今日の逆川小

2022年11月の記事一覧

晴れ 3年理科:日なたと日かげのちがい

「かげと太陽」の学習をしています。日なたと日かげのちがいを観察しました。影をよく見たり、日なたと日かげの地面を比べてみたりしていました。どんな違いに気づいたかな?

 

イベント 焼森タイム:焼森班共遊

今日は焼森班で共遊の日です。縦割り班で仲良く遊ぶことができていました。

班ごとにこんな遊びをしていました。

1・2班 かくれんぼ

3・4班 ドッジビー

5・6班 かくれんぼ

7・8班 ドッジビー

9・10班 けいどろ

グループ ワックスがけ(第1日)

一年に一度のワックスかけの日。今日は、教室を中心に行いました。教室においてある物を廊下に出し、きれいに掃き掃除をしてからワックスがけとなります。4年生から6年生の皆さんがよく働いてくれたおかげで、床がぴかぴかになりました。明日は、廊下を中心に行います。

給食・食事 食に関する指導:学級活動

今日は、給食センターから学校栄養士の先生が来てくださり、2校時は1年生、3校時は2年生、4校時は5・6年生で食に関する指導(学級活動)の授業をしてくださいました。給食の様子も見てくださいました。食べ物の栄養について知り、これからの食生活について考えることができました。

☆1年

☆2年

☆5・6年

☆給食

お祝い 逆川小図書ボランティアの皆様に県教委から感謝状!

 逆川小で長年、子供たちにいい本を読み聞かせしてくださったり、図書室の環境整備をしてくださっている

逆川小図書ボランティアの皆様が、栃木県教育委員会より学校教育支援ボラティアとして、長年の功績が認められ、

10月25日栃木県公館にて、感謝状が贈呈されました。本日、来校の際に感謝状を持ってきてくださいました。

教育相談室と保健室の間のところに飾らせていただいています。おめでとうございました。