ブログ "School Life"

2021年10月の記事一覧

5年生⑮ 家庭科 エプロン作成

 図工の切り絵も一段落し、家庭科では、エプロン作成に取りかかりました。

まずは、エプロンのかたちに布を裁ち、まち針で端をとめて…。

次はいよいよ、ミシンで布を縫います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのミシンの学習でしたが、先生の話をよく聞き、友達と教え合い、

順調に作成していました。

自分で作ったエプロンを身につけるのが、楽しみな様子でした。

特支⑯ まもなく秋の思い出集会

なかよし・かがやき学級では29日の金曜日に行う秋の思い出集会に向けての練習に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

普段から取り組んでいる和太鼓や各学年の思い出集会での表現を取り入れたサーキットなど、どの子も熱心に取り組んでいます。

本番では準備から片付けまで子供たちで活動するイキイキとした姿をご覧いただけたらと思います。

 

6年生⑱ 思い出集会本番!

10月20日水曜日

雨で1日延期となった思い出集会の本番を迎えました。

延期となったにも関わらず、多く保護者の方々に見守って頂き、ありがとうございました。

昼休みに体育館で行った本番直前の学年集会では、とても緊張した様子でしたが、本番ではそれを感じさせないほど最高学年らしい姿を見せてくれました。

特に表現運動では、最後までしっかりと息の合った動きができ、今までの練習では揃わなかった部分もピタッと合わすことができました。

終わった後の達成感に満ちた子ども達の表情がとても印象的でした。

3年生⑰図工・算数の授業の様子

 秋の思い出集会が終わり、時間割も通常通りに戻ってきました。

肌寒く感じる日も増えてきて、季節は確実に秋から冬へと向かっているように感じます。

 こちらは図工の「にじんで広がる色の世界」の学習の様子です。

 白色のクレヨンで自分が思いついた枠を描き、形の中を水でぬらし、水でよく溶いた絵の具をたらしていきます。ふくませた水の量や絵の具のたらし方、にじませる色の組み合わせによって感じの違うにじみができることを楽しむ活動です。子どもたちはそれぞれイメージする世界を表現しました。

 こちらは算数の「円と球」の学習の様子です。

 初めてコンパスの使い方を知り、円を上手にかいたり、きれいな模様を描いたりすることができました。

 新しい道具の使い方を覚えたときの子どもたちの表情は生き生きとしています。

 

2年生⑯ 算数「かけ算①」

 10月から算数の学習では、かけ算を勉強しています。

 

 式の仕組みを理解するために、おはじきを使って学習しています。

難しい内容も、児童自ら活動している姿が映りました。

 楽しみながらかけ算を覚えることができそうですね。

 今週の金曜日に九九カードをお配りしますので、一枚ずつ記名をお願いします。

1年生⑲ 生活科 リース作り

あさがおのつるで作ったリースの飾り付けをしました。

生活科の学習で育てた思い出のあるあさがおを、

お家でリースの形にしていただき、ありがとうございました。

みんなできれいに飾り付けをすることができましたイベント

鉛筆やマツボックリなど、様々な飾りを楽しそうに付けていました!

あさがおの次は、チューリップを育てていきます晴れ

5年生⑭ 図工 切り絵作り

 5年生では、図工の課題として切り絵作りに取り組んでいます。

 初めて扱うアートナイフに悪戦苦闘しながら、切るところと切らないところのバランスや色の使い方など、細かいところまで気を配っています。

 それぞれ思い思いの美しい作品が仕上がりそうです。

3年生⑯秋の思い出集会

 10月20日に秋の思い出集会が行われました。

 10月19日に行う予定でしたが、悪天候により延期となり、10月20日に行われました。

延期にはなりましたが、たくさんの参観ありがとうございました。

 子ども達は、これまでの練習の成果を発揮し、それぞれの競技や係の仕事に楽しんで取り組んでいました。

 

   開会式、準備体操の様子です。

 開会式では各クラスの後方で応援旗を掲げていました。

綱引き、応援合戦、リレー、花笠音頭の様子です。

 

 閉会式の表彰では全クラスが賞状を手にすることができました。

3年生全員にとって最高の結果となりました。

 秋の思い出集会が終わった後は「楽しかった!またやりたい!」と口々に言っていて、

とても素敵な思い出を作ることができました。

 保護者の皆様のご支援ご協力に感謝致します。

 今後も子ども達の活動へのお力添えをお願い致します。

 

2年生⑮ 音楽の授業

 緊急事態宣言も解除され、いつもの音楽の授業に戻りつつあります。

カスタネットやタンバリンを使い、二拍子や三拍子のリズム打ちました。

うたとリズムを重ねて演奏しました。

 今月の歌「カイト」も久しぶりに笑顔で歌うことができました。

特支⑮ 秋の思い出

 6年生の秋の思い出集会を、教室からみんなで見学しました。

手をたたいて応援する子どもや、最高学年の素晴らしい表現に歓声をあげる子どもたちも。

立派な姿に憧れを持った子どもたちでした。

 

 

1年生⑱ 図工 絵画

図工の学習では、絵画に取り組んでいます。

生活科の学習で見た昆虫など、画用紙いっぱいに描いています!

絵の具の扱いにも慣れてきました美術・図工

絵の完成が楽しみですね音楽

6年生⑰ 秋の思い出集会に向けて、心を一つに、頑張っています!

  

10月15日(金)の5・6校時に、本番に向けての通しリハーサルをおこないました。

全ての競技を順番通りに実施したのは初めてだったのですが、子どもたちは自分の出る競技や係の仕事をよく理解し、声をかけあって動いていました。時間も延びることなく終わり、片付けもスムーズで、さすが6年生!と思わせる姿でした。

本番は、10/19(火)の13:45~15:15です。

小学校生活最後の運動会、どうぞ一人一人の勇姿を、目に焼き付けてください!

5年生⑬ 6年生の表現参観

 今日は、6年生の「秋の思い出集会」の予行練習でした。

5年生全員で、6年生の表現「つながる旗、174人の絆」を参観しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流小の最高学年の演技を見て、「すごい!」「かっこいい!」

「みんなの動きがそろっている!」と感動していました。

参観後は、児童会の児童がみんなの前で堂々と感想を言ってくれました。

来年は6年生。

少しずつ、最高学年の心構えができてきています。

4年生⑫ ソーラン節練習

 来週に迫った本番に向けて、練習もより熱が入ってきました。

  

 ソーラン節の練習では振り付けを覚えた後、踊りながらの隊形移動や列によって異なった動きに取り組んでいます。本番ではお子さんの力強い踊りとともに、4年生全体の一体感にもご注目ください。

 

3年生⑮秋の思い出集会に向けて その2

 3年生は10月19日の秋の思い出集会に向けて練習が続いています。

「花笠音頭」では全体の動きが合ってきて、本番のための花笠も出来上がりました。

児童も当日が待ち遠しい様子です。

 

さて、前回に引き続き秋の思い出集会のそれぞれの係を紹介いたします。

 

実行委員は司会や各クラスの代表としての活動をしています。

応援旗係は各クラスを応援するための旗を作っています。

賞状係は「綱引き」や「リレー」の上位入賞クラスに渡すための賞状を作っています。

用具係は練習に使う用具の準備や片付けを行っています。

 

本番に向けて、どの係も責任を持ち、一生懸命取り組んでいます。

次回は、秋の思い出集会当日について掲載予定です。

 

 

特支⑭ 和太鼓頑張っています!

 各学年で秋の思い出集会に取り組んでいる中、なかよし・かがやき学級でも29日の秋の思い出集会に向けて取り組んでいます。29日は和太鼓もやっとおうちの方に見ていただける機会です。

 アンケートでやりたい曲を選び、広い体育館で練習しています!!

 

 

 

 

 

 本番の時にかっこいい姿を見せられるように、引き続き頑張っていきます!

5年生⑫ 国語 ポップづくり

 5年生は、国語の学習でお気に入りの本を紹介する「ポップ」を作成しています。

 文字を書き込むだけでなく、ポップの形や色、イラストなどの様々な工夫を凝らしています。

 これをきっかけに、読書への関心がより深まってくれるといいですね。

 ※10月13日付けの「校長室から」もご覧ください。

5年生⑪ 秋の思い出集会

 10月と思えぬ、暑い日差しの中、秋の思い出集会の参観ありがとうございました。

子ども達は、9月から積み重ねてきた練習の成果を発揮し、

それぞれの競技や係の仕事に自信を持って取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一人一係の仕事も責任を持って頑張りました。

終わった後の教室は、みんな充実感、達成感でいっぱいでした。

 

2年生秋の思い出集会⑭ 

 本日は、暑い中お越し頂き、誠にありがとうございました。

子ども達も汗をかきながら一生懸命頑張り、練習以上の成果を出すことができました。

暑さ対策の関係で、待機場所が急遽変更になりましたが、突然の動きにも子ども達は臨機応変に対応できました。

 2年生になり成長した姿をおうちの人に見てもらい、子ども達もうれしそうでした。

 

1年生⑰ 秋の思い出集会 予行練習の様子~今日は本番がんばりました!

6日(水)に秋の思い出集会の予行練習を行いましたキラキラ

始めの会と終わりの会は、みんな聞く姿勢が立派です。

50m走では真っ直ぐ走れるように、

玉入れやダンスの踊りは堂々とできるように頑張りました!

 

そして、今日は秋の思い出集会の本番でした王冠

ぜひご家庭で、お子さんの頑張りを聞いてあげてください。

6年生⑯ 租税教室

 10月6日(水)、流山市役所の方をお招きして、体育館で6年生の租税教室を行いました。税金の種類やその必要性を学びました。また、動画を見て理解を深めることができました。

 1学期に、社会科の授業で税金のことを勉強していましたが、実際に市役所の方のお話を聞いたことで、税についてより関心を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

3年生⑭秋の思い出集会に向けて

 9月は分散登校や短縮日課の中、子どもたちは、マスクの着用や手あらい、給食の黙食の徹底など感染対策を行いながら学校生活を過ごしました。ご家庭でのご協力もいただき、緊急事態宣言が9月30日で無事解除されました。緊急事態宣言が解除されても、引き続き油断せず日々過ごしています。

 3年生は10月19日の秋の思い出集会に向けての練習を進めています。

「つな引き」「応援合戦」「リレー」「花笠音頭」を行う予定です。 また、一人一役係を担い、活動しています。

 プログラム係は、プログラムの作成やアナウンスの練習、

応援団は、振りや掛け声などの練習を行い、クラスのみんなに教えています。

  それぞれの係が、秋の思い出集会をより盛り上げていくために取り組んでいます。

当日を楽しみにしていてください!

(次週、他の係も紹介します。)

特支⑬ 秋の思い出集会に向けて

 10月に入り、各学年の秋の思い出集会に向けた練習もより気合いが入ってきています。                            かがやき・なかよしでは各学年の練習の合間を縫って、学年ごとに表現種目の練習をしています。この日は花笠音頭とソーラン節を合同で練習をしました。自分の学年以外のダンスも練習して楽しめるのがかがやき・なかよしの素敵なところで、子どもたちは動画やお手本の踊りを見ながら一生懸命練習しています!

2年生⑬ 図工

  2年生は図工の授業で絵画に取り組んでいます。

 

 製作する作品やテーマにする生き物は、ザリガニやヤドカリ、亀などクラスごとに違い、子ども達は工夫をしながら作品作りに夢中になっています。

 どのような作品が出来上がるかとてもワクワクします!

6年生⑮

 9月は分散登校から始まり、短縮日課となかなか通常通りとは行きませんでしたが、それでも明るく過ごす6年生の姿を見て私たち教員も元気をもらいました。

 27日には、2学期の学級委員の任命式がありました。校長先生の前で、それぞれの想いをしっかりと語る立派な姿に成長を感じました。

 また、10月19日に行われる秋の思い出集会の練習も徐々に始まり、みんな頑張っています。

 

1年生⑯ 生活科 虫取り

分散登校、短縮日課が終わり、通常日課になりました。

2学期も子どもたちの授業の様子などをお知らせしていきます。

 

生活科の授業では、虫取りを行いました虫眼鏡

おっ、何か見つけたようです!

狙いを定めて・・・キャッチ!

バッタなどの虫を捕まえていましたキラキラ

中には、虫を捕まえるための罠を仕掛けている子もいました動物

これから、どのような部屋だと住みやすいかを考え、虫たちを観察していきます。