武里西小学校

2021年5月の記事一覧

今週も色々ありました!

今週も色々ありました!

25日~27日は、緑の羽根募金が行われました。

2年ぶりの昇降口での募金活動ということもあり、例年以上の募金がありました。

保護者の皆様、子供たち、先生方、募金活動への御協力ありがとうございました。

かなりの雨も降った今週。

朝、校庭を元気に走っている4年生ですが、こんな日は階段掃除などのボランティアを始めました。

自分たちが使う場所が綺麗になると嬉しいですね。

陸上大会に向けての練習も大詰めです。放課後は、連日、記録会が行われました。

画像は、お昼のリレー練習。こちらもスピードやバトンパスなどの技術の部分、練習への取り組み方などを鑑みながら選手選考が行われています。

27日(木)の放課後は、タブレット研修が行われました。

6月から子供たちにもいよいよタブレットを使用した学習が始まります。

詳細は、6月の生活朝会にて校長先生からお話がありますが、楽しみにしている子供たちも多いようです。

先生たちも使い方を習得中ですが、Z世代である子どもたちの方が使い方に慣れるのは早いことだと思います。

色々な使い方を覚えて、一緒に楽しんでいきましょう。

たけにしタイム!!

本日、今年度1回目のたけにしタイムが行われました!

たけにしタイムは、1年生から6年生までが各学級ごとに縦割りで一つのグループとなり、様々な活動を行っていきます。

社会情勢を鑑み、給食についてはまだ厳しいところもありますが、昼休みのレクリエーション活動については、感染対策を講じながらの開催となります。

上級生は、下級生の面倒を見たり、活動を計画、進行したりしながらリーダー性を学び、下級生は、周りの上級生に支えてもらいながら、協調性を学んでいきます。

今回は初回ということもあり、自己紹介から始まりました。各教室から聞こえてくる笑い声。

その楽しそうな雰囲気が、今年度のたけにしタイムの活動の上々のスタートを感じさせてくれました。

6年生の皆さんも一生懸命に企画を考え、進行してくれました。ありがとう!次回もよろしくお願いします!!

春日部市教育研究会総会の開催!

25日(火)の放課後、春日部市教育研究会の総会が開催されました。

今年度、様々な部会等で話し合われた事案が、この総会にて了承されました。

今年度は、感染症拡大防止の社会情勢等に鑑み、オンラインでの開催となりました。

校長先生を始めとした武西の先生方も進行役として登場しました。

今回の総会にあたり、保護者の皆様におかれましては、特別日課等への御理解・御協力ありがとうございました。

また、総会後の講演への御参加もありがとうございました。

朝のクイズ!

今週、職員室前の窓にクイズ問題が掲示されました。

勘のいい子は、ハッと気がつき、「そういうことか!」と感づいたクイズ。

答えは、各学級の子供たちのむし歯の数でした。

以前にもむし歯予防の記事物について御紹介しましたが、やはりむし歯は怖いもの。

出来るだけ早めの治療に御協力お願い致します。

24日のプール掃除の様子!

いよいよ6月15日(火)から水泳学習が始まります。

前回の記事それに先立ち、24日(月)に6年生によるプール掃除が行われました。

水泳学習に際しての感染症対策について

水の処理等に関わることは、先週、体育部の先生中心に対処しましたが、2年ぶりのプール掃除とあって、念入りに行われました!

おかげで、例年通りの綺麗さを取り戻しました。6年生の皆さん、ありがとうございました!!

放課後は、先生たちで掃除を行いました。

残った細かい汚れなどをこれまた念入りに掃除です。

きれいになったプール。先生方、ありがとうございました!!

水泳学習の参加申込書の締め切りは、6月2日(水)です。ゴーグルの有無等、身体に留意する点などの必要事項の御記入と押印をしていただき、期日までに御提出をお願い致します。

プール開設前の準備!

5月28日(金)のプールの様子です。

   

2年ぶりの水泳学習の開始に向けて準備中です。プールは、とてもきれになりました。

今日は、プールの排水溝の点検等の入水前の施設設備の点検を行います。

水泳学習にあたっては、一人一人の児童の健康観察と健康相談を実施し、新型コロナウイルス

感染症対策を徹底して実施いたします。

 

1 更衣室は、教室を利用し換気を十分に実施します。

2 プールまでの移動は、マスクを着用します。

  準備運動等マスクをはずした際には、必要のないおしゃべりはしないよう指導します。

  (危険発生時の呼びかけや、安全上必要な声出しは除く)

3 適切な距離を取って活動できるよう指導します。

4 学習前後での十分な手洗いを実施します。

5 水泳学習に使用する施設等は、適時消毒を行います。

 

保護者の皆様には、引き続いての検温や健康観察の徹底とお子様の健康管理をお願いいたします。

御理解と御協力の程どうぞよろしくお願いします。

交通安全教室

1~4年生までの交通安全教室を行いが。

自分の命を自分で守るための大事な勉強です。春日部警察、交通指導員、春日部市役所の皆さんにご指導いただきました。

道路の安全な渡り方等についてお手本を示していただき、いよいよ子供たちの実技に入ります。

今日の学びを生かし、自分の命を自分で守れる子に成長してほしいと願っています。

教職員 救命救急研修会

これから始まる水泳学習。その時、万が一の事故に備え、教職員の救命救急研修会を行いました。

春日部市消防本部の方から、お話をいただき実技研修に取り組みました。

意識の確認

人を呼んで、救急車・AEDの要請

呼吸の確認

心臓マッサージ

万が一がないことが一番大切なのですが、いざという時に大切な命を守れるよう学びました。

3年生 リコーダー講習会

3年生では音楽でリコーダーの学習があります。

今日は東京リコーだ協会の方に来ていただき、リコーダー講習会を行いました。

クライネソプラニーノリコーダーからバスリコーダーまで、大きさの違うリコーダーに子供たちは大喜び。また、それぞれの音色の違いに聞き入っていました。

今日の講習会が、子供たちのやる気につながること間違いなし!きれいな音でリコーダーの演奏ができるようになるとよいですね。

児童集会オンライン

体育館に集まって全校児童で活動できるようにシフトしていたところだったのですが、昨今の春日部市の感染状況や市内小中学校での学校関係者の罹患状況から、全校児童を体育館に集めての活動はしばらく見送ることにしました。

業前は体育館で児童集会を実施する予定でしたが、急遽オンラインに変更しました。校長室がオンラインスタジオに変身します。

緊急事態宣言下、様々な活動をオンラインに切り替えてきたので、急遽であってもパッと対応できるようになってきました。オンライン対応力の向上。まさに「ピンチをチャンス」にです。

教室のセッティングもしっかりできています。職員も子供たちもオンラインに慣れてきました。

担当する子供たちが校長室に集まっています。今日の内容は、武西に新しくお見えになった先生方のクイズです。クイズを通して、新しい先生方に親しみが持てるようにします。

今後、一人1台貸与されたPCが使えるようになるので、GIGAスクール・ICTを活用した学習についても前向きに取り組んでいきたいと思います。

むし歯、怖い。

保健室からのお知らせコーナーの掲示物が更新されました。

17日(月)からお披露目となります。

今回の掲示は、武西っ子の虫歯治療の現状についてです。

歯科健診を経て、治療勧告を受けた箇所が黒く塗りつぶされています。

つまり、黒い箇所が子供たちのむし歯です。

▲1~3年生のむし歯の箇所。

▲4~6年生のむし歯の箇所。

▲456組のむし歯の箇所。

こういう風に改めて掲示されると驚きです。

武里西小では、定期的に歯の治療勧告を保健室から行っていますが、その他にも担任から定期的に声掛けしたり、低学年などで、養護教諭と協力して歯の磨き方の授業を行ったりすることもあり、むし歯予防、治療勧告に力を入れています。

「むし歯は、痛い。痛いのは嫌だ。放っておくと良いことはない。」というのは、誰しもが分かっていることです。

勿論、「歯医者に行くと痛い思いをするし、怖い。」というのも、誰しもが知っていることだと思います。

また、むし歯を放っておくと、集中力の低下、大病にも繋がっていきます。

永久歯(大人の歯)の場合、最悪、神経を抜いたり、抜歯をしたりしなければなりません。そうなると治療も長期的になって、子供も親も大変です。

6月4日からの一週間は「歯と口の健康習慣」となります。その頃は、歯医者も混むことが予想されます。

大変になる前に、御多用かとは思いますが、御家庭でも歯磨きや葉の様子を見てあげて声をかけたり、早く歯医者に連れていったりするなど、御協力をお願い申し上げます。

「芸能人は歯が命」という昔のCMがありましたが、「武西っ子も歯が命」です。

個人面談や陸上練習への御協力ありがとうございます。

10日(月)から個人面談が始まりました。

保護者の皆様におかれましては、日頃の御多用の中、面談へお越しいただき、ありがとうございます。

その際には、消毒などの感染症拡大防止の対策に御協力いただき、こちらについてもありがとうございました。

短い時間ではありましたが、子供たちの学校や家庭の様子、担任や保護者の考え等を共有できました。

今後とも何かありましたらよろしくお願い致します。

また、今後、面談を控えていらっしゃる保護者の皆様におかれましてはも、よろしくお願い致します。

個人面談中、陸上練習も引き続き行っています。

雨の日に際しては、急な下校時刻の変更に御理解いただき、ありがとうございました。

年々、季節の変わり目が早くなっている中、熱中症警戒アラートの情報提供も4月28日から始まりました。

▶環境省の熱中症予防情報サイト

そんな中、武里西小でも熱中症対策の一環として、熱中症チェッカーが導入されました。

日頃、水分補給などの休憩の配分などには注意を払っていますが、気温の面からも定期的な観測を行い、注意を払っています。

▲種目別練習を一生懸命に頑張る子供たちの様子です。

九州地方など梅雨入りしたというニュースが入ってきました。

関東地方もこれから梅雨の季節に入ってきますが、ムシムシした暑さも続くかと思われます。

保護者の皆様におかれましても、水筒や汗拭きタオル等の用意など御協力お願い致します。

また、ゴールデンウィーク明けの一週間が終わり、躰も疲れている頃だと思います。

しっかり、御自愛ください。

生活表彰朝会

11日(火)、生活表彰朝会が行われました。

体育館での集合に関しては、今回も換気対策等を十分に行いながらの開催です。

校長先生の講話は、学校教育目標と武西10の約束についてのお話でした。

今年度、開校以来18年に渡って掲げられていた学校教育目標が変わりました。

学校教育目標は、国や県などの社会情勢を踏まえつつ、地域の実態を考慮しながら、学校・保護者・地域で子供たちを育てていくための長期的目標として、様々な観点から多角的な視点、考えによって設定されています。

一方で、社会情勢などの変化により、地域の実態や子供たちを育てていくための願いや目指す理想像にも変化が出てきます。これは、保護者の皆様におかれましても、自分が子供の頃と今を比べると実感することも多いことかと思います。

10年ひと昔とはいいますが、武里西小の地域でも確実に取り巻く状況において様々に変化があり、この度、学校目標の変更が行われました。

それに伴い、子供たちの身近な目標・決まりとなる武西っ子「あいうえお」もバージョンアップされました。それが「武西10の一生懸命」です。

詳細については、学年当初に配付された配付物や教室の掲示物、本校ホームページにリンクされている「学校長あいさつ」「グランドデザイン」等にて御確認いただければと思います。

子供たちには、改めて「武西10の約束」についての説明がありました。

校長先生の講話を聞いて、心に感じたことを書いていく「校長先生の話を聞いて」の傾聴作文を読むと、子供たちも「自分は特にこれを頑張りたい!」とそれぞれに意識を高めている様子が読み取れました。

 また、ひまわり賞の表彰も行いました。

今回の受賞者は、6年生の男子児童とその保護者です。

落とし物として拾ったハンカチをわざわざ自宅で洗濯をして届けてくれました。

ちょっとした気働きの行為に、話を聞いたみんなの心も洗濯されたような気分になりました。

最後に、生徒指導部の先生から今月の生活目標についてお話がありました。

5月の生活目標は、「学習用具を揃えよう」です。

▲忘れ物をせずにしっかり用意が出来ていることを確認できた子供たち。

学習用具を忘れるとそれだけで意欲は低下するものです。

鉛筆や消しゴム、下敷きなど、忘れずに確認して持ってきましょうね。

埼玉県学習状況調査

本日、埼玉県学習状況調査が行われました。

4年生から6年生までの子供たちが、国語・算数の学習問題・生活質問について答えます。

この調査は全国でも独特の調査で、個々の子供たちの伸びを見ていくことができます。

どの子も真剣に問題に取り組んでいました。テストということもありオープンスペースも使って大きく広がって実施しました。オープンスペースで空間を広く使えるのは武西ならではです。

学習状況調査の結果を、今後の個々の学力向上につなげていきたいと思います。

5年生田植え体験

近隣農家 原様のご協力を得て、5年生が田植え体験を行いました。昨年度は、感染症拡大により休校となり実施することができませんでした。

初めに原様からお話を聞きました。

田んぼにはいるために靴下を履き替えます。二重靴下です。

いよいよ田んぼにはいります。3組からチャレンジ!

田植え体験をした子はほとんどおらず、どの子も真剣な様子で苗を植えていました。

2組の子供たちにバトンタッチしました。

ALTの先生も生まれて初めての田植えに挑戦しました。

子供たちにとって貴重な体験となりました。ご支援をいただきました原様。本当にありがとうございました。

 

連休明けの子供たち

5日間の連休があっという間に終わりました。感染対策に気を配りながら、御家族で楽しく過ごされたことと思います。連休明けというと学校生活のリズムが崩れがちになります。今日の子供たちの様子はどうでしょうか。

 

6年生が校庭で元気に体育の授業に取り組んでいます。

教室でも集中して授業に取り組んでいます。

音楽の授業もとても楽しそうです。

外国語の授業です。しっかりと集中できています。

1年生も午後になってもしっかりと取り組めています。頑張っていますね。

日本語指導を受けている子供たちも集中してしっかりと取り組んでいます。

連休後…を感じさせない子供たちの姿にうれしくなりました。これから暑くなります。熱中症には十分気を付けながら、元気に学校生活を送らせたいと思います。

 

ゴールデンウイーク!

GWは、如何お過ごしでしょうか?

何だかんだであっという間だった1ヶ月の疲れや、中々な暑さに体調を崩しそうにもなる季節ですが、御自愛ください。

武西のアイドル「なっちゃん」と「白マル」も元気に過ごしていました。