今日の逆川小

2022年11月の記事一覧

鉛筆 自主学習のアドバイス

 3年生が2年生に自主学習の仕方や内容についてアドバイスをしていました。自分で学習をすることを考えて、主体的に取り組むことが大切なことです。3年生が上級生らしさを見せることができました。

イベント 1・2年生活科:秋祭り

逆川小保育園年長さん5名を招待して秋祭りが開かれました。

1年生が用意した、お店でいろいろなゲームを楽しんだり、2年生の作ったおもちゃで一緒に遊んだりして過ごしました。1・2年生は、お兄さん・お姉さんらしく、やさしくいろいろなことを教えていて、素晴らしかったです。

 ☆遊び方のやくそくを話す1年生

 

☆楽しく遊ぶ保育園児

☆2年生の説明

☆2年生の作ったおもちゃで遊ぶ

☆またね!

 

王冠 持久走大会:並松運動公園

  町内4校の小学生による、町小学生持久走大会が並松運動公園で行われました。子どもたちは、今日のために、焼け森タイムや昼休み等を利用して、一生懸命に練習してきました。今年度は、自主練習に取り組んでいた子も多く、練習の成果は発揮できたと思います。

 保護者の皆様にも、お忙しい中、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。

※写真をフォトアルバムにアップします。サイドメニューよりご覧ください。

 

 

昼 逆小 グリーンタイム

 今年度、2回目のグリーンタイムです。逆川小緑の少年団の活動の一つです。今日は焼森班分かれて,、1年生から6年生まで協力して、土を入れ、パンジーとビオラを植えていきました。各学年交代で水をあげて育てていきます。

 また、3年生から6年生は、更生保護女性会会の方からいただいたチューリップの球根を花壇を耕して植えました。

1・2年生は、花壇を耕して、今度、更生保護女性会の方がおいでくださるので、その折に一緒に植える予定です。

班ごとの集合写真をファットアルバムに掲載しました。ご覧ください。