立野っ子の様子

立野っ子の様子

小中合同防災訓練

 本日、小中防災訓練も行われました。
 本校では「震度5弱」を想定した避難訓練を実施しました。
 夏休み明けの避難訓練でしたが、一人一人が真剣に取り組むことができました。
 その後は中学生と合同で一斉下校になりました。
 今日の避難訓練をきっかけに、災害に対する行動を改めて考えるきっかけにしてほしいです。

  

運動会全体練習

 本日、第1回目の運動会全体練習を行いました。
 今年度の運動会に向けて、全体練習が始まりました。
 赤組・白組に分かれ開閉会式の整列を確認したり、入場の隊形を確認したりしました。
 練習の中で今年度の応援団長からの気合の入ったメッセージもあり、意気込みを感じました。
 明日以降、そして来週からは学年練習や全体練習がどの学年も毎日練習が予定されています。
 体調を整えて練習に参加できるよう、ご家庭での規則正しい生活をよろしくお願いします。

 

発育測定(1・2年生)

 現在、発育測定が行われています。
 今日は1・2年生の発育測定でした。
 4月よりどれだけ大きくなっていたのでしょうか?
 これからも規則正しい生活、食事、運動を心がけ、さらに成長していってほしいです。

 

第2学期始業式

 本日から2学期がスタートしました。
 長い夏休みにたくさんの思い出ができたことがみんなの表情から分かりました。
 まだまだ暑い日々がこれからも続きます。
 規則正しい生活リズムにもどし、体調管理に努めていきましょう。
 まずは、運動会に向かって明日からの学校生活をスタートしいきましょう!

  

音楽朝会

 本日、音楽朝会が行われました。
 今月の歌、「校歌」や「楽しい立野小」、「離任式の歌」をそれぞれ歌いました。
 立野っこの歌声が体育館に響いていました。

  

リコーダー講習会(3年)

 本日、リコーダー講習会がありました。
 リコーダー協会の先生をお招きして、リコーダーのすごいところや上手になるためのコツを教えていただきました。
 最後にタンギングの練習にも取り組み、3年生のみんな、一生懸命に取り組んでいました。

  

入学おめでとう集会

 本日、入学おめでとう集会が行われました。
 新入生が入学して1週間。
 新1年生は学校生活にもだいぶ慣れ、入学おめでとう集会にも落ち着いた様子で参加することができました。
 これからたくさんの学校行事や勉強、運動がありますが、上級生にいろいろ教えてもらいながら、がんばっていきましょう。

   

通学班編制・一斉下校

 本日、通学班編制、一斉下校がありました。
 今年度最初の一斉下校。
 新1年生を通学班編制で確認をし、登校できるように通学仕方、集合場所や時間などを共通理解を図りました。
 班長さん、1年間、責任を持って通学班をよろしくお願いします。

 

避難訓練

 本日、避難訓練が行われました。
 今年度、最初の避難訓練は、新しい学年・クラスとなり、避難経路を確実に理解すること、
 また、避難の約束を守ることでした。
 どの学年も素早く、約束を守って避難することができました。

 

1年生慣らし給食

 今日から1年生の慣らし給食が始まりました。
 給食の準備から用意の仕方、給食時間に慣れるために最初はパンや牛乳などのメニューから食べました。
 早く給食にも慣れ、もりもり食べて大きく成長していってほしいです。