2022年6月の記事一覧
6年生がドリームカンパニーの計画を練っています!
6年生は、現在、Tタイム(総合の学習の時間)にて、ドリームカンパニーの商品販売の計画を練っています。
この日は6年生の先生に現在の段階の商品開発のコンセプトや計画内容等をプレゼンしていました。
商品販売会については、秋頃の予定となっております。楽しみですね!
4年生、ヘチマの観察!
4年生が、理科の学習の一環で育てているヘチマの苗を学級園に植え替えた際にヘチマの成長具合を観察しました。
葉の大きさ、肌触りなど確認しつつ、伸びてきたツルがどのように伸びていくのかなどを予想しながら観察しました。
ぐんぐん大きくなって、これからの観察が楽しみですね!
緑の羽根募金の活動への御協力ありがとうございました
武里西小での令和4年度の緑の羽根募金活動も本日で最終日です!
最終日もたくさんの子供たちや御家庭から募金がありました。
無事に終えることができました。
代表委員の皆さん、3日間に渡る募金活動、ありがとうございました!
また、募金に御協力いただいた児童の皆さん、保護者の皆さん、先生方、ありがとうございました。
秋に行われる赤い羽根募金もよろしくお願い致します。
クラブ活動が行われました!
本日の6時間目は、クラブ活動の時間です!
久しぶりのクラブとあって、みんな楽しみにしていました!
図工・イラストクラブでは、友達や先生の似顔絵を描きました。
輪郭の形、鼻から描くと描きやすいなどの注意ポイントを確認し、集中して描きます。
小学生あるある!?の耳を描き忘れないよと話すと笑いがおきるなど和やかなクラブ活動となりました。
硬筆の競書会が行われました!!
7日(火)、8日(水)と、硬筆の競書会が開催されました!
静かな空間、鉛筆を走らす音が遠くに聴こえるほど、みんなが集中して取り組んでいました。
今後、学年の先生や書写担当の先生などで審査を行い、後程、掲示する予定です。
保護者の皆様への公開については、今年度は11日(土)の授業公開日のみとなりますので、よろしくお願い致します。
緑の羽根募金、学用品提供への御協力ありがとうございます!
緑の羽根募金の活動も2日目となりました!
本日も多くの御家庭から寄付していただきました。ありがとうございます!!
2日目もたくさんの募金が集まりました。
また、現在、使用しない学用品の回収を行っています。
使わなかった筆記用具やノートなどの文房具、使わなくなった体育着等の学用品がありましたら、御提供をお願いいたします。
すでに多数、御提供いただいています。御協力ありがとうございます!!
緑の羽根募金の活動が始まりました!
本日から代表委員会による緑の羽根募金の活動が開催中です!
朝の登校時間に合わせ、昇降口の算数の森周辺で募金活動を行っています。
初日からたくさんの子供たちが募金してくれました。
1年生も初めての小学校での募金活動に興味津々。
お家の人と一緒に貯めてくれたお金を募金してくれました。
緑の羽根募金は、9日(木)までの開催です。
御協力よろしくお願い致します!
2年生のザリガニ釣り!
本日、生活科の学習の一環で2年生のザリガニ釣りが行われました!
雨天延期となっていて、待ちに待った開催です!
5年生の田植え体験でもお世話になっている近隣農家の原様の田んぼ、かすかべ環境防災研究センター様(旧・沼端小)との間の用水路を利用して行いました。
場所利用への御協力、ありがとうございました。
子供たちも楽しそうです!
また、今回の学習に際し、保護者の皆様に学習ボランティアとして御協力いただきました。
おかげで子供たちも安心して校外での学習に取り組むことができました。
御多用の中、御協力ありがとうございました。
3年生のリコーダー講習会!
先日、東京リコーダー協会から講師の先生をお迎えして、3年生を対象にしたリコーダー講習会を行いました。
今年度も昨年度同様、十分換気をする等、感染防止対策を講じながら行いました。
みんながこれから利用するソプラノリコーダーから中学校で利用するアルトリコーダー、びっくりな大きさのバスリコーダーまで、様々なリコーダーの演奏に子供たちも興味津々!!
今回の講習会を経て、子供たちのリコーダー熱が高まる様子が見られました。
リコーダーの学習が楽しみですね!
共栄大学の学生さんの学校教育研修が始まりました!
本日から、共栄大学の学校教育研修として、教育学部の学生さんがやってきました。
教育実習とはまた別に、定期的に教員体験を行っていきます。
先生たちの授業補助や資料作成の手伝い、子供たちとの触れ合いなどを行っていきながら、学校現場の様々なことを学んでいきます。
今日は3年生の学級に入りましたが、早速、子供たちと打ち解けていました。
年間15日の実習、様々な学年に入り、経験を積んでもらいます。
先生たちや子供たちとの活動を通して、大学の講義では学べない、教員の仕事の楽しさ、やりがいを感じてもらいながら、成長に繋げてほしいと思います。
保護者の皆様におかれましても、将来の教員、未来ある若者を共に育てていく気持ちで、見守っていただければと思います。
6月のはっぴーランチ!
本日、関東甲信地方が梅雨入りする中、武里西小の外もすっかり雨模様。
一方、今日は6月生まれのお友達のはっぴーランチ!
お目当てのデザートを貰い、お昼の放送で名前を呼ばれ、みんなから拍手のお祝い!
6月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!!
市民体育祭でも武西っ子は大活躍!
昨日(6/5)、大沼運動公園陸上競技場にて、春日部市民体育祭 陸上競技大会 小学生の部が開催されました。本校からは11名の児童が参加しました。先日行われた市内陸上大会において大活躍した武西っ子でしたが、ここでも躍動!自己ベストを出せた子もいます。3位までに入賞しメダルを授与された子もいます。それぞれの種目で精一杯力を出し切り、笑顔が輝いていました。(校長)
天気の急変により下校を遅らせました
本日の天気の急変によるゲリラ豪雨と雹(ひょう)による下校時刻の変更等への御協力ありがとうございました。
御多用の中、また、悪天候の中、近くまでお迎えに出てくださった保護者の方々もたくさんいらっしゃったと伺っております。ありがとうございました。
以下、その時間帯の武里西小の様子です。
6時間目も終わりが見えてきた頃、雲の動きが活発になり始めました。
校庭などで体育を行っていた学級もありましたが、雲の動きを確認して、早めに授業を切り上げました。
また、校内放送において、授業を早めに終わりにして帰り支度を早めに行うようにしたり、雹による被害を避けるため、カーテンを閉め、窓に近づかない等の呼びかけを行いました。
放送での呼びかけから程なく、あっという間のゲリラ豪雨と雹がぶつかる音が聞こえてきました。
事前の放送による呼びかけや行動により、子供たちは安全に落ち着いて過ごすことができました。
窓ガラスが割れる等の被害もありませんでした。
天候が落ち着いたのを確認し、集団下校となりました。
下校の際、教員も付き添い、通学路の安全確認を行いました。
武里西小では、洪水等の水害の際には警戒レベルに合わせ、避難所となります。
氾濫した河川により、使用できる階は変わってきますが、水害等においては、普段からハザードマップやマイ・タイムラインなどで避難の仕方などを確認して、意識を高めて御対応いただければと思います。
▶マイ・タイムラインの作り方について(昨年度は4年生の社会にて作成しました。)
市内陸上大会記録報告会を行いました!
昨日の熱戦から一夜明け、本日、市内陸上大会に参加した児童たちへの記録報告会を行いました
体育主任の先生から、それぞれの競技の記録や順位などが発表されると、子供たちは記録用紙に自分の記録を書き込みながら、拍手でその頑張りを称えました!
校長先生からも改めて、市内陸上大会で自分の自己ベストを出すために一生懸命頑張った児童への賞賛と、それを支えてくれた先生や保護者などの皆さんへの感謝についてお話がありました。
今年度も、武里西小創立以来の伝統である「武西っ子の力強さ、粘り強さ」を陸上大会でも如何なく発揮し、達成することができました。
自己ベストを達成して喜んだり、思わぬ結果に悔し涙を流したり、多くのドラマと成長が見られた大会となりました。
放課後、職員向けにも報告会を行いました。子供たちの頑張りに先生方からも喜びの大きな拍手がおこりました。約1か月に渡る体力向上、陸上練習の労を労いました。
今年度も陸上練習を通して子供たちの体力向上を願い、熱心に指導していただいたコーチからも御挨拶をいただきました。
20年以上、武西っ子の陸上練習を御指導いただいています。もしかしたら保護者の皆様中に御指導いただいた方もいらっしゃるかも知れませんね。
御多用の中、子供たちのためにありがとうございました!今後ともよろしくお願い致します。
また、保護者の皆様や地域の皆様におかれましても、大会に向けた練習、そして大会において様々な面で御理解、御協力を賜りありがとうございました。
市内陸上大会に向けた練習はここでひとまず終了です。
この陸上練習をとおして、子供たちは、体力の向上や粘り強くやり抜く力に自信を深めたことと思います。この経験をこれからの生活に存分に生かしていきましょう!
栄養教諭の実習生の研究授業が行われました!
本日、2年2組において、聖徳大学の学生による栄養教諭教育実習の研究授業が行われました!
題材名は「やさいのひみつ」です。
小学生のうちから野菜の特徴や体内での働きを理解することで、野菜に興味を持ち、自ら食べようとすることを目標に授業を展開していきました。
実習生の一生懸命な姿に子供たちも真剣に授業を受け、野菜の体の働きなどに興味を示していました。
いつもは苦手意識のある野菜にもこれから興味をもって、たくさん食べれらるようになるといいですね。
そして、本日をもって、栄養教諭教育実習も終了となります。
栄養教諭として学校現場に立ち、子供たちに食の大切さを伝えていけるよう、今後ますます学びを深めてください。
全校お弁当の日2022!!
本日は、全校お弁当の日です!
陸上大会の熱戦の裏で、学校に残った子供たちは、朝からお弁当の時間を楽しみにしていました。
好きなもの満載!がっつり大満足弁当!
かわいいしか勝たん!大好きなキャラ弁!
お家の人と楽しく一緒に!自分でつくった手料理弁当!
それぞれの味の効いた美味しいお弁当に気持ちもお腹も大満足!
ついつい嬉しさに顔がほころびながらも黙々と食事をしました。
初めてのお弁当の日となった1年生。笑顔で黙々もぐもぐ!
陸上大会の結果が気になりながらも美味しいお弁当に応援の熱もアップ!の4~6年生!
とにかくお手製のお弁当が嬉しい2~3年生と456組のみんな!
楽しい全校お弁当の日の時間となりました!
保護者の皆様におかれましては、家事や育児、お仕事などで御多用の中、昨夜、朝早くと御準備いただき、ありがとうございました。
市内陸上大会が行われました!
本日、緑小学校を会場に市内陸上大会南ブロック大会が開催されました。
晴天に恵まれ、少し暑い中でしたが、子供たちは自己ベストの更新を目指し、一生懸命競技に臨むことができました。
今日の頑張りはもちろん、進んで練習に参加し、1か月ほどの期間、粘り強く取り組めたことが何より素晴らしかったと感じます。
自校の選手にはもちろん、他校の選手の頑張りにも大きな拍手を送る、その姿も素敵でした。
この経験で得た学びが、今後の学校生活にもきっと生かされることでしょう。武西っ子、よく頑張りました!(校長)
陸上大会に向けた壮行会が開催されました!
本日、陸上大会に向けた壮行会が開催されました!
陸上大会に出場する選手たちの迫力ある動きに、「かっこいい!!」「凄い!!」など、歓声があがっていました!
出場する選手からも2日(木)の陸上大会に向けての決意や壮行会を開いてくれたみんなへのお礼の言葉などが述べられました。
校長先生からも出場する選手たちへの激励や、今年度の練習に参加した子供たちの頑張りへの賞賛などが述べられました。
放課後には、軽めの調整練習が行われ、翌日の本番へと備えました。
先生からも、大会当日の気持ちについてや、伝統として受け継いできた武西の陸上の力強さ等についてお話がありました。
陸上大会に出場する選手の皆さん、納得のいく自己ベストが出せるように、頑張ってください!!
▶令和2年度は、新型コロナウィルス感染症対策により、陸上大会は未開催。
学校探検 part3
先日の学校探検に引き続き、本日も1年生の学校探検が行われました!
5年生の授業風景を見にいくと、5年生の子供たちも「可愛い~!」と笑顔でウエルカムです。
教室で飼っているメダカにも興味津々!
職員室では、先生にお話を聞いたり、何があるかなどを調べたりしながら、熱心に書き込んでいました。
栄養教諭の免許取得のための教育実習が始まりました!
30日(月)から、聖徳大学の学生が栄養教諭になるための教育実習を本校で行っています。
月曜日の放課後、職員に紹介する場が設けられました。
栄養教諭になるため、子供たちとの触れ合いや授業支援、研究授業など現場での経験を積みます。
大変だと思いますが、充実した経験になると思います。頑張ってください!