立野っ子の様子

立野っ子の様子

3月19日(金)きょうも元気いっぱいの立野っ子のみなさんです。

3月19日(金)

きょうも元気いっぱいの立野っ子のみなさんです。授業では手を上げて発表します。校庭ではバスケットボールのシュート練習をしています。休み時間には鉄棒でぐるぐる回っています。各学年の授業では積極的に対話的な学習も行っています。春を実感する花の観察をしています。1年生から6年生までどの学年の立野っ子のみなさんもよく取り組んでいてすばらしいです。

3月18日(木)立野っ子のみなさんが学習に取り組む様子をお伝えします。

3月18日(木)

立野っ子のみなさんが学習に取り組む様子をお伝えします。授業では積極的に手を上げて発表します。課題を学び合いながら自分の考えを深めます。球根から育ててきて咲いた花のつくりを観察しています。作品づくりに黙々と取り組んでいます。国語の時間は辞書でことばの意味を調べています。1年生から6年生まで毎日の学習にしっかりと取り組んでいて素晴らしいです。

3月17日(水)元気いっぱいの立野っ子のみなさんです。

3月17日(水)

元気いっぱいの立野っ子のみなさんです。校庭ではバスケットボールのパス練習をしています。英語ではスピーチで答えます。学び合いを行い理解を深めます。テストでは真剣に考えて解答します。ノートは丁寧にまとめます。6年生は卒業式の練習をしています。春日部市や埼玉県などからの表彰もしています。6年間欠席なしの皆勤賞は7名です。すごいです。

3月16日(火)立野っ子のみなさんの活動の様子です。

3月16日(火)

立野っ子のみなさんの活動の様子です。書写では黙々と字の練習をしています。学び合いでは意見を出し合って考えを深めます。国語では辞書を使って言葉の意味を調べます。算数ではたくさん計算練習をして計算名人をめざします。校庭ではバスケットボールやキックベースをしています。1年生から6年生まで立野っ子のみなさんがいろいろな活動をしっかり取り組んでいてすばらしいです。

3月15日(月)令和3年度通学班

3月15日(月)

令和3年度通学班で下校しました。明日から新しい通学班の班長と副班長を中心に新しい班員みんなで交通安全に気をつけて登校します。地域や保護者の皆様の見守りをよろしくお願いします。

3月15日(月)しっかり学習する立野っ子のみなさんの様子をお伝えします。

3月15日(月)

しっかり学習する立野っ子のみなさんの様子をお伝えします。学期末テストをしています。サッカーボールの練習をしています。パソコンの使い方を学習しています。図書室で本を選んでいます。黙々と作品を作っています。学び合いはソーシャルディスタンスに気をつけて活動しています。立野っ子のみなさんは一人一人よく頑張っていてすばらしいです。

3月12日(金)一所懸命に活動する立野っ子のみなさんです。

3月12日(金)

一所懸命に活動する立野っ子のみなさんです。英語の学習に手を上げて発表します。元気いっぱいタグラグビーをしています。学級会で意見を出し合い話し合います。互いの意見を交換する学び合いをします。ソフトボールを打つ練習をしています。音読を丁寧に練習します。課題にしっかり取り組む立野っ子のみなさんの活動がすばらしいです。

3月11日(木)立野っ子のみなさんが活動する様子をお伝えします。

3月11日(木)

立野っ子のみなさんが活動する様子をお伝えします。いつものように授業中は手を上げて発表します。楽器演奏の練習に熱心に取り組みます。外で野菜の観察を記録します。学習はノートにしっかり記録します。図工では黙々と作品作りに取り組んでいます。休み時間は元気いっぱい外で遊びます。午後は東日本大震災から10年を迎え、災害について考えます。

3月10日(水)しっかり学習する立野っ子のみなさんの様子です。

3月10日(水)

しっかり学習する立野っ子のみなさんの様子です。じっくり聴いて大切な内容をノートに記入しています。手を上げて自分の考えを発表します。学び合いをしながら考えを深めます。丁寧に音読しています。書写は気持ちを集中して作品を仕上げます。自分の力に合わせて算数のドリルを進めます。1年生から6年生まで一人一人が授業課題に対して丁寧に活動しています。すばらしいことです。