立野っ子の様子

立野っ子の様子

1月1日(金) 2021年(令和3年)のスタートです

  

新年、あけましておめでとうございます。

年が明け、2021年(令和3年)がスタートしました。この冬休み期間もまだまだたいへんな状況が続いておりますが、2021年も立野っ子のみんなが、立野小学校に関わるすべての皆様が良い年になるよう心から祈っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月24日(木)きょうは2学期の終業式を各教室のモニターを見ながら行いました。

12月24日(木)

きょうは2学期の終業式を各教室のモニターを見ながら行いました。立野っ子の代表が「2学期を振り返って」の作文を発表しました。また、冬休みに注意することのお話がありました。大切なことをメモしながらしっかり聴くことができました。担任の先生から2学期を振り返ったり、冬休みに気をつけることを確認したり、一人一人通知表を見ながらお話をしたりしました。立野っ子のみなさんは2学期の学習や行事などにたいへんよく取り組みました。

12月23日(水)表彰朝会は立野っ子のみなさんの暖かい拍手でいっぱいです。

12月23日(水)

表彰朝会は立野っ子のみなさんの暖かい拍手でいっぱいです。1年から6年までの各学級では、2学期末が近づき、まとめの学習や教室の大掃除、学級のお楽しみ会などを行っています。休み時間の校庭は、鬼ごっこなどで走り回る元気な立野っ子のみなさんの歓声が響きます。

12月21日(月)北風が冷たい冬至の日の元気いっぱい活動する立野っ子のみなさんの様子です。

12月21日(月)

北風が冷たい冬至の日の元気いっぱい活動する立野っ子のみなさんの様子です。多くの学級で対話的なグループでの活動をしています。体育や音楽、図画工作などの実技教科は2学期のまとめの学習(演奏や演技の発表、作品仕上げ)が多いです。ノートまとめはどの教科でもしっかり行っています。

12月18日(金)いつも元気いっぱい立野っ子のみなさんの様子をお伝えします。

12月18日(金)

いつも元気いっぱい立野っ子のみなさんの様子をお伝えします。冬晴れの校庭では各学年の体育で球技や陸上種目などを行っています。教室の授業ではいつものように手を上げて発表したりノートにまとめたりして学習に取り組んでいます。図画工作は作品作りの仕上げを行っています。1年から6年までしっかり学習に取り組んでいてすばらしいです。

12月16日(水)この冬1番空気が冷たい日ですが、立野っ子のみなさんは元気に学習に取り組んでいます。

12月16日(水)

この冬1番空気が冷たい日ですが、立野っ子のみなさんは元気に学習に取り組んでいます。6年生は、体育館で租税教室を行い、指導者の税理士の方から税金に関するお話を聞きました。ありがとうございました。