今日の逆川小

カテゴリ:3~6年

鉛筆 NIE⑤

 今年度5回目のNIE。3年生は、こども新聞のサングラスに関する記事、4~6年生は、「希少な玩具 町博物館に」という下野新聞に掲載された記事のワークシートに取り組みました。どの学年も、記事を読み取って問題に答えようと意欲的に取り組んでいました。

了解 運動会の準備

 今年は、運動会前日に芳賀地区の教職員研修があるため、前々日の今日、準備を行いました。幸い天気にも恵まれ、予定通り準備ができました。子供たちは、それぞれ、自分たちの仕事に一生懸命、取り組んでくれました。とても素晴らしいです。先輩たちから続くよい伝統であり、本校が大切にする「焼森精神」に通ずるものがあります。

運動会でも「焼森精神」を見せてくれることでしょう。

 

鉛筆 NIE④

2学期初めてのNIEです。今日は、3年生~6年生まで同じ記事を読みました。3年生は、これまでと違い、実際に掲載された記事のワークシートに取り組みました。読めない漢字がある中、読み方を確かめながら、新聞記事を読み取り、自分の考えも書いていました。読み取ろうとする意欲と努力が素晴らしいです。

 

鉛筆 NIE③

今年度、3回目のNIEです。3年生もなれてきて、自分で記事を読み、設問に答えていました。タブレットなども活用している場面も見られました。新聞記事を読み取るだけなく、時事問題に触れられる活動になっています。

 

鉛筆 NIE①

 今年度も3~6年生がNIE(Newspaper In Education)、新聞記事を使った教材(ワークシート)に取り組みます。

3年生は、初めてでしたが、よく読んで問題に答えていました。さらに本やタブレットで学びを広げていました。5年生は

高学年になり、レベルの高くなった問題に挑戦しました。新聞記事を読むことで県内の時事問題等に触れる機会にもなり

ます。どのような記事を読んだか、家庭でも話題にしてみて下さい。