今日の逆川小

カテゴリ:学校行事

朝 放課後 開会式練習

 放課後は、5・6年生が開会式の練習を行いました。5・6年生は、1日フル出場です。5・6年生のがんばりで運動会が成功します。

 

お知らせ 昼休み 応援団練習

 昼休みに、応援団の練習を校庭で行いました。担当の先生と一緒に動きを確認していました。高学年の児童は、朝から放課後までフル回転です。

 

 

曇り 運動会 全体練習 

 今日の全体練習は、昨日に引き続き入退場とラジオ体操を行いました。日差しもなく、涼しい中での練習でした。入退場も、ラジオ体操も回を重ねるごとに上達しています。

・実行委員長の話(昨日の反省、がんばってほしいこと) 

・紅白応援団長のあいさつ

 

・ラジオ体操

 

 

・入退場

 

 

昼 運動会練習開始 特別日課~10/8

 本日より、特別日課となり、業間の時間を朝に移動し、運動会全体練習が始まりました。今日は、整列時の隊形や行進、入場の仕方など、体育主任の吉河先生の指示で練習しました。子どもたちは、高学年の児童を中心に、秋の気配を感じる中で、一生懸命に活動していました。

・体育主任の話 / 6年実行委員長あいさつ

  

・整列の仕方

 

・行進の仕方

 

・入場の仕方

  

晴れ 逆小グリーンウォークラリー SGW

 日課を変更し、1校時に、5・6年生主催の「逆小グリーンウォークラリー」(SGW)を行いました。5・6年生が中心となり、楽しい活動になるようにと一生懸命に準備をしてくれました。グループは、5・6年生がいないので4年生がリーダーとなり、縦割り班(10班)で活動しました。ルールは、5・6年生が待機している各ポイントを巡りながら、学校敷地内の植物に関するクイズに答えます。これを機に、学校の植物について興味・関心をもってもらえればと思います。

・開会行事

 

・SGWスタート! ※5・6年生は、タブレットを活用して情報交換していました。

 

 

 

 

 

 

合格 表彰 焼森賞

 日課を変更し、逆小グリーンウォークラリー前に、焼森賞の表彰を行いました。焼森賞は、学校生活の中で勉強や運動など、がんばったことに対しての表彰です。今回は、15人の児童が表彰されました。

  

  

  

  

  

病院 身体計測 下学年

 1~3年生は、休み時間等を利用して、身体計測(身長・体重)を行いました。4月と比べると、みんな一回りも二回りも成長しました。

・3年生のようす

 

 

雨 第2学期始業式

 長い夏休みが終わり、本日より2学期がスタートしました。あいにくの天気ですが、子どもたちは元気に登校してきました。緊急事態宣言下での学校再開となりましたが、学校としては、子どもたちが安心・安全な学校生活が送れるよう努めていきたいと考えています。よろしくお願いします。

〇リモートによる始業式

・校長先生のお話

・各教室でのようす

 

 

 

 

・学習指導主任 小森先生の話

 

晴れ 第1学期終業式

焼森の時間に、第1学期終業式を行いました。校長先生から、夏休み中は「自分で立てた目標に向けて頑張ること」、「お手伝いをすること」、「健康に過ごし、9月1日は全員元気に登校すること」の三つのお話がありました。子どもたちは、真剣な表情でお話を聞いていました。御家庭においても、お子様と一緒に1学期を振り返り、有意義な夏休みにしていただければと思います。また、校長先生のお話の後、各学年の代表児童が、1学期に頑張ったことや夏休みに取り組みたいこと、楽しみにしていることなどを発表しました。終業式の後には、基本的な夏休みの過ごし方についても、全校児童で確認をいたしました。

グループ 管理訪問がありました!

 今日の午前中、管理訪問として、芳賀教育事務所長 池田様、茂木町教育委員会教育長 関様、茂木町教育委員会主幹兼指導主事 栁様が来校し、1校時に全クラス(2年を除く)の授業、2校時に2年の算数の授業を参観していただきました。短い時間でしたが、子どもたちが授業に生き生きと取り組んでいるようすを見ていただきました。

・1年生

 

・あおぞら

 

・3年生

 

・4年生

 

・6年生

 

・5年生

 

・2年算数「たし算とひき算」研究授業 小林先生

 

 

 

昼 レンタルプランターを届けました!

 6年生を中心に、がんばって育てたレンタルプランターを、日ごろお世話になっている下記の施設に届けました。

 ・いい里さかがわ館 / 逆川駐在所

 

 ・ききょうの里 / 逆川保育園

 

 ・逆川郵便局

学校 1学期最後の委員会活動

 6校時は、1学期最後の7月の委員会活動を行いました。1学期を振り返り、反省や課題を記入し、その後は、通常の活動を行いました。

 

 

キラキラ 1学期大掃除週間~7/9

 本日より1週間、1学期大掃除週間となり、時間を5分延長して、普段の清掃ではできないような所も含めて取り組みます。1学期も残りわずかとなってきました。1学期お世話になった教室や廊下等、感謝の気持ちをもって清掃してもらいたいと思います。

 

 

本 業間 ボランティアによる読み聞かせ

 本日の業間(焼森タイム)は、図書ボランティアと職員による読み聞かせを行いました。梅雨の季節であり、雨の日が多くなります。雨の日の室内での過ごし方として、たくさん読書をしてもらいたいと思います。

1年教室のようす

 

2年教室のようす

 

3・4年教室のようす

 

5・6年教室のようす

 

会議・研修 全体会をリモートで実施

 授業参観後の全体会は、体育館で行う予定でしたが、各教室でリモートで実施しました。暑さ対策とともに、今後リモートによる学習活動も行われる可能性があり、児童が普段使用しているタブレットと同じものを活用し、試験的に実施しました。初めてのことだったので不安もありましたが、なんとか成功しました。

・校長先生の話

 

 

・PTA副会長の話 / 学校保健委員会(鈴木養護助教諭からの説明)

グループ 授業参観・全体会・学年部会

 今日の5校時は、1学期最後の授業参観でした。授業参観後は、全体会、学年部会を開き、1学期の振り返りや夏休みについてお話をしました。保護者の方には、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

◇授業参観のようす

・1年

 

・2年

 

・あおぞら

 

・3年

 

・4年

 

・5年

 

・6年

 

本 1年ぶりの読み聞かせ

 今日の業間(焼森タイム)は、各教室で読み聞かせを行いました。今日の読み手は、校長先生、河原先生、読み聞かせボランティア3名の方が行いました。読み聞かせは、コロナ禍の中、昨年度全て中止しており、久しぶりの再開となります。読み聞かせをきっかけに、読書好きな児童が増えてくれることを期待したいと思います。ボランティアの方には、お忙しい中、たいへんお世話になりました。

・1年教室(読み聞かせボランティア)

 

・2年教室(読み聞かせボランティア)

 

・3年教室(読み聞かせボランティア)

 

・4年教室(河原先生)

 

・5・6年教室(校長先生)

 

鉛筆 学校評議員会を開催

 本日の業間から3校時にかけて、学校評議員会を開催しました。学校評議員会とは、後援会、PTA、民生委員、地域の有識者などから組織された学校評議員5名の方に、学校の取組に関して、ご意見やご協力をいただき、学校運営の改善を図るためのものです。本日は、その1回目にになり、今年度の学校経営方針を説明したり、子どもたちの授業のようすを見ていただいたりしました。5名の学校評議員の方には、お忙しい中、ありがとうございました。

 ・委嘱状の交付 / 学校経営方針の説明(校長)

・授業参観、校内見学 ※1階→2階→3階

 

 

 

 

学校 5校時 学力向上コーディネーター訪問 全クラス授業参観

 5校時に、学力向上コーディネーターの金澤先生、町教委から金井・栁先生、芳賀教育事務所から松尾先生が来校し、子どもたちの授業のようすを見てもらいました。子どもたちの学力向上、先生方の指導力改善を目的に、今後も学力向上コーディネーターの金澤先生を中心に、指導していただく予定です。

・1年生のようす

 

・2年生のようす

 

・3年生のようす

 

・4年生のようす ※電子黒板を活用

 

・5年生のようす ※電子黒板を活用

 

・6年生のようす ※電子黒板、タブレットを活用

 

昼 緑の少年団結団式・グリーン活動

 業間から3校時にかけて、緑の少年団の結団式と縦割り班によるグリーン活動を行いました。緑の少年団は、6年生が中心となり、本校の伝統でもある校内の緑化活動に取り組みます。がんばってほしいと思います。引き続いてのグリーン活動では、縦割り班ごとにプランターに花植えを行いました。水やりなど協力して、大切に育てていきたいと思います。

・団長、副団長任命

 

・団長あいさつ

 

・校長先生のお話

 

・グリーン活動

 

 

 

 

晴れ 新体力テスト① 校庭で実施

 2・3校時に、新体力テストを実施しました。全体で準備運動をした後、今日は、50M走・ソフトボール投げ・立ち幅跳びを校庭で実施しました。一部のクラスは、教室で握力も測定しました。

 明日は、体育館で上体起こし、反復横跳び、多目的ホールで長座体前屈を実施する予定です。

※握力、20Mシャトルランは、体育の授業で行う予定です。

 

 

晴れ プール開き

 業間(焼森タイム)に、プール開きをプールサイドを使って行いました。運動・環境委員会の児童が、司会進行を務めました。校長先生からは、「1,油断しない 2、あわてない 3,楽しむ」というお話がありました。児童代表のことばでは「事故なく安全に、目標をもって取り組みましょう」と発表してくれました。最後に、体育主任の吉河先生から「プール使用上の注意について」のお話がありました。

 明日から、条件が整えば、プールでの学習が始まります。プールの準備をお願いします。プールの学習では、事故なく安全に、楽しく、今年の自分なりの目標をもって取り組んでほしいと思います。

・運動環境委員の児童 / 校長先生の話

 

・学年ごとに整列

 

 

・児童代表のことば / 吉河先生の話(プール使用状の注意)

 

 

 

注意 引き渡し訓練

 本日の下校時に、大きな地震発生を想定しての引き渡し訓練を行いました。本校では、震度5以上の地震発生時は、避難後、安全を確認し、学校待機・保護者引き渡しの下校となます。スムーズな引き渡しができるよう訓練を実施しました。保護者の皆様には、お忙しい中児童のお迎え等お世話になりました。

・お迎えの車が到着

・待機場所に学年ごとに児童集合

・引き渡し開始

 

 

・引き渡し後、保護者とともに下校

 

星 焼森 朝会(表彰)

 今日の業間(焼森タイム)は、町陸上記録会入賞者、焼森賞(5月がんばった児童へ)の表彰を行いました。

・町陸上記録会

 

・焼森賞 ※学校生活においてがんばった児童を表彰します。

 

 

お知らせ 郡陸上記録会に参加

 6年生6名が、真岡市総合運動公園で開催された郡陸上記録会に参加しました。あいにくの雨で、競技の進行も遅れ、待っている間も大変だったようです。400Mリレーに出場し、練習の成果を発揮すべく、がんばりました。

 

 

雷 避難訓練 竜巻対応

 業間時に、竜巻の接近・通過を想定して、避難訓練を行いました。

 竜巻は、どの方向から接近するか分かりません。児童は、事前に、担任の先生と一緒に、竜巻が接近したときの安全に身を守れる場所をいくつか確認しています。今日は、南からの接近を想定して、廊下の壁際に身をすくめて避難しました。災害は、いつ起きるか分かりません。常日頃児童には、身を守る方法を自分で考えて避難行動がとれるよう指導しています。

・3・4年生のようす

 

・1・2年生のようす

 

 

星 焼森タイム 朝会・抱負発表

 業間(焼森タイム)は、体育館で、各学年(1年生を除く)代表児童による抱負発表を行いました。ゴールデンウィークの思い出や1学期がんばりたいことなどを発表してもらいました。みんな、原稿を見ることなく、きちんと発表ができました。

・6年生から順に発表

  

  

  

学校 鈴木前校長先生 掲額式

 関教育長をお招きし、第13代鈴木前校長先生の掲額式を校長室で行いました。掲額式終了後、コロナ禍の中、離任式が中止となったため、お花とお手紙を代表児童が渡しました。

・掲額式(除幕)

 

・関教育長あいさつ / 鈴木前校長先生あいさつ

 

・花束とお手紙の贈呈(6年児童)

 

病院 歯科検診

 本日午後、学校歯科医の水沼先生による歯科検診を保健室で行いました。6年生から順に行いました。検診のはじめと最後に、ひとりひとり大きな声で、きちんとあいさつができました。結果は、後日お知らせするので、むし歯等がある場合は、早めの治療をお願いします。

・検診を受ける6年生 / 検診を待つ5年生

 

・1年生のようす

 

 

学校 全体会・学年部会

 授業参観後に、体育館で全体会、各教室で学年部会を行いました。コロナ禍の中、PTA総会、後援会総会は、紙面による開催となったため、簡略化して全体会を行いました。

・全体会の前に今年度のスクールガードリーダー(石塚さん)の紹介

・全体会 校長あいさつ / PTA会長あいさつ

 

・感謝状贈呈 / 新PTA会長あいさつ

 

鉛筆 5校時 授業参観

 今日の5校時は、令和3年度はじめての授業参観でした。

 保護者の皆様には、お忙しい中参観いただき、ありがとうございました。

・1年生のようす

 

・2年生のようす

 

・3年生のようす

 

・4年生のようす

 

・5・6年生のようす

 

・あおぞら学級のようす

 

注意 避難訓練 地震対応

 本日の業間に、震度6の地震発生を想定した避難訓練を行いました。

 地震発生の放送に合わせて、児童は机の下にもぐるなどの避難行動をすばやく行うことができました。次に、ゆれが収まったことを想定して、避難場所の校庭への移動も、担任の先生の指示で、落下物に注意しながら静かに落ち着いて行うことができました。校長先生からも「とてもよくできました」と講評をいただきました。最後に、教室に戻って、避難訓練の「ふり返り」を行い、反省点や注意したい点などを確認しました。

・地震発生

 

・ゆれが収まり、避難場所へ移動

  

・講評(校長先生)

 

ハート 内科検診

 本日午後、学校医の吉永先生による内科検診を行いました。どの学年も、静かに順番を待つことができ、先生へのあいさつもきちんとできました。立派でした。

・1・2年生のようす

 

ハート 業間 1年生を迎える会

 業間(焼森タイム)は、児童会(6年生)主催の「1年生を迎える会」を体育館で行いました。6年生が運営する初めての集会でしたが、自分たちで考え、一生懸命に取り組みました。6年生のがんばりで、10名の1年生を温かく迎え入れることができました。

・進行の6年生 / 1年生入場

 

・入場した1年生 / 児童代表あいさつ

 

・1年生へのインタビュー

 

 

 

 

 

・校長先生の話 / 1年生退場

 

星 身体計測

 本日の業間から3校時にかけて、身体計測を行いました。身長や体重、視力、聴力など、去年と比べての変化が気になりますね。

・身長と体重の測定のようす

 

・視力測定のようす

 

車 焼森 登校班集会

 今日の業間(焼森タイム)は、登校班集会を行いました。1年生を交えて、担当の先生、バスの座席、集合時間、集合場所、欠席時の連絡先などを確認しました。安全な登下校ができるように、御協力をお願いします。

・全体指導

・各バスごとに確認(徒歩通も含む)

 

 

 

 

お祝い 令和3年度 入学式

 令和3年度の入学式を体育館で行いました。10名の新1年生を迎えました。ご入学おめでとうございます。

 1年生にとっては、期待と不安の中のスタートだと思います。来週からは、やさしいお兄さん、お姉さんに囲まれて、充実した小学校生活を送ってほしいと思います。

 ・新入生入場

 

・入学児童呼名

 

 

・校長のことば / 教育委員会のことば

 

・お祝いのことば(PTA会長)

・お迎えのことば(6年児童代表)

 

・退場

 

・教室でオリエンテーション

 

・記念撮影

学校 第1学期始業式

 新任式後に、担任の発表を行い、引き続き、第1学期始業式を行いました。校長先生からは、次の3つのお話がありました。

・朝ごはんをしっかり食べて、元気に学校生活を送ってほしい。

・友達と仲良く生活してほしい。

・進級して、自分のことは自分でできるようになってほしい。

 新年度が始まりました。各自が目標をもって、がんばってほしいと思います。

・始業式後の各学年のようす

 

 

 

学校 新任式

 1校時に、令和3年度の新任式を体育館で行いました。篠﨑校長先生をはじめ8名の新しい先生方を児童に紹介しました。今年度もよろしくお願いします。

・8名の新しい先生方 / 歓迎のことば(6年児童代表)

 

・赴任した8名の先生方のお話

 

 

 

 

 

晴れ 修業式

 3校時に、体育館で、令和2年度の修業式を行いました。コロナ禍の中でしたが、子どもたちは、勉強に運動に一生懸命がんばってくれ、充実した1年になりました。式の中では、代表児童による3学期の反省や来年度の抱負を発表してもらいました。1年間で、みんな心身ともに大きく成長しました。

 1年間たいへんお世話になりました。進級する全ての児童の、来年度の活躍を期待したいと思います。

・修了証授与、進級祝い贈呈

 

 

 

 

 

・校長先生の話

・抱負発表

   

   

   

・児童指導、学習指導主任の話(春休みの生活や学習について)

 

学校 卒業式 16名の巣立ち

 本日、体育館で、令和2年度の卒業式を行いました。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。厳粛な中にも、感動のある、すばらしい卒業式になりました。本校を巣立つ16名の卒業生の今後の活躍を期待したいと思います。

・卒業生入場

 

・卒業証書授与

 

 

・校長のことば

・教育委員会、PTA会長のことば

 

・別れのことば(5・6年生)

  

・退場

 

・卒業記念撮影

・お見送り

  

了解 5校時 卒業式会場準備

 清掃の時間から5校時にかけて、職員と3~5年生で卒業式の会場準備を行いました。来年度のリーダー5年生を中心に、学年ごとに分担して、協力して準備をしました。明日に向けて、準備万端です。

 

 

 

学校 卒業式予行

 業間から3校時にかけて、卒業式予行を行いました。19日の本番に向け、緊張感が増してきました。児童とともに、すばらしい卒業式になるようがんばりたいと思います。

  

学校 業間 卒業式全体練習③

 業間は、卒業式の全体練習を行いました。15日(月)には卒業式予行を予定しており、入場から退場まで通して、確認しながら行いました。

 

 

注意 シェイクアウト訓練

 本日、東日本大震災から10年が経ち、県からの要請で、シェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、県のホームページには以下のように掲載されています。

地震は、いつ、どこで起こるか分かりません。地震の揺れから身を守るには、その場所や状況に合わせて慌てずに行動する必要があります。「シェイクアウト訓練」は、皆さんが普段過ごす家庭、職場、学校などで都合のよい時間に気軽に取り組める訓練です。

 「シェイクアウト訓練」は参加者が一箇所に集まって行う従来の訓練と異なり、参加者それぞれが好きな場所・時間で取り組む訓練です。訓練音声に合わせて、地震から身を守る行動を取ります。所要時間は2~3分程度です。

 本校では、これを受けて、昼休みに一部予告なしで、校内放送の指示(地震発生)で実施しました。校庭で遊んでいた子どもたちは、避難訓練の経験を生かし、先生の指示がなくても、すばやく避難行動を取っていました。

 

 

学校 業間 卒業式 全体練習開始

 本日より、卒業式の全体練習が始まりました。会場は、4・5年生が、5日(金)に準備をしてくれました。コロナ禍の中ですが、逆川小の場合、児童数も少なく、会場も広いので、全学年参加で行います。6年生、5年生は、単独で練習を行っていましたが、全体練習は、本日からです。いよいよ6年生とのお別れ、卒業が近づいてきました。

 

 

星 6年生を送る会

 業間から3校時にかけて、6年生を送る会を体育館で行いました。5年生が中心となり企画運営し、心のこもった会になりました。5年生、ごくろうさまでした。逆川小のよき伝統が、6年生から5年生に引き継がれます。これからの5年生に期待しています。がんばってください。

・6年生入場、開会、代表あいさつ

 

 

・在校生から色紙、お花のプレゼント 

 

 

・クイズ「わたしはだれでしょう?」

 

 

 

・お礼のことば、オカリナ演奏、6年生特技披露ムービー

 

 

 

 ・校長先生のお話、閉会、6年生退場

 

 

学校 授業参観・保護者会 お世話になりました!

 今日は5校時に、今年度最後の授業参観、その後全体会・学年部会を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、たくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。

◇授業参観のようす

・1年生

 

・2年生

 

・あおぞら学級

 

・3年生

 

・4・5年生

 

・6年生

 

◇全体会のようす

 

体育・スポーツ 焼森タイム 大縄跳び記録会

 今日の業間(焼森タイム)は、縦割り班による大縄跳び記録会を体育館で行いました。運動・環境委員会の児童が運営を担当し、前半・後半の2回記録をとりました。上級生、下級生が一緒になり、声をかけ合い、楽しく記録にチャレンジしました。

・運動環境委員の児童 / 校長先生の話

 

・競技開始

 

 

 

・競技後、4~6年生がお手本を披露 なんと3分で247回

 

ハート スクールバス運転手さんへの感謝の集い 

 下校時に、感謝の集い(コロナ禍のため中止)に参加予定だった、スクールバスの運転手さんへ、代表の児童からお手紙とお花のプレゼントしました。

 たくさんの人たちにお世話になって生活できていることに、感謝の気持ちをもってもらいたいと思います。

 

・6年生が児童を代表してあいさつ

 

・お手紙とお花のプレゼント

 

学校 入学説明会・登校班集会

 午後から、来年度新1年生への入学説明会を地域活動室で行いました。来年度は、11名の新1年生が入学を予定しています。例年、新1年生を迎えての一日入学を行うのですが、今年度はコロナ禍の中で、保護者のみの入学説明会という形で行いました。小学校入学まで心構えや準備などを保護者の方に説明しました。

 

 保護者の方には、説明会後に体育館へ移動し、現1~5年生との登校班集会にも参加してもらい、登校班メンバーや班長さんとの連絡方法など確認しました。

 

 

イベント 第3学期始業式

 第3学期の始業式を体育館で行いました。校長先生からは、51日と短い3学期ですが、1年間のまとめであり、6年生にとっては卒業を迎える、とても大切な学期なので、がんばりましょう、とお話がありました。

 始業式後には、養護教諭の松本先生から、コロナの感染者数が増加傾向にあり、手洗い・うがい、マスクの着用、3密を避ける行動など、これまで以上に、気を付けて生活しましょう、とお話がありました。

 来週13日(水)の業間には、代表児童による抱負発表を予定しています。子どもたちが、今年どんなめあてをもってスタートしたのか、発表がとても楽しみです。

・校長先生の話

 

 

・養護教諭からの話

 

 

晴れ 第2学期終業式・2学期を振り返って

 業間(焼森タイム)に、体育館で、第2学期終業式を行いました。校長先生からは、2学期を振り返って、がんばって取り組んだことやその成果、冬休みについてのお話がありました。子どもたち(児童代表)からは、2学期を振り返ってがんばったことや3学期がんばりたいことなどを発表してもらいました。児童指導主任の小野口先生からは、冬休みの生活で守ってほしいことを中心にお話がありました。

 コロナ禍の中で、例年より長い2学期が今日で終了になります。そして、子どもたちが楽しみしていた冬休みが始まります。規則正しい生活、計画的な学習ができるよう心がけ、充実した冬休みになるよう期待しています。

 3学期に、また心も体も成長した子どもたちに会えることを楽しみしています。

・校長先生の話

・2学期を振り返って(児童代表の発表)

   

   

   

・冬休みの生活について(児童指導主任から)

 

お知らせ 避難訓練(予告なし)

 時間の予告なしの地震発生による避難訓練を行いました。実際に、訓練開始の放送をしたのは、お昼休みでした。先生が近くにいなくても、校舎内にいる児童は机の下に、校庭で遊んでいる児童は校舎から離れ低い姿勢になるなど、それぞれの場所に応じて避難行動を取ることができました。非常時は、自分で考え「自分の命を自分で守る」行動をとることがとても大切になります。

 

 

担任による読み聞かせ 校内人権週間

校内人権週間にあわせて、朝の読書の時間に「あすへのびる」(人権に関する文集)の読み聞かせを行いました。

・2年教室 / 3年教室(小森先生不在のため糸賀先生)

 

・6年教室 / 4・5年教室

 

給食時に人権標語の発表 5・6年生

 校内人権週間にあわせて、人権標語を給食時に発表しました。今日は、5・6年生が発表してくれました。

5年生代表の人権標語

 また遊ぼう 魔法の言葉で 仲良しに

6年生代表の人権標語

 幸せの 人生生きる 権利あり

 

第2回学校評議員会

 本校の学校評議員さん3名をお招きし、第2回の学校評議員会を開催しました。今年度の学校での取組について成果や課題などを説明したり、授業での子どもたちのようす参観していただいたりしました。評議員の方からは、お褒めのことばや貴重なご意見をいただきました。今後の活動に生かしていきたいと思います。

 ・成果や課題の説明

 

・授業参観 1年

 

・2年

 

・あおぞら

 

・3年

 

・6年

 

・5年

 

・4年

 

お知らせ 給食時に人権標語の発表 3・4年生

校内人権週間にあわせて、人権標語を給食時に発表しました。今日は、3・4年生が発表してくれました。

・3年生代表の人権標語 

  大事だよ 人にやさしく 思いやり

・4年生代表の人権標語

  誰にでも 色とりどりの 個性あり

 

 

花丸 校内持久走記録会 2・3校時 1・2年生

 コロナ禍で中止となった町持久走大会の代替として、校内持久走記録会を校庭を使って実施しました。やや肌寒い中でしたが、長距離を走るには絶好の条件でした。各自目標をもって取り組んでいました。がんばりました。

・1・2年生

 

 

 

  

 

 

お知らせ 給食時に人権標語の発表 1・2年生

 校内人権週間にあわせて、人権標語を給食時に発表しました。今日は、1・2年生が発表してくれました。

・1年生代表の人権標語 

  たすけるよ こまったひとに こえかける

・2年生代表の人権標語

  こまっている人の役に立ちたい みんなの笑顔が見たいから

 

避難訓練

 業間(焼森タイム)時に、地震後の火事を想定した避難訓練を行いました。児童は、「おかしも」お(おっさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)を守って、真剣に取り組んでいました。避難後は、今回の避難場所の校庭で、担任が人員を確認・報告し、最後に茂木分署の方から講評をいただきました。

 その後、5・6年生のみその場に残り、水消火器による消火体験を行いました。消火器の操作方法や撒き方など体験しました。

 

 

・水消火器による消火体験 6年

 

 

・5年

 

 

・謝辞(校長先生)

 

 

学習発表会

 コロナ禍の中、感染症対策を行い、体育館で学習発表会を開催しました。これまでの学習の成果の一端を、学年ごとに発表しました。子どもたちは、たくさんの人の前でも臆することなく、練習の成果を発表してくれました。

 お忙しい中、たくさんの人に観覧していただきました。ありがとうございました。

・校長あいさつ ・児童代表あいさつ

 

 

 

業間 グリーン活動

 業間(焼森タイム)は、グリーン活動を行いました。縦割り班ごとに、プランターの花植えを行いました。

・運動環境委員による開会行事 ・緑の少年団長あいさつ

 

・花の植え付け

 

 

 

読書週間 先生方による読み聞かせ②

 今週は、読書週間です。朝の活動は、各教室で先生方による読み聞かせを行いました。

・1年教室(糸賀先生) ・2年教室(小森先生)

 

・3年教室(小野口先生) ・4・5年(吉河先生)

 

・6年教室(校長先生)

読書週間 先生方による読み聞かせ

 今週は、読書週間です。朝の活動は、各教室で先生方による読み聞かせを行いました。

・1年教室(若林先生) ・2年教室(内田先生)

 

・3年教室(教頭先生) ・4・5年教室(飯塚先生)

 

・6年教室(奥畑先生)

 

図書委員による読み聞かせ

 今週は、校内読書週間です。読書委員会を中心に、読み聞かせや本の紹介などを行う予定です。本日の朝は、図書委員による読み聞かせを各教室で行いました。

・1年

 

・2年

 

・3年

 

・4・5年

 

・6年

 

自由参観日

 本日は、自由参観日でした。午前中、2~4校時を参観していただきました。お忙しい中、たくさんの方に来校していただき、ありがとうございました。

・2校時

  

・3校時

  

 

・4校時

 

 

避難訓練 不審者対応

 業間(焼森タイム)の時間を使い、スクールサポーターの浅間さん、茂木警察生活安全課の加藤さんに協力してもらい、不審者対応の避難訓練を行いました。今回は、玄関からの不審者侵入を想定しました。放送の指示で、教室の鍵を閉め、バリケードを築き、不審者の視界に入らないように隠れるとろこまで行いました。子どもたちは「自分の命は自分で守る」を意識し、真剣に取り組んでいました。

・避難訓練後の全体会(警察署の方の話、防犯ブザーの確認)

 

 

・先生方への不審者対応のレクチャー

 

2~4校時 一輪車教室開催

 2~4校時に、日本一輪車協会より公認の講師(インストラクター)をお招きし、体育館で一輪車教室を行いました。今年度、体力向上推進事業で、10台の一輪車を日本一輪車協会から寄贈していただきました。合わせて、後援会のご協力で8台購入し、新しい一輪車が計18台になりました。これを機に、子どもたちに興味をもってもらい、一輪車にどんどん乗って活用してもらいたいと考え、今回一輪車教室を開催しました。

・講師紹介、デモンストレーション(焼森タイム)

  

・2校時(1・2年生)

 

  

・3校時(3・5年生)

 

  

・4校時(4・6年生) ※お礼のことば(6年生)

  

 

引き渡し訓練

 業間(焼森タイム)の時間を使い、震度5の地震発生を想定して、引き渡し訓練(保護者迎えによる一斉下校)を行いました。今日は、保護者なしの児童のみで行いました。万が一の訓練ですが、明日発生するかも知れません。児童は、静かに、落ち着いて行動できました。とても立派でした。

・静かに待機する子どもたち(左) ・順番に先生とともに引き渡し場所に移動

 

 

・最後に、校長先生からの講評

 

逆小グリーンウォークラリー 名付けてSGW

 焼森タイムの時間を移動して、朝の活動時に、逆小グリーンウォークラリーを行いました。5年生以下の縦割り班ごとに校庭を移動します。各ポイントには、6年生が待機しており、校庭の樹木に関するクイズや説明をしてくれます。今回、6年生が、企画、準備、運営等全てを行ってくれました。5年生も、縦割り班のリーダーとなり、班をまとめてくれました。5・6年生の活躍で、楽しい一時を過ごすことができました。

・開会式 ※緑の少年団団長あいさつ(右)

 

 ・逆小グリーンウォークラリースタート

   

  

  

  

・閉会式 ※校長先生からの講評(右)

 

運動会 片付け

 1校時に、運動会で使用した物品の片付けを行いました。砂や泥を落とし、きれいに拭いてから倉庫等にしまいました。5・6年生が一生懸命に作業してくれました。

  

秋季大運動会 がんばりました!

 今日は、天気の影響で1日延びましたが、秋季大運動会を盛大に実施しました。今年度は、コロナ禍の中で、内容を縮小し、コロナ対策とともに、熱中症対策にも配慮しながらの実施となりました。そんな逆境の中、6年生を中心に、保護者や地域の方のご理解とご協力のもと、感動のある素晴らしい運動会となりました。ありがとうございました。

  

    

  

  

 

運動会 明日に延期

 本日予定していた運動会は、予報が思わしくなく、グランドの状態もよくないので、天気が回復する明日に延期します。よろしくお願いします。

 

5・6校時 運動会準備

 5・6校時に、運動会準備を行いました。天気がやや心配ですが、明日実施できることを信じて、5・6年生が中心となり、頑張って取り組んでいました。

 

 

運動会練習 最終

 今日の運動会練習は、開閉会式と入退場を練習しました。明日の本番に向けて、最後の確認です。練習の最後には、実行委員長が「明日も、がんばりましょう」と全校生に呼びかけていました。

 

 

 

 

運動会スローガンを掲示

 運動会スローガンを体育館の窓に掲示しました。各クラスから募集し、実行委員が選定しました。このスローガンのもと、今年の運動会を成功させたいと思います。

今年のスローガンは、

一致団結逆川っ子 力いっぱいつき進め 逆川五輪2020

運動会練習

 今日の運動会練習は、応援団の練習を行いました。今年は、例年と異なる形になりますが、6年生が中心となり、がんばって取り組んでいます。

 

 

 

 

運動会練習

 今日の運動会練習は、全校リレー、応援席の確認、紅白リレーを練習しました。

・全校リレー

 

 

・紅白リレー

 

 

運動会練習

 今日の運動会練習は、開閉会式とラジオ体操を練習しました。6年生の進行等も、スムーズにできるようになってきました。

 

 

 

 

運動会練習

 今日の運動会練習は、閉会式と全校リレーを練習しました。まだまだ暑い日が続くので、熱中症対策をしながら、練習に取り組んでいます。

 

 

 

運動会練習

 今日の運動会練習は、閉会式と全校リレーの練習を行いました。並び方や入退場の仕方など、6年生がリーダーとなり、がんばっていました。

・赤は赤・黄チーム、白は、白・青チームになります。

 

・代役で若林先生がんばる!