2022年4月の記事一覧
掲額式と職員の歓送迎会が開催されました!
離任式や子供たちとのお別れ会も終わった放課後、横崎前校長先生のこれまでの御尽力と御功績を称えた掲額式が校長室にて挙行されました。
また、今回の掲額式では、社会情勢等を踏まえ、密を避けるために各学年の代表職員のみの参列となりました。
▶平成最後となった第5代校長の離任式と掲額式(平成31年度)
除幕も横崎前校長先生らしい笑いのおきる和やかな雰囲気の中で行われました。
武里西小において、令和初となる掲額式ということもあり、初めてのカラー写真です。
横崎前校長先生からも御挨拶をいただきました。
杉戸町で教員生活をスタートし、春日部市内、越谷市内の小学校にて御活躍され、合唱活動においては指導者として県内外で様々な御功績を残されました。
旧大場小時代から武里西小の新設時には、高学年の学級担任として武里西小の誕生に関わり、平成最後となる平成31年度に武里西小の第6代校長として、再び赴任されました。
校長としての3年間の在職期間、これまでの武里西小の伝統を踏襲しながらも、「挨拶と歌声があふれ、子供や保護者、地域から愛される学校」「武西10の一生懸命」など、これまでの御経験から蓄積された指導力で、令和の時代に沿った新しい教育活動を新たに展開されました。
「あいさつチャレンジ亅での相手を見ての場に応じた挨拶の奨励、「スマイリー亅や「朝の学年合唱亅などの活動を通したきれいな歌声の指導、校内音楽会の開催、子供たちに大人気の「けん玉教室亅や「かけ算九九検定」など校長室での様々な子供たちとの触れ合い活動を活発に行ったほか、算数科を中心とした研修や県内でも先駆けての教科担任制の取組など、子供たちの学力向上にも御尽力されました。
また、様々な場面での教育活動のICT化にも取り組み、1人1台のタブレット端末導入に際しての学習アプリ等の積極的活用を奨励しました。
更に、公簿の一部電子化移行、システム再構築による仕事量の軽減など、教職員の働き方改革にも御尽力され、コロナ禍という歴史的、世界的に未曽有の困難な中で陣頭指揮をとる姿は、まさに教職員だけではなく、武里西小の子供や保護者、地域の方々から愛される姿を体現していきました。
人生100年時代ですから、今後の第2のライフステージにおいても、お元気に、御自愛ください。
御多幸を祈念しております!
掲額式も和やかな雰囲気で終わり、会場を移して、簡単な歓送迎会が開催されました。
赴任先の学校の御公務で離任式に参加できなかった先生も参加し、先生方に向けて最後の御挨拶をいただきました。
それぞれの先生の近況報告、ふと思い出す武里西小での懐かしい思い出話などを聞きながら、最後のお別れです。
そして、新しく赴任された教職員へ歓迎の意を籠めた花の鉢を贈呈しました。
『武里西小に長く根付いて、花(華)を咲かせて欲しい』という意味を籠め、歴代の新しく赴任された教職員の皆様にこの時期に御贈りしています。改めて、よろしくお願いします!!
(歴代、歓送迎会にてお渡ししていますが、欠席された先生方へは後日お渡しいしています。)
転退職された先生方のお見送り。万雷の拍手と笑顔でお見送りです。
今までありがとうございました!!また何処かで会いましょう。
御自愛くださいね!
離任式が行われました!!
28日(木)、令和4年度 離任式が開催されました!
令和3年度をもって、転退職された先生方との久しぶりの再会です。
今年度の離任式は、社会情勢の動向や春日部市教育委員会の活動方針を踏まえ、転退職された先生方と一部職員、代表児童のみの体育館参列とし、担任などの他職員、児童は、オンラインでの参加となりました。
また、赴任先の公務の都合上、参加が叶わなかった先生もいらっしゃり残念ではありましたが、子供たちも久しぶりの先生方との再会にワクワクした雰囲気の中、いよいよ開催です。
転退職された先生方の入場!各教室からは歓声が聞こえます。
児童代表の言葉。
先生方から教えてもらったことや懐かしき想い出について感謝の気持ちを伝えました。
代表児童による花束と手紙の贈呈。
束の間、それぞれ先生方との会話に久方ぶりの再会の嬉しさと別れの寂しさが入り混じります。
現在の近況報告のほか、武里西小の子供たちとの数々の思い出、武里西小の挨拶への取組の素晴らしさなど、離れたからこそ改めて感じる武西っ子の素晴らしさについて、それぞれの先生からお話がありました。
子供たちも、それぞれの先生方との思い出を懐かしく感じながら、真剣に話を聞いていました。
いよいよ離任式も終わり、先生方も退場です。
代表児童に見送られ、体育館を後にしました。
離任式の後は、お別れ会が開催されました。
今年度も、社会情勢等を踏まえ、先生方が各学年の教室を訪れながら最後の挨拶を交わす、短時間での開催です。
画面上でお別れをした先生たちと本当のお別れ。
子供たちも校歌や離任式の歌を歌い、挨拶を交わし、名残惜しく手を振り、最後のお別れを行いました。
放課後には、一部の卒業生や保護者、子供たちも訪れ、先生たちが駐車場を車で後にする最後まで別れを惜しんでいました。
転退職され、それぞれの新天地にて御活躍されている先生方、ありがとうございました!!
それぞれの新たなライフステージでの御活躍、御多幸を祈念しております。
今年度初めての音楽朝会が行われました!
27日(水)の業前の時間、令和4年度初めてとなる音楽朝会が開催されました!
昨年度より新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から各学年ごとの開催でしたが、その後の社会情勢の動向から中止になっていました。
今年度も、社会情勢や春日部市教育委員会の活動方針等を踏まえ、各学年ごとの開催となりました。
窓の換気を十分に行いつつ、武里西小の特色であるオープンスペースだからこその開催です。
4月の音楽朝会は、翌日の離任式に向けて、校歌と離任式の歌を歌いました。
身体をリラックスさせるほねほねダンスから始まり、きれいな声を出すための姿勢、発声練習もしっかりと行い、各フロアからきれいな歌声が響く朝となりました。
緑化委員会でマリーゴールドとサルビアの苗を植え替えました!
26日(水)の朝、環境委員会がマリーゴールドとサルビアの苗をポットに植え替える活動を行いました。
このマリーゴールドとサルビアの苗は、埼玉県立総合教育センター江南支所にて行われた花壇材料頒布にて購入したものです。
熊谷市の御正新田地区(旧江南町)に広がる自然豊かな場所で元気に育った苗です。
合わせて200株の苗を植え替えました。
手際よく作業してくれたので、あっという間に終えることができました。
ありがとうございました!!
ポットに植え替えた苗は、ある程度の大きさに生長したら花壇に植え替えます。
5年生 家庭科 調理実習の様子から
「加熱用料理器具を安全に使おう」、そして、「ガスコンロでお湯を沸かしてお茶を入れよう」という
めあてのもと、5年生が家庭科の調理実習を行いました。上の写真は、手順を確かめながら慎重にガスコ
ンロをつけているところです。
いよいよ、ガスコンロを使用してお湯を沸かし、一
人一人自分の分のお茶をいれました。みんな教わった
とおりにできましたね。専科の教員の他に、担任も授
業に加わり安全な活動を見守りました。ぜひ、おうち
でお茶をいれてもらってみてください。(校長)