立野っ子の様子

立野っ子の様子

お話朝会!!

 1月28日(火)朝、体育館においてお話朝会がありました。

 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」、とこの時期の時の経つ速さを話しました。いよいよ4月からは学年があがります。6年生は中学生になります。自分と向き合う時を大切にしてほしいと伝えました。

 2月3日は節分です。「鬼は外、福は内」と豆まきをしますが、実は自分の中にこそ「鬼」がいるのではないか、と問いかけました。「忘れん坊鬼」「なまけ鬼」「散らかし鬼」「いじめっ子鬼」。いろいろな鬼が誰の中にもいる。2月3日は、そんな鬼を追い払おう。そして福は、自分の手で捕まえよう。そんな話です。

 また、人にはいろいろな顔がある。校長自身も母であり、妻であり、おばあちゃんであり、嫁です。いろいろな顔を持って今の私はここに立っている。だから、常日頃家族の顔が思い浮かぶ。こんなことをしていては家族に顔向けができない、こんな私で家族は喜ぶだろうか。そんなことを思う日もあります。だから、人の心を踏みにじったり、人を傷つけたりすることは絶対に許されないことである。そう生きてほしい、と伝えました。

 生徒指導の先生からは、2月の生活目標についての話がありました。元気に外遊びをして、体を鍛えることを約束しました。

 お話朝会が終わったあと、5年生と6年生が体育館に残りました。6年生の代表児童からは、「今、5年生に引き継ぐバトンを準備している。自分たちについてきてほしい。」という話がありました。原稿なしに、自分の思いを切々と伝える6年生に、小学校6か年の成長を思いました。素晴らしい6年生です。ありがとう。5年生の顔も引き締まっていました。立野小学校は益々よくなる。どんどん栄える。そんなことを実感しました。みなさん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

あいさつ運動!!

 1月22日(水)23日(木)朝、大増中学校のみなさんが、朝のあいさつ運動に来てくれました。小学生は、中学生を見て育つ。誇りと自覚にあふれる中学生と触れ合うことは、小学生にとってとても意義あることです。ありがとうございました。

 

 

 

 

音楽朝会!!

 1月22日(水)朝、体育館において「音楽朝会」が開かれました。

 

 

 

 

5年生 栄養教諭による授業「総合・かしこくたべよう」!!

 1月20日(月)2校時、5年1組において総合的な学習の時間「かしこくたべよう」の授業が行われました。本校は、食育への取り組みを日々実践しています。今日は、栄養教諭と学級担任のT・Tによる授業が行われました。体をつくる大切な食事について、子どもたちも関心を高めています。

 

 

 

 

 

 

 

5年生「お話会」!!

 1月20日(月)朝、春日部おはなしの会の皆様にお世話になり、5年生「お話会」が開かれました。

今日のお話は・・・

 1組 「長ぐつをはいたねこ」「木はいいなあ」

 2組 「魚と指輪」「富士山うたごよみ」

 3組 「ゆうかんな靴直し」「うしはどこでも」

子どもたちは毎回とても楽しみにしています。ろうそくを灯してお話が始まるのも、ワクワクしますね。ゲームとは比べられない楽しさがありますね。春日部おはなしの会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

市内書きぞめ展覧会!!

 1月18日(土)19日(日)、匠大塚において「市内児童生徒書きぞめ展」が開催されました。本校からは、26点の作品が出品されました。推薦は1点、特選は11点、金賞には14点が輝きました。競書会、選手練習とよく頑張りました。大変立派な作品ばかりでした。

 県展は1月25、26日三郷市立水沼市民センターにて開催されます。

 

 

 

なかよしタイム!!

 1月16日(木)昼、今日は「なかよしタイム」です。縦割りのメンバーで給食を食べ、校庭で元気に遊びました。普段はなかなか関わり合う時間が持てませんが、今日は特別です。ハヤシライスを上手に配膳し、みんなで仲良く給食を食べました。上級生は下級生の面倒をよく見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

元気タイム「なわとび練習」!!

 1月16日(木)朝、校庭において元気タイムが行われました。いよいよ今月末、「校内なわとび大会」が迫ってきました。どの学年も、どのクラスも毎日、一生懸命に練習に励んでいます。今日は、元気タイムを使っての練習です。今年もいい記録が出るといいなぁ。

 チームの名前も決定しました。「ミラクル150回」「ミスターカノチーム」「赤かぶ」「ノーミスBチーム」「なかよしかっこいい!ファイヤーチーム」「たけのこの里」「吉田沙保里」「めざせONEチーム」など。毎年、このチーム名にも興味がわきます。さぁ、しまっていきましょう!!

 最後に。今日は空がとてもきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生「車いす体験」!!

 1月15日(水)2~4校時、体育館において、4年生が「車いす体験」を行いました。

 社会福祉協議会の皆様に、ご指導をいただきました。実際に車いすを押したり、車いすを使って生活をしている方にお声をかけるという体験は少ないようです。今日は、お友達と2人組になってマットで作った段差を押しながら乗り越える体験をしました。段差を登るときは、前輪を持ち上げて。降りる時には後ろ向きになり後輪から。車いすに乗っているとちょっぴり怖いことがあることも体験できました。真剣な表情で体験に参加していました。

 また、終わりに車いすに乗っている人を街で見かけたら「見守る(みんなが少しずつ見守ればずっと見守られることになる)」「声をかける(何かお手伝いしましょうか?)」「(車いすで階段を上るなどのお願いがあった時は)声をかけて大人を呼ぶ」。そして車いすの支え方を教えていただきました。自分はできないことでも、声をかけることはできます。とても大事なことを学んだ時間となりました。

 社会福祉協議会の皆様、お忙しい中ご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童朝会「給食委員会発表」!!

 1月15日(水)朝、体育館において児童朝会がありました。今朝は、給食委員会の発表です。栄養を十分に摂って、健康な毎日を送ろう、という寸劇を披露してくれました。朝ご飯をしっかり食べること、給食を残さないことも劇の中に出てきましたね。給食委員会のみなさん、ありがとうございました。