ブログ "School Life"

School Life

5年生(23) 福祉体験ウィーク

 3学期の総合的な学習の時間には,「みんなの幸せ見つけ隊」というテーマで福祉について学習しています。福祉とは普段のくらしを幸せにすることという合言葉をもとに,私たちの周りに住んでいるみんなが幸せになるための工夫を考えていきます。

 2月2日(木)~2月8日(水)は「福祉体験ウィーク」と位置付けて,車いす・白杖・高齢者の体験を行いました。普段は何気なく歩いている通学路ですが,目や手足が不自由な方や高齢者にとっては,少しの段差があるだけでも通りにくい道になることを感じていました。

 今回の体験活動のために,保護者ボランティアの方にたくさん参加していただきました。お忙しい中,見守り活動にご協力いただきまして,ありがとうございました。

6年生 子ども食堂授業

6年生は、南流山子ども食堂の金川様を招き、「子ども食堂ってなに?みんなの地域の子ども食堂はこうして生まれた。地域で助け合う事の楽しさを知って一歩踏み出そう」をテーマに講話してもらいました。

 

子ども食堂を立ち上げた経緯を聞いたり、子ども食堂についてクイズ形式で紹介してもらったり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

金川様の講話を通して、「夢は諦めなければ叶う」ことや「一歩踏み出す勇気があることで、人を助けることができる」ことを学ぶことができました。

これからも、社会のために、自分のために何ができるのか考えながら過ごしていきたいと思います。

4年生㉒ 6年生を送る会への取り組み

10日(金)から6年生を送る会に向けての学年練習が始まりました。

4年生は、6年生の1年間を振り返る劇と「10歳のありがとう」の歌詞を6年生に向けに直した歌を発表する予定です。

まずは、並び方や歌の確認、練習をしました。

4年生の歌を聞くと、毎回とても上手だなと感心します。

これから劇も歌もさらに練習していきたいと思います。

3年生㉗博物館見学・みりん塾

 今日、みりん工場の方をお招きして、みりんの歴史やみりんを作る行程などを詳しく教えていただきました。

 昔、みりんは高価な物であったことや、「しょうゆかす」でハガキなどの紙を作れることも学びました。みりんシロップの作り方を教えていただきましたのでぜひお家でも作ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 博物館見学では昔の道具見学をしてきました。学芸員さんの話を聞き、昔使われていた道具を見学してきました。

 子ども達は、今の道具は使いやすくて昔に比べてとても便利になったことを感じている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

特支㉘ 作曲家のたまご

なかよし・かがやき学級では、一人一台のタブレットを活用して合同音楽の授業をしています。

つかっているのはクロームミュージックラボというサイトで、自分で曲を作ることができます。 

 

 

 

 

 

 

複数の学年が参加している合同音楽では、一人ひとりができることにあわせて難易度を変えて取り組んでいます。

タブレットをつかいこなして、悩みながら曲をつくる姿は、まさに作曲家です。

できた曲をみんなで紹介し合うと、個性が出ていて、民族的な曲もあれば、ロックな曲もあり、とても面白いです。

この中から作曲家の誕生があるかもしれません。サインをもらっておきたいと思います。