学校の様子

学校の様子

保健体育科 授業研修Part②

本日、流山市教育委員会 指導課 指導主事 谷口祐樹様をお招きし、3年3・4組男子と1年5・6組女子で授業研修を行いました。

今回は1年5・6組の授業を紹介させていただきます。

1年生では、「バスケットボール」の授業を展開しました。バスケットボールの授業を通して身につけたい技能が、「空間に走り込む」「空間を見つける」といったボールを持たない時の動きになります。そこで、今回の授業では、「パスを受け、シュートへつなげるためには、どのような位置へ動くことが大切だろうか」という学習のねらいを考えながら、取り組みました。

初めに、3対3形式でオフェンスとディフェンスに分かれてパスゲームを行いました。走り込む位置と走り込む前にいるべき位置がサークルとマーカーによって可視化されているので、どこに動けば良いかがわかりやすくなっています。そのため、子どもたちが互いに声をかけ合い、活発に取り組んでいました。

その後、前回の授業の際に撮影した動画の中で、今回の授業のねらいに近い動きをしている場面を1人1人のタブレットで確認し、どのように動けば、ねらいを達成することができるのかをイメージしました。

ねらい達成のために、作戦ボードを活用し、前回の試合の反省と、どんなことを意識して、どのようなフォーメーションで試合に臨むべきかを協力して話し合っていました。チームのためにそれぞれが作戦や戦術を出し合い、チームのために貢献しようとしていました。

話し合った作戦や戦術をもとに、チームごとに練習を確認していました。「もっと早く空いているところに動かないと相手にボールを取られてしまうのではないか」「ボールを持ってない人が、ボールを持っている人の後ろや横に回り込んであげたらいいんじゃないか」など練習中もコミュニケーションを取りながら課題解決に向けて取り組んでいる様子が見られました。

試合では、以前よりもボールを持たない時の動きができるようになっていました。特に、空いているスペースに動こうとしたり、ボールに集まり過ぎないようにしたりするなどの動きが多く試合中で見られるようになりました。

試合後には、チームで今回のねらいがどの程度できたかどうかを話し合いました。反省の中で、「空いているスペースに動くことができた」「ボールに集まらず、広がって試合をすることができた」「ボールを持っている人に近づいて、パスを出しやすいように動いた」など前向きな意見が多く出ていました。

谷口指導主事からも、「子どもたちがタブレットを使いこなして授業を行っているのが良かった」「ねらいを達成するために、お互いに意見を出し合い、それを試合で実践しようとする姿が多く見られた」などのお言葉をいただきました。谷口指導主事、本日は誠にありがとうございました。

保健体育科 授業研修

 本日、流山市教育委員会 指導課 指導主事 谷口祐樹様をお招きし、3年3・4組男子と1年5・6組女子で授業研修を行いました。

今回は3年3・4組の授業を紹介させていただきます。

3年生では、「バレーボール」の授業を行いました。今回の授業では、ボールを操作しないときの動きを工夫して、ラリーを続けるためにはどうしたらよいかを考えながら、取り組みました。

初めに、バケツやマーカーを使って、アンダーハンドパスやオーバーハンドパスなどの基本動作の確認を行いました。

前回の授業で撮影した試合の内容をタブレットで確認し、課題を見つけています。

それをもとに、今日の試合のフォーメーション、作戦を話し合います。

作戦ボードもタブレットで共有しています。

自分たちで考えた課題をもとに、練習し、試合開始です。

ボールを操作しないときに、予測して動いたり、カバーリングをしたりすることで、以前よりもラリーが続くようになり、レシーブ、トス、スパイクの3段攻撃で得点ができたチームも複数ありました。

自分たちの試合もタブレットで撮影をし、試合終了後には、撮影した動画を確認して振り返りを行いました。

谷口指導主事からは、「研究主題、学校教育目標にそった授業内容でした。子どもたちが、考えながら主体的に取り組んでいてとてもよかったです。作戦ボード等のICTが普段から使われていることを感じました。」といったお言葉をいただきました。谷口指導主事、ありがとうございました。

 

心を繋ぐ襷、そして感謝の心

10月21日に第75回 東葛飾地方中学校駅伝競走大会が行われ、野田の陸上競技場をスタートし、松戸の中部小学校前まで約32.1kmを10人で襷を繋ぎました。

最後のミーティングでは3年生から大会の感想や後輩に向けてメッセージがありました。

多くの選手から『楽しかった』、『あっという間だった』という感想があり、後輩にはたくさんのメッセージがありました。

『走っている時は個人種目だと思うが、1つの目標に向けてチームが一丸となって練習することが大切だと思うので、後輩も協力しながらみんなで頑張ってほしい』、『練習では先輩として後輩に教えることができなかったけど、3年生の姿を見て感じたことを吸収して生かしてほしい』など、それぞれの思いを話してくれました。

昨年度の順位は71位、今年は60位と昨年より順位を上げることができ、タイムも5分以上縮めることができました。生徒の皆さんや保護者、先生方、トレーナーの方など応援をしていただいたり、様々な場面で支えていただき、駅伝大会を終えることができました。今まで本当にありがとうございました。

3年生はこれからの進路に向けて、1、2年生は先輩を超えられるようにそれぞれ頑張ってほしいと思います。

 

第75回 東葛飾地方中学校駅伝競走大会スタート

本日は、第75回 東葛飾地方中学校駅伝競走大会です。

全校で選手たちを応援しています。おおぐろの森中学校『プライド』でがんばりましょう。

Youtube J:COMチャンネルでも中継されています。https://www.youtube.com/watch?v=dgn0LbcRqm4

9時30分 STARTしました。

途中経過速報

1区途中 65位 6区途中 62位 
2区途中 59位 6区→7区 中継所 62位 
2区→3区 中継所 58位 7区途中 59位
3区途中 62位 7区→8区 中継所   59位 
3区→4区 中継所 62位  8区途中  60位 
4区途中 60位 8区→9区 中継所  60位 
4区→5区 中継所  60位  9区途中 56位 
5区途中 59位  繰り上げ一斉スタート 
5区→6区 中継所  59位 10区途中  65位 
     ゴール  65位 
総 合 順 位 60位 

一人ひとりがしっかりと襷をつなぎ、ゴールすることができました。

応援ありがとうございました。

合唱コンクールまで残り1週間♪♪

 

行事の多い2学期。

こないだ体育祭が終わったと思ったら、校内は一気に合唱コンクールモードに♪♪

 

体育祭で良い結果だった学級は、そのままの勢いで次の合唱コンクールでも賞を!!

 

体育祭で悔しい思いをした学級は、悔しさをバネに

合唱コンクールこそは絶対!!

 

という思いで各学級練習に励んでいます。

 

1年生にとって初めての合唱コンクール♪

 

1組 あさがお

2組 HEIWAの鐘

3組 マイ バラード

4組 絆

5組 COSMOS

6組 地球星歌~笑顔のために~

   

どのクラスも、自分たちの学級に合った曲を一生懸命選びました。

 

約5分間に、どのような思いを込めることができるのか。

先日学年リハーサルを行ったところ、どのクラスもさらに勢いが高まっています♪♪

 

残り1週間で、それぞれの学級で素敵なドラマが生まれると思います。

 

当日は、おおぐろの森中学校の体育館に、すてきな歌声が響くこと間違いなしです!!

来校していただき、生徒たちのがんばる姿をみていただきたいと思います。

ご家庭でも、ぜひ話題にしてみてください!

流山市長 井崎義治様 御来校!

流山市長の井崎義治様がいらっしゃいました。4時間目の各授業でのICT活用の様子をご覧いただきました。

3年生の社会科(公民)の授業に深く興味をお示しになり、教科担任の佐藤先生が説明をしています。

教頭先生が電子黒板の機能について説明をしています。

ICT機器を使いこなす先生と生徒の皆さんに感心されていました。生徒が主体的に楽しく学び、大学での授業を見ているようだ、この学びを市内の学校に広げてほしいともおっしゃってくださいました。市内の全小中学校に、本校同様の学びや電子黒板が整う日も近そうですね。

ぜひ生徒の皆さんには海外の生活を経験するなど、広い視野と見聞を広めてほしいとお話していらっしゃいました。サンフランシスコでの生活をご経験されている井崎市長ならではの説得力あるお言葉です。

井崎義治様、お忙しい中、本校に足をお運びいただき、ありがとうございました。

東葛駅伝に向け、最終調整をしていただきました!

10月16日(月)と10月18日(水)の2日間、夏休みにも来校していただいた元横綱白鵬が親方を務める、宮城野部屋専属トレーナーの會田祐喜先生をお招きし、10月21日(土)に開催される東葛駅伝大会に出場する選手のケア、サポートをしていただきました。會田先生は、おおたかの森南にある結笑治療院の院長を務めております。

1日目は、武道場で自宅でもできるセルフケアやストレッチの行い方について丁寧に教えていただきました。特に、股関節や腸腰筋、肩甲骨の強さや柔らかさを重点的にチェックしていただき、それぞれの部位がどの程度使うことができているのか、どれだけ使えているかなどに触れ、それが競技力、パフォーマンス力にどのような影響を及ぼしているのかという点をわかりやすく解説していただきました。

大会を間近に控える選手たちは、會田先生の話をよく聞き、自分自身の体の柔軟性、可動域を一生懸命確認し、念入りにストレッチを行う姿が見られました。ストレッチ後には「体が軽く感じる」「いつもより体が上手く使えている気がする」など変化に驚いている様子でした。

最後に會田先生より、ケガをしない体づくりをすること、自分の体をしっかりとケアすることが1番大切であるという話をいただきました。また、東葛駅伝に向けて選手へ激励もいただきました。

2日目は、保健室でケガを抱えている選手や柔軟性に悩みがある選手のケアをしていただきました。

それぞれの選手の話を細かく確認しながら、選手に合わせて様々な対応を行っていました。なぜ、筋肉が正しく使えていないのか、どうして痛みが生じてしまうのかなど体の構造や仕組みを説明しつつ、どんなことを心がけていけば改善していくのかを丁寧に選手へ伝えてくださいました。大会を控えている選手には、試合前にやること、試合後にやることを分けて説明してくださいました。

ケアを受けた選手は、1日目同様に体の変化を実感していました。また、會田先生から体が上手に使えるようになれば、今以上に記録や競技力が向上する旨を伝えられ、大会に向けて気持ちが高まっている選手もいました。

自分の体の仕組みや疲労を溜めないためのケア、ストレッチなどは、単にスポーツをする人だけではなく、日頃の生活にも生かせるものだと思います。今後、ぜひ多くの人に話を聞いていただける機会が設けられればと思います。

會田先生、東葛駅伝に出場する選手のために2日間ありがとうございました。

新リーダー誕生!~全校委員長選挙・演説会~

本日10月18日(水)全校委員長演説会・選挙が2年生の中で行われました。

全校委員長は、今後おおぐろの森中学校の“顔”として学校を引っ張っていく存在と言えるでしょう。

それを決めるべく開かれた演説会・選挙。選挙管理委員の力強い「開会の言葉」の後、会場に緊張感が漂いました。

 

自治活動のさらなる充実を目指すべく、立ち上がったのは11名。学校、委員会活動の成果と課題を冷静に分析し、それに対して「〇〇していきたい!」と自分の想いを熱弁する姿が印象的でした。

自分の想いを言葉に紡ぎ、相手に伝える、ということは簡単そうに見えて実はとても難しいことです。しかし、11名の立候補者たちは見事にやってのけました!そして、その想いに応えるかのごとく、聴いている2年生の姿もとても立派でした。一生懸命メモを取ったり、何度も相槌をうったりして、真剣に聴いているまなざしを、委員長立候補者のみなさんもきっと心強く思ったはずです。

 

全校委員長立候補者演説会に熱意をもって臨んだ11名

できれば全員に委員長をお願いしたいところですが、競争選挙の委員会も…。開票は明日行われ、明後日には結果が張り出される予定です。どのような結果であろうとも、立候補して演説した今回の経験を糧に、今後さらなる活躍をしてくれることでしょう。

 立候補者のみなさん、お疲れ様でしたキラキラまた、選挙管理委員のみなさん、準備・運営ありがとうございました!

 

好演♪ 貢献の演奏会

 吹奏楽部がキッコーマンアリーナで行われた「第61回流山市小中学校音楽発表会」に出場しました。

演奏曲は「吹奏楽のための木挽歌」と「ディズニー・メドレ-」です。

 「吹奏楽のための木挽歌」は夏のコンクールを経て、少しずつ丁寧に練習を重ねた成果が音楽に表れる好演でした。木こりが木を切る音を自作の楽器で表現したり、木こりが歌った歌【木挽歌】が村や都会に広まっていくようなイメージを表現したりして、民謡の持つ生命力や力強さを感じさせる曲です。

 「ディズニーメドレー」は、おなじみの「ミッキーマウスマーチ」や「星に願いを」などを演奏し、大人にも子供にも楽しめるナンバーです。生徒たちは、この雰囲気のちがう2曲をどちらも全力で演奏することができました。演奏後には、生徒たちは、「楽しく演奏できた。」「コンクールや練習でできなかったところが、今日はうまく吹けた。」など練習の成果を実感し、満足している様子でした。聞いていた保護者の方からは「やっぱり中学生の演奏は違う。素晴らしかったです。」とお褒めの言葉を頂くことができました。初めての楽器に挑戦した人、入部してから間もない人も、全員で演奏した大切な一曲になったと思います。

演奏後、手応えを感じた人もたくさんいました。ほっと安堵の表情も見られますね。

 午後は、合同合唱で「Believe」を歌いました。市内の他の中学校と3部合唱で迫力のある歌声を響かせることができました。

 また、ステージ係として、各学校の椅子と譜面台をステージ配置図に基づいて整えるという大役を引き受けました。メモを取りながら綿密に打ち合わせる様子と迅速な動きに他校の音楽の先生から多数のお褒めの言葉をいただきました。今年度の音楽発表会の円滑な運営に大きく「貢献」したことは間違いありません。

 学校での楽器の積み卸しには本校職員の協力がありました。また、会場での楽器の積み卸しには地域支援コーディネーターの横塚様をはじめ、多くのボランティアの皆さまのお力添えがありました。本日の発表会にはたくさんの方々の支えがあったことに深く感謝申し上げます。

 28日には「けやき祭」で演奏します。本日の曲も演奏予定です。ぜひ地域・保護者の皆さまにお聞きいただきたいと思います。どうぞお楽しみに!!

祝 ベスト4(第3位) 女子バレーボール部 葛北大会新人大会結果

10月8日、14日、15日に渡り、葛北支部中学校新人バレー大会が行われました。県大会を賭けた決戦、白熱した試合展開に興奮が止まらない3日間となりました。

 

【8日:予選リーグ戦】

 おおぐろの森1ー2岩名

 おおぐろの森2ー1野田北部

★決勝トーナメント進出!

 

【14日:決勝トーナメント】

 おおぐろの森2ー0西初石

 おおぐろの森2-0福田

★葛北ベスト4!準決勝進出!

 

【15日:決勝トーナメント】

〈準決勝〉

 おおぐろの森0-2野田南部

〈県大会出場決定戦〉

 おおぐろの森0-2岩名

あと1勝で県大会進出という状況でしたが惜しくもかなわず。選手たちの悔しさあふれる表情はこれまでの努力を物語っていました。しかし14日には市内でも力のある西初石中に見事勝利。他チームから目標とされる存在になりつつあるおおぐろ中バレーボール部にとって、今大会の経験は大きなものとなりました。嬉し涙と悔し涙を忘れず、さらなる成長を遂げてほしいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。