日誌

2022年1月の記事一覧

【1月14日の給食】とちおとめをいただきました!!

今日の給食は、ハンバーガー 牛乳 ブロッコリーサラダ ウインナーと野菜のスープ いちご②です。

今日のいちごは、JAはが野いちご部会の生産者の方々から、益子町の小中学生全員にプレゼントしていただいたものです。地元でとれた新鮮なとちおとめです。とっても甘くておいしかったですね(^^♪

0

【1月13日の給食】田野小6-1作成献立!

今日の給食は、ごはん 牛乳 油淋鶏 春雨サラダ 豚汁です。

今日のメニューは、田野小学校の6年生が家庭科の授業で考えてくれたものです。

クラスからは・・・

「今日のメニューは、名付けて『完食メニュー!』です。味のバランスが良くなるように、さっぱりとしている春雨サラダと、しっかり味がついていてごはんがすすむユーリンチーにしました。また、豚汁は具だくさんで、一度にビタミンやたんぱく質をとることができるので、いいと思いました。」というコメントが届いています。

栄養バランスだけでなく、味のバランスまでしっかりと考えられていて素晴らしいですね(^^♪

今月は、益子小の6年生が考えてくれた献立も登場します。お楽しみに!!

0

【1月12日の給食】

今日の給食は、米粉パン 牛乳 ミルメークココア ハムカツ・ソース 花野菜とパスタのサラダ トマトスープです。

今日はミルメークがつきました。冷たい牛乳も、少し飲みやすくなったでしょうか・・。

0

【1月11日の給食】

今日の給食は、カレーライス 牛乳 中華風わかめサラダ アセロラゼリーです。

新しい年を迎えました。1月は、お正月に始まり、七草、鏡開き、小正月(こしょうがつ)など、1年を健康に暮らせるようにとの願いを込めた行事がたくさん行われます。今日は鏡開きです。お供えしていた鏡餅を下げ、お雑煮やお汁粉にして家族の幸せを願っていただきます。鏡餅は、刃物を使わずに手や木づちを使って小さくします。どうして刃物を使わないのかは、おうちの人に聞いたりして調べてみてくださいね。

0