今日の逆川小

2021年9月の記事一覧

本 読書の秋

 登校してから朝の会までの時間は、教室で読書をしています。秋は、読書の秋とも言います。読書をするには最適の季節です。たくさん本を読んで、豊かな心を育てたいものです。

・3・4年生の朝の読書のようす

 

 

昼 校庭も秋らしく

 日中はまだまだ暑い日が続きますが、コスモス、キンモクセイ、ヒガンバナ、ハギなど、校庭の植物は秋らしくなってきました。

・コスモス / キンモクセイ

 

・ナナカマド / ハギ

 

・アベリア / ヒガンバナ

 

※植物名、間違えていたらすいません!

給食・食事 2学期から1年生は教室で給食

 これまで、1・2年生合同で、地域活動室で給食を食べていましたが、緊急事態宣言等を受け、2年生はそのまま地域活動室で、1年生は自教室で、分かれて給食を食べています。

 早く以前のように、全校生がそろってランチルームで給食が食べられることを願っています。

 

昼 レンタルプランターを回収

 子どもたちが植付け等して、お世話になっている地域の施設(駐在所、保育園、郵便局等)に預けていたレンタルプランターを回収してきました。役目を終えたレンタルプランターですが、まだまだ元気なので、玄関先に置きました。

 

鉛筆 業間 NIEタイム 3~6年生

 今日の業間(焼森タイム)は、NIE(Newspaper In Education)タイムでした。NIE(Newspaper In Education)とは、新聞記事を利用した学習活動です。新聞を学習に活用することで、社会への関心を高め、自分ごととして考えを深めることにつながります。みんな真剣に取り組んでいました。

・4年生のようす

 

・5・6年生のようす