今日の逆川小

2021年9月の記事一覧

朝 放課後 開会式練習

 放課後は、5・6年生が開会式の練習を行いました。5・6年生は、1日フル出場です。5・6年生のがんばりで運動会が成功します。

 

お知らせ 昼休み 応援団練習

 昼休みに、応援団の練習を校庭で行いました。担当の先生と一緒に動きを確認していました。高学年の児童は、朝から放課後までフル回転です。

 

 

昼 ミツバアケビの果実

 ランチルームへの渡り廊下の横に、「ミツバアケビ」があります。よく見ると、葉に隠れて実を付けていました。食べる機会はあまりありませんが、アケビは秋の味覚の代表です。

 

曇り 運動会 全体練習 

 今日の全体練習は、昨日に引き続き入退場とラジオ体操を行いました。日差しもなく、涼しい中での練習でした。入退場も、ラジオ体操も回を重ねるごとに上達しています。

・実行委員長の話(昨日の反省、がんばってほしいこと) 

・紅白応援団長のあいさつ

 

・ラジオ体操

 

 

・入退場

 

 

お知らせ 運動会 応援団長あいさつ

 紅白応援団長からのあいさつが、昼の放送でありました。今年の応援団長は、紅白とも女子。みんなで盛り上げて、熱い応援合戦を期待します。

     

昼 運動会練習開始 特別日課~10/8

 本日より、特別日課となり、業間の時間を朝に移動し、運動会全体練習が始まりました。今日は、整列時の隊形や行進、入場の仕方など、体育主任の吉河先生の指示で練習しました。子どもたちは、高学年の児童を中心に、秋の気配を感じる中で、一生懸命に活動していました。

・体育主任の話 / 6年実行委員長あいさつ

  

・整列の仕方

 

・行進の仕方

 

・入場の仕方

  

お祝い 芳賀教育美術展入賞作品展覧会 久保講堂

 芳賀教育美術展の入賞作品の展覧会を下記の通り行っています。本校児童の作品もたくさん(23作品)展示されています。ぜひご覧ください。

・日時 9月25日(土)~10月3日(日) ※時間に注意!

    平日 15:00~19:00 土日 10:00~16:00

・場所 真岡市久保講堂(真岡市田町)

・本校児童展示作品(芸術祭賞)

 

 

・展示風景

 

昼 理科室周りのヤマハギが見頃です!

 理科室周りの「ヤマハギ」が見頃です。先日SGW(逆小グリーンウォークラリー)を行いましたが、学校敷地内の季節によって変わる植物のようすに関心をもってもらえればと思います。

 

昼 業間 体力つくり 運動会練習(入場行進他)

 今日の業間(焼森タイム)の体力つくりは、運動会練習として、整列や行進の練習を行いました。まだまだ気温は高く、日差しも強い中でしたが、湿度は低く、秋の気配を感じながらの練習でした。

 

 

体育・スポーツ 2学期初めてのクラブ活動

 6校時は、4~6年生による、2学期初めてのクラブ活動でした。

・読書パソコンクラブ / 手芸工作クラブ

 

・スポーツクラブ / 1~3年生は図書室で読書活動

 

晴れ 逆小グリーンウォークラリー SGW

 日課を変更し、1校時に、5・6年生主催の「逆小グリーンウォークラリー」(SGW)を行いました。5・6年生が中心となり、楽しい活動になるようにと一生懸命に準備をしてくれました。グループは、5・6年生がいないので4年生がリーダーとなり、縦割り班(10班)で活動しました。ルールは、5・6年生が待機している各ポイントを巡りながら、学校敷地内の植物に関するクイズに答えます。これを機に、学校の植物について興味・関心をもってもらえればと思います。

・開会行事

 

・SGWスタート! ※5・6年生は、タブレットを活用して情報交換していました。

 

 

 

 

 

 

合格 表彰 焼森賞

 日課を変更し、逆小グリーンウォークラリー前に、焼森賞の表彰を行いました。焼森賞は、学校生活の中で勉強や運動など、がんばったことに対しての表彰です。今回は、15人の児童が表彰されました。

  

  

  

  

  

お知らせ 6校時 来週からの運動会練習に備えて

 5・6年生が6校時に、来週からの運動会練習に備えて、テント立てをしてくれました。まだまだ日中は気温が高くなることが予想され、本部テントと児童用テントを準備しました。運動会は、上級生の活躍があって成功します。上級生のがんばりを期待します。

  

お知らせ 1~3年合同体育 運動会練習

 1~3年合同で、運動会練習を体育館で行いました。初めてなので、吉河先生の指示で、一つ一つの動きを確認しました。本番では、1~3年生の可愛いダンスを披露したいと思います。

 

 

 

夜 中秋の名月 8年ぶりに満月と同日

 今年の中秋の名月は、9月21日です。今年は8年ぶりに満月と重なり、最も月が満ちた状態の名月を見ることができます。

 ※一般的には中秋の名月=満月だと思われがちですが、実は必ずしも一致するとは限りません。

 今日の月の出は、宇都宮で18:07の予定です。1年で最も美しい月が見られることを期待します。