室を見に行ってきました。
既に、明日の事前指導は終わっていて普通の授業を行っていました。
1組は生活科の授業で担任の先生が生活科の時間に子どもたちと作品を確認していました。
2組は図工専科の先生の時間で、自分の製作した作品の紹介をして鑑賞していました。
今日は冷たい雨の降る日で外で遊ぶことはできませんでしたが、明日は晴れる予報で、1年生は楽しみにしていました。
「読書合戦」
10月4日の八木っ子トピックスでもお知らせしたように、10月1日~11月30日まで図書委員会が「読書合戦」を開催してくれています。
その紅白の得点を示した掲示物が、図書室前の廊下に掲示されていました。
流山市内の小中学校では、R1グランプリが行われていますが、八木南小学校ではこの図書委員会を行うことによって読書冊数が多くなるように工夫しています。
運動会は赤組が勝ちましたが、この「読書合戦」は今のところ白組がリードしていますね(笑)。
RDテスト
今日の2時間目は、歯科医の先生と歯科衛生士をお呼びして5年生が家庭科室でRDテストを行いました。
唾液を垂らして試薬の変化を見るというものです。
「なかなか唾液が出にくい人には秘密兵器を持ってきました!」と歯科衛生士の方がおっしゃるので、どんな秘密兵器か出てくるのかと思ったらレモンでした。
子どもたちは、「唾液を垂らす」ということで、少しざわついていましたが、RDテストの目的をよく考えて実施していました。
ショート避難訓練
今日は業間休みにショート避難訓練がありました。
いわゆる「一次避難」をするだけで、校庭に集まる「二次避難」は行いません。
ショート避難訓練は、日頃からいつどこで地震が起きても正しい避難行動がとれることを目的としています。
廊下
校庭
図書室
ショート避難訓練の意味を考えて、真剣に取り組んでいる児童がほとんどでした。
学習の秋
今日は流教研で先生方の研修会なので、子どもたちは午前中4時間授業でした。
「学習の秋」ということで、各教室では子どもたちが勉強を頑張っていました。
1年生は算数のくりさがりのあるひき算の勉強をしていました。
1人の子の発表にみんなから「そっかー。なるほど。」と反応がありました。
昨日修学旅行から帰ってきたばかりの6年生も今朝は早速算数の授業を頑張っていました。
もう一つの1年生のクラスでは、校外学習のグループ行動のことについて話し合っていました。
校外学習がすごく楽しみだそうです。
4年生も校外学習について話し合っていました。
図工室では、2年生がお面の制作をしていました。
個性的なお面を作ろうと黙々と行っていました。
3年生は社会科の学習で、タブレットを使って警察官の仕事について調べていました。
どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。
修学旅行 最後にお土産の時間!
昼食とおみやげが終わり、これから学校へ向かいます。
予定より20分早い出発となります。
修学旅行 日光東照宮を巡りました!
東照宮の見学が終わりました。
歴史的な建造物の見学や外国の方へのインタビューなど班で協力することができました。
これから、昼食を食べてお土産を買います。
修学旅行 ホテルを出発!
予定より、20分早く出発することができました。
天気にもめぐまれ、気持ちが良いです。
竜頭滝もとても綺麗に見ることができました。
これから、東照宮に向かいます。
修学旅行 2日目の朝です!
全員元気に朝を迎えることができました。
布団を綺麗に畳んだり、部屋を綺麗に整理にしたりと協力して進めることができていました。
これから朝食です。
修学旅行 1日目の夜です!
【1日目の夜】
入浴を終えて、楽しみにしていた夕食です。
今日のメニューは、すき焼きとエビフライ、唐揚げ、デザートにはアイスがついています!
みんな大満足です。
修学旅行 ホテルに到着!
湯元の源泉、湯ノ湖の見学を終えホテルに到着しました。
これからホテルでの活動になります。体調不良者や怪我人もでず全員元気です。
修学旅行 戦場ヶ原で歴史と自然の勉強!
湯滝を出発しました。
ガイドさんの話をよく聞いて、歴史と自然の学習をしました。理科の学習で学んだことを肌で感じることができるよい体験となりました。
行程がとてもスムーズに進み、予定より1時間近く早く進んでおります。この後は、少し予定を変更し、明日の朝いく予定の湯ノ湖と湯本温泉の源泉を見学します。
修学旅行 戦場ヶ原散策しています!
6年生は、お昼を食べ、戦場ケ原に到着しました。
ガイドさんの説明を受けながら約2時間30分のハイキングをします。
修学旅行 華厳の滝を見ました!
高速道路も順調に進み、予定より15分早く日光口パーキングエリアに到着しました。
いろは坂の渋滞もなく、華厳の滝を楽しみました。
紅葉も綺麗に見えます。
天気もよく、滝の迫力に子ども達も魅了されていました。
次はレイクセンターひたちやで昼食です。
5年邦楽鑑賞会
今日は5年生の邦楽鑑賞会でした。
筝曲といえばこれという八橋検校の「六段の調べ」の演奏を5年生は静かに聞き入っていました。
その後、子どもたちにもわかりやすくお琴の説明をしてくださいました。
また、少しの時間だけですが実際にお琴に触れる機会も作ってくださいました。
日本の古典音楽に少しでも興味を持ってくれた子がいたらいいなと思いました。
歯みがき
コロナ禍では、飛沫の飛び散る可能性も高く、学校での歯みがきは全面的に中止になっていました。
既に、コロナ禍は終わり、コロナウイルス感染症の流行についても抑えられたと判断されました。
ですが、まだ歯みがきはできないのかと勘違いしている児童も多く、今回、給食後の時間を使って「歯みがきをしてもよい」という指導で学校での歯みがきを再開しました。
給食後の時間に手洗い場に行ってみると、全員ではありませんが歯みがきをしている児童が多くみられました。
3年校外学習
今日は3年生が朝7:15に登校して「房総のむら」まで校外学習でした。
出発の会では朝寒くてまだあまり元気が出ていませんでしたが、バス内ではずーっと大クイズ大会。
先生方も参加して大盛り上がりでした。
とっても良い天気で、この後、グループ学習や体験活動をする予定です。
1年公園探検
1年生が公園探検で流山市運動公園まで行ってきました。
業間休みには学校に戻ってきましたが、実は、運動公園から帰りたくない子も多かったようです。
運動公園で拾ったどんぐりを見せてくれた子もたくさんいました。
この後、生活科の学習でどんぐりを使っていきます。
持久走練習開始
今日から持久走練習が開始されました。
まず、今日は1,3,5年の練習日でした。
初日ということもあってか、今日はマラソンカード印鑑忘れなどがあったり、体操服忘れが多かったりしました。
また、体調を崩している子も多いようで、見学者のウォーキングの人数も多かったです。
明日は、2,4,6年の練習日です。
忘れ物や練習態度が今日よりも改善していくといいなと思います。
土曜参観
今日は土曜参観授業でした。
それぞれの教室で子どもたちはいつも通りに授業に参加していました。
保護者の方が多くいらしたので、いつもよりは、少し緊張気味でしたでしょうか。
国語のディベートの授業あり、音楽の弾むような授業あり、体育のボール競技の授業あり、子どもたちが活躍する場面が多くみられてよかったです。
教室や廊下の掲示物はもちろん、多目的室では2年生の粘土の作品も展示されていました。
あいにくの雨模様となり、足元の悪い状態での実施となってしまいましたが、子どもたちの学校での様子をご参観いただきましてあがとうございました。
11月の全校集会
今日は11月の全校朝会で始まりました。
初めにαリンク物流大賞の表彰やサマーブックリンピックの表彰がありました。
次に、全校児童で今月の歌「未来につなげ」を歌いました。
みんなの声が響き合ってとてもよく歌えました。
その後に、校長先生のお話がありました。
10月の各学年の子どもたちの頑張りをほめていだたきました。
11月の生活目標について給食委員会から発表がありました。
緊張しながらもみんなの力で上手に発表できました。
全校集会の後、6年生から発表がありました。
遊・友スポーツランキングの種目の紹介でした。
みんな頑張ろうという気持ちになっていました。
市内ミニバスケットボール大会
今日は市内ミニバスケットボール大会でした。
八木南小学校は男女とも頑張ってプレーしていました。
男子はよく声を掛け合い、いい雰囲気でした。
女子も最後まで粘り強く、頑張っていました。
男女とも、ベンチからもよく声をかけていました。
また、選手は必死にプレーして戦い、とてもカッコよかったです。
八木南小の子どもたちは十分に練習時間も取れない中で本当によく頑張っていました。
ごくろうさまでした。
【男子】①長崎27-八木南10× ②おおたか30-八木南10× ③鰭ヶ崎16-八木南17〇
【女子】①おおたか34-八木南8 ②長崎22-八木南4 ③鰭ヶ崎17-7八木南×
2年生町たんけん 町の素敵を見つけてこよう!
今朝はあいにくの雨でしたが、2年生は元気よく町たんけんに出かけました。
コンビニエンスストアや町の交番、動物病院、地域の中学校、生鮮市場、パン屋さん、美容院、お寺、歯医者さんなどに、グループにわかれて出発です。
ドキドキしながらインタビューもしてきました。
保護者の方々にボランティアでグループに付き添っていただき、安心して探検できました。感謝、感謝です!
学校に戻るころには、雨もすっかりあがり、生き生きと帰ってきました。5時間目には、さっそく「町のすてき」を振り返ってまとめていました。有意義な一日となりました!
ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
就学時健診
今日は就学時健診でした。
来年、1年生に入学する子どもたちが八木南小に来て健康診断と発達検査を行いました。
来年度6年生になる5年生のお兄さんお姉さんが子どもたちに優しく接してあげていて感心しました。
4月にまた元気な子どもたちが登校してくるのが今から楽しみです。
5年国語ポップの授業
今日の1時間目の5年生の国語の授業は図書室に移動して、おススメの本のポップづくりの授業でした。
初めに図書館司書の先生から、今日の授業についての説明がありました。
授業が始まり、子どもたちが学習に取り組み始めると、司書の先生への質問もたくさん出てきます。
これから、どんなポップができるか楽しみですね。
市内音楽発表会
今日は市内音楽発表会でした。
八木南小学校の出番は午前10時頃でした。
先日のロング昼休みのリハーサルの時にとても頑張っていたのでその時と同じぐらいの出来映えなら合格だなと思っていましたが、それ以上に頑張って良い演奏ができたようです。
本番に強い子たちですね。
会場からたくさんの拍手をいただけて気持ちよく演奏できたようです。
ごくろうさまでした。
音楽部を引っ張ってくれた6年生だけでも集合写真を撮りました。
先生方の勉強会
今日は④時間目と⑤時間目に先生方の研究授業がありました。
④時間目は2年1組で算数の授業が行われました。
先生方は2年1組に集まって算数の授業の進め方を参観し、放課後に話し合いをしました。
⑤時間目は5年2組に集まって社会の授業を参観しました。
2年1組も5年2組も子どもたちは積極的に発言する児童が多く、研究授業を担当したお二人の先生も授業を進めやすかったと思います。
就学時健診係児童打ち合わせ
今日の昼休みは就学時健診のお手伝いをしてくれる5年生の児童が、それぞれ担当する係ごとに集まって、先生方と打ち合わせをしていました。
担当してくれるのは、5年生の子どもたちです。
いよいよ来年は6年生になりますので、来年1年生の子どもたちのお世話をしてくれます。
それぞれの係の打ち合わせの様子を見ても、やる気満々で頼りがいがありそうです。
いよいよ今年度も後半となり、来年度に向けていろいろと準備が始まっています。
音楽部・運動部を励ます会→音楽部昼休みリハーサル
今日は朝の会の時間から①時間目にかけて音楽部・運動部を励ます会を行いました。
昨年度までと異なり、音楽部とミニバス部別々に励ます会を行うのではなく、同じ日に行うことにしました。
残念ながら、どちらの部も全校児童の前で実技の発表をする時間がないためありませんでした。
それぞれの部のメンバーの紹介や楽器の紹介があり、部長の児童の話がありました。
当日に向けて頑張ろうという気持ちが全校児童に伝わりました。
最後に、応援団の児童が先頭に立って、全校児童が応援をしました。
学校に残った児童は代表の子どもたちの話を聞いて、当日は応援には行けないけど学校で応援しようと思ったと思います。
大会や発表会に行く児童はぜひ頑張ってほしいですね。
************************************************************
昼休みには音楽部のリハーサルが行われました。
昼休みであるにもかかわらず、たくさんの見学の児童が体育館にやってきました。
音楽部の部長・副部長から一言ずつあり、「本番の発表会では、今日よりももっと上手に演奏できるようになりたいです。」ということでした。
6年植樹式
今日の⑤時間目は6年生の150周年記念の植樹式でした。
6年生の総合的な学習の「記念植樹グループ」が司会進行を務めてくれました。
造園業者の方のご指導のもと、記念樹の「ハナミズキ」を植えました。
少しずつこのハナミズキが育てられて生長し、きれいな花びらをつけていく日が来るのが楽しみです。
おもしろいもの、見つけたよ
今日の2時間目は2年1組さんが校庭に出て、いろいろなものを探していました。
それぞれが手にいろいろなものを見つけて持っています。
どんなものなのか聞こうと思ったら、まだ聞く前にいろいろと教えてくれました。
国語の「おもしろいもの、見つけたよ」という題材の勉強で「校庭に出て自分の気に入ったおもしろいものを見つけてる」んだそうです。
「触ってみて」と言われたので、触った葉っぱはとてもやわらかいものでした。
今日は150周年記念航空写真を撮影しました
今日は150周年記念の航空写真撮影の日でした。
初めに、希望する保護者の皆さんが来てくださり、パネルをもって待機していただきました。
次々に各学年の子どもたちが出てきて準備を始めました。
↓そろそろ150の文字らしいものが確認でき始めてますね。
この後に、全員がグラウンドに集まって撮影した航空写真はこれからのお楽しみということで。
最後に全校児童が集まって全校写真を撮りました。
こちらの方も本番の写真はこの後のお楽しみということで。
150周年記念企画の行事、明日は花火です!
暗くなるのが早くなっています。
参加する児童は必ず保護者の方と一緒に来てください。
平常日課でロング昼休み
運動会が終わり、平常日課に戻って今日が3日目。
1年生の子どもたちも給食の準備が上手になり、コロナ禍も終わって班の形にして美味しそうにちゃんぽんうどんを食べていました。
また、今日は水曜日なのでロング昼休みでした。
全校の子どもたちが校庭に出てよく遊んでいました。
小学校はしっかり勉強するところですが、給食と外遊びも学校には欠かせないものですね。
2年生外国語活動
10月ということで2年生の外国語活動は「ハロウィンのことば」がテーマ。
ジャック・オー・ランタンとかトリック・オア・トリートとか、最近ではハロウィンが日本でも浸透したので、ほとんどの子どもたちがこれらの言葉をよく知っています。
子どもたちが首から下げたカードを使ってゲームをしていました。
楽しく活動できる外国語活動、来年から楽しみですね。
さて、明後日は150周年の航空写真撮影の日。
廊下には航空写真の配置が掲示されていました。
明日は天気が心配されますが、当日である明後日の天気予報は今のところ晴れ。
今、お休みの人が多いですが、明後日はなるべく多くの人が参加できるといいですね。
今日から授業再開です
運動会が終わり、今日から授業再開です。
2-2では、色水を使った図画工作の授業でした。
4つ折りにしたティッシュペーパーにさまざまな色の色水をつけて浸透させていきます。
ぱっと開くと素敵な模様ができ上がりました。
子どもたちは図工の時間がとても大好きです。
2024運動会
本当は昨日行われる予定だった八木南小の運動会が今日に延期になり、今から60年前の今日行われた1度目の東京オリンピックと同じ日になりました。
昨日まで悩まされた雨には、今日はまったく悩まされることはありませんでした。
晴れ過ぎて暑いということもなく、実に運動会日和でした。
開会式の応援団長二人の選手宣誓から始まり、低学年のダンスや高学年の表現運動など、演技中の子どもたちの表情がとても生き生きとしていました。
また、大きなけがをする児童もおらず、おかげさまで無事に終えることができました。
有志の保護者の方々には、テント・くい等の片づけもお手伝いいただき、ありがとうございました。
子どもたちには、次の目標に向けて頑張らせたいと思います。
雨で一日待機
当初の予定では今日が運動会でしたが、一日遅らせての今朝はかなりの激しい雨。
子どもたちもびしょ濡れで登校して大変な思いをしている児童が多かったです。
雨がまだ降っている中で、体育館ではどの学年ももう一度子どもたちの動きや応援を中心に確認していました。
雨はなかなか止んではくれず、結局お昼過ぎまで降り続いたので、水はけの悪い部分を他校からお借りした巨大スポンジで職員がこれから吸い取る予定です。
明日の運動会実施に向けてみんな頑張っています。
運動会前日
運動会前日の今日、冷たい雨が降り続いていました。
1~4年生は12:45下校、5,6年生は明日の準備をしてから13:40に下校となりました。
天気の方が不安定で、5,6年生は運動会が明日になっても明後日になっても大丈夫なように準備を整えてくれました。
いつものことですが、高学年5,6年生の献身的な働きぶりには頭が下がります。
残念ながら、明日の予報も雨交じりということで、運動会は明後日10/10(木)に順延となりましたが、今日高学年の子どもたちが準備をしてくれたことに変わりはありません。
明日、一日おいてまた明後日、子どもたちが精いっぱい演技してくれることを望みます。
運動会最終確認
運動会を明後日に控えてどの学年の練習も最終確認に余念がありませんでした。
学校全体でも、業間休みにはリレーメンバーが体育館に集められて最終チェックをしていました。
また、昼休みには校庭で開閉会式に関わるメンバーが最終チェックをしていました。
これだけ準備をしているのに、今週はお天気の方が不安定で、もしかしたら延期もあるかもしれませんが、子どもたちや先生方は運動会が成功するようにできる限りのことをして頑張っています。
読書推進
八木南小は今、運動会ムード一色ですが、そんな中図書室では味見読書開催中です。
図書室に行くと、新着本で味見してみたい本が展示されていますので、ぜひ手に取って読んでほしいです。
また、流山市では今年もR1グランプリを開催することになりました。
例年通り、学校表彰の部は10/1(火)~11/29(金)の一人当たりの貸出冊数で競います。
参考までに、昨年度の流山市内小学校の一人当たり平均貸出冊数は、2.23冊でした。
これに合わせて、八木南小の図書委員会では「読書合戦」を始めてくれるようです。
詳しいことはこの後図書委員会から決められて子どもたちに伝えられるようです。
楽しみですね。
全体練習2回目
今日は2回目の全体練習でした。
当然ですが、1回目に比べて子どもたちの態度や応援の声の大きさは良くなっていました。
また、今日の全体練習ではイス出しをしたので、6年生が1年生の椅子を持つのを手伝ってあげていました。
また、椅子についた砂が校舎内に入ってしまったので6年生が掃除をしてくれていました。
6年生の皆さん、学校のために働いてくれてありがとうございます!
低学年運動会練習
今日の③④時間目は低学年の運動会練習。
1,2年合同での練習が終わった後は、それぞれの学年で徒競走の練習です。
1年生の徒競走の練習もしっかりできました。
1年生が練習している時は、「先輩(笑)」の2年生は日陰で水分補給しながら静かに見学していられて成長を感じました。
10月全校集会
今日は全校朝会でした。
全校朝会の前に科学作品展の表彰があり、その後校歌を歌いました。
校長先生のお話では、最近の学校の様子についてお話がありました。
子どもたちが「はい!」と答えているのが印象的でした。
その後、10月の生活目標「いろいろな本を読もう」について図書委員会の先生からお話がありました。
全校集会の後、6年生から総合的な学習で取り組んでいる150周年についての取り組みで全校の皆さんにお知らせやお願いがありました。
歴史グループ
航空写真グループ
花火グループ
全校児童の皆さんはよくお話を聞いていました。
また、今日はこの後のPTA草刈りに協力してくださる保護者の皆さんが後ろで参観されてました。
とても充実した全校朝会でした。
芸術鑑賞会
今日の③④時間目は芸術鑑賞会でした。
ジャズのバンドをお迎えして金管楽器やドラムによる演奏と楽器の説明、一部、流山出身で有名なバンジョー奏者の方もお招きして演奏していただきました。
ほぼ子どもたちも知っている曲をジャズにアレンジして、なんと八木南小校歌も子どもたちと一緒に歌い演奏した後はジャズ風の校歌として演奏してくださいました。
後ろの方の子どもたちのために後ろに回って演奏してくださったり、わかりやすい解説をしてくださったり、と終始、子ども目線での鑑賞会はきっと子どもたちも楽しめたに違いありません。
アンコール演奏の後の児童代表のあいさつもとても立派で良い芸術鑑賞会になりました。
まちたんけんに向けて
運動会練習がどんどん本格的になってきているここ数日ですが、いつもの勉強も頑張っています。
2年1組では、10/30(水)に予定されている「まちたんけん」の準備でグループごとに集まって質問事項を考えていました。
熱心に話し合ったり、メモしたりする姿を見て、当日もきっと良い勉強になるなと思いました。
「まちたんけん」のように校外に出る学習では、学習の準備の時間の方が当日よりも大切ですね。
朝学応援開始!&3年消防署の勉強
今日の朝学習の時間から応援団が各クラスに行って応援練習を始めました。
応援練習が始まり、子どもたちの大きな声が聞こえるようになってくると、もうすぐ運動会だなぁと感じます。
初日である今日のすべり出しは上々。
運動会まであと、約2週間弱。
本番が楽しみです。
3年生の③④時間目は東消防署の皆さんに学校まで来ていただいて消防の勉強をしました。
ウルトラマンの登場する消防の仕事のビデオを体育館で見てから、消防署の方々が乗ってきてくれた消防車の見学や消防服の着用について学習しました。
5年校外学習
今日は5年生の校外学習でした。
全員が出席することができ、笠間焼と明治なるほどファクトリーの見学に行ってきました。
1学期の林間学園での経験を活かして、5年生もだんだん6年生に近い存在になっているのを感じました。
集中したものづくり、教えてくださる方の説明に対するほほえましいリアクション、お父さんが作った可愛いお弁当を食べる姿、高学年として素晴らしく、微笑ましい雰囲気でした。
子どもたちの成長は5年生もそうですが、どの学年の子どもたちでもうれしいものですね。
普通に活動できる日
先週までの猛暑がようやく落ち着き過ごしやすくなりました。
学校でも、毎日暑さの心配をしていましたが、今日はこの通り。
↓
業間休みも久しぶりに普通に遊べる日でした。
チャイムが鳴って子どもたちが外に出て普通に遊ぶことが何と当たり前で幸せなことか。
2時間目には6年生が体育館で運動会の表現運動の練習をしていました。
先週までと同じ光景ですが、体育館のエアコンを稼働せずに授業をするのも何と久しぶりのことか。
「普通に活動できる日」がどれほどありがたいことかを感じられる一日でした。
20日(金)は、流山市教育委員会計画訪問がありました!!
20日(金)は、流山市教育委員会計画訪問があり、教育委員会からたくさんの先生方が、子どもたちの授業や校内の様子を見に来ました。
どの学級も一生懸命授業に取り組んだり、自習に黙々と臨んだりしました。
教育委員会の先生からも、「どの学年も楽しんで授業をしている」とお褒めの言葉をいただきました。
八木南小の素敵な子どもたちの姿をたくさんの人に知ってもらう機会となり、とてもいい時間となりました。