武里西小学校
授業参観・懇談会2日目が行われました!
昨日に引き続き、本日は、1・2・3年生の授業参観・懇談会が行われました。
季節外れの暑さの中での開催でしたが、子供たちもその熱気に負けない一生懸命な熱さで頑張っていました。
2日間に渡る授業参観・懇談会でしたが、多くの保護者の皆様に御出席いただき、盛況の内に終えることができました。子供たちの中でも、一生懸命さを見せようと普段以上に頑張っている子も多く、御家庭で話題にあがった際には、是非とも今日の頑張りを褒めていただければなと思います。
保護者の皆様におかれましては、御多用の中、御出席いただき、ありがとうございました。
ここからは、授業参観の様子を一部ですが、ご紹介します。
第1学年 国語科「どうぞ よろしく」
全体の前で自己紹介をして、名前カードを作り、友達とカードを交換していきました。
第2学年 国語科「ふきのとう」「春がいっぱい」
春に関する言葉を見つけたり、音読発表会をしたりしました。
第3学年 国語科「春のたのしみ」
花見やこどもの日に関わりの言葉を書きだしていき、交流を通して、言葉を広げていきました。
季節外れの暑さの中での開催でしたが、子供たちもその熱気に負けない一生懸命な熱さで頑張っていました。
2日間に渡る授業参観・懇談会でしたが、多くの保護者の皆様に御出席いただき、盛況の内に終えることができました。子供たちの中でも、一生懸命さを見せようと普段以上に頑張っている子も多く、御家庭で話題にあがった際には、是非とも今日の頑張りを褒めていただければなと思います。
保護者の皆様におかれましては、御多用の中、御出席いただき、ありがとうございました。
ここからは、授業参観の様子を一部ですが、ご紹介します。
第1学年 国語科「どうぞ よろしく」
全体の前で自己紹介をして、名前カードを作り、友達とカードを交換していきました。
第2学年 国語科「ふきのとう」「春がいっぱい」
春に関する言葉を見つけたり、音読発表会をしたりしました。
第3学年 国語科「春のたのしみ」
花見やこどもの日に関わりの言葉を書きだしていき、交流を通して、言葉を広げていきました。
授業参観・懇談会1日目が行われました!
本日は、4・5・6年生と4・5・6組の授業参観・懇談会が行われました。
保護者の皆様におかれましては、御多用の中、御出席いただきありがとうございました。
子供たちも、日頃の頑張りをしっかり見せようしたり、恥ずかしながらもがんばって取り組んだり、いつもと同じようにがんばる子など、一生懸命に取り組んでいました。
明日は、1・2・3年生の授業参観・懇談会が行われます。子供たちの日頃の頑張りを見ていただけるよい機会ですので、多くの保護者の皆様のご出席をお待ちしております。
ここからは、一部分ですが、本日の授業参観の紹介です。
4・5・6組「学級の旗をつくろう」
事前にとった手形を切り抜き、自画像を描いて、それも切り抜いてのりで貼っていきました。
それぞれが学級の一員として協力する仲間を意識させるとともに、どのように自分の顔を描くのか、文房具を適切に扱えるかなどの動きにも注目でした。
第4学年
1組 国語「漢字の組み立て」
2組 算数「折れ線グラフと表」
3組 国語「漢字の組み立て」
4年生では、漢字の部分に名前があることを知ったり、算数では資料の情報を表に整理したりと、新たな学習の発見に集中して取り組む姿が見られました。
第5学年 国語「春の空」
枕草子の内容を通して、清少納言など昔の人の「春」への見方を参考に自分なりの文章で書き表していました。春はあけぼの…懐かしく感じる方もいらっしゃるのでは?
第6学年
1組 体育「短距離走・リレー 体力を高める運動」
2組 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」
3組 理科「ものの燃え方と空気」
それぞれの教科でみんなで考えながら、課題に対して取り組んでいました。
どうやったらベストな答えが出るか、実践しながら一生懸命に挑戦する6年生でした。
保護者の皆様におかれましては、御多用の中、御出席いただきありがとうございました。
子供たちも、日頃の頑張りをしっかり見せようしたり、恥ずかしながらもがんばって取り組んだり、いつもと同じようにがんばる子など、一生懸命に取り組んでいました。
明日は、1・2・3年生の授業参観・懇談会が行われます。子供たちの日頃の頑張りを見ていただけるよい機会ですので、多くの保護者の皆様のご出席をお待ちしております。
ここからは、一部分ですが、本日の授業参観の紹介です。
4・5・6組「学級の旗をつくろう」
事前にとった手形を切り抜き、自画像を描いて、それも切り抜いてのりで貼っていきました。
それぞれが学級の一員として協力する仲間を意識させるとともに、どのように自分の顔を描くのか、文房具を適切に扱えるかなどの動きにも注目でした。
第4学年
1組 国語「漢字の組み立て」
2組 算数「折れ線グラフと表」
3組 国語「漢字の組み立て」
4年生では、漢字の部分に名前があることを知ったり、算数では資料の情報を表に整理したりと、新たな学習の発見に集中して取り組む姿が見られました。
第5学年 国語「春の空」
枕草子の内容を通して、清少納言など昔の人の「春」への見方を参考に自分なりの文章で書き表していました。春はあけぼの…懐かしく感じる方もいらっしゃるのでは?
第6学年
1組 体育「短距離走・リレー 体力を高める運動」
2組 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」
3組 理科「ものの燃え方と空気」
それぞれの教科でみんなで考えながら、課題に対して取り組んでいました。
どうやったらベストな答えが出るか、実践しながら一生懸命に挑戦する6年生でした。
4・5・6組の子供たちが武西体操のお手本を見せてくれました!
朝からの雨。
本日、行われる予定だった3年生の学区探検は残念ながら延期になってしまいました。
次回は、学区内の様子や土地の使われ方など、地域の特色をたくさん見つけられるといいですね。
保護者や地域の皆様におかれましては、御協力をお願いします。
体育館では、4・5・6組の子供たちが、1年生に武西体操のお手本を見せてくれました。
6年生の綺麗な立ちブリッジの動きには、思わず1年生から「おおっ!」と歓声があがりました。
4・5・6組のお兄さん、お姉さんにお手本を見せてもらったり、教えてもらったりして嬉しそうな1年生。
4・5・6組の子供たちもお手本として動きを見せることで、改めて自分の動きを意識したり、達成感を感じたりする他、お手本として認められる喜びを感じているようでした。
思いやりの心で接して、子供たち同士で良い関係作りがあり、「たくさんの1年生と仲良くできたよ!」と報告してくれて、ほっこりする時間でした。
放課後の雨上がり。
体力向上の陸上練習は、校庭の一部がまだぬかるんでいたので、先生たちがコースの安全を確保しつつ、練習メニューを変更しながらの練習です。
子供たちも「アドバイスお願いします!」と体の動きを意識しながら体力向上に取り組んでいました。
本日、行われる予定だった3年生の学区探検は残念ながら延期になってしまいました。
次回は、学区内の様子や土地の使われ方など、地域の特色をたくさん見つけられるといいですね。
保護者や地域の皆様におかれましては、御協力をお願いします。
体育館では、4・5・6組の子供たちが、1年生に武西体操のお手本を見せてくれました。
6年生の綺麗な立ちブリッジの動きには、思わず1年生から「おおっ!」と歓声があがりました。
4・5・6組のお兄さん、お姉さんにお手本を見せてもらったり、教えてもらったりして嬉しそうな1年生。
4・5・6組の子供たちもお手本として動きを見せることで、改めて自分の動きを意識したり、達成感を感じたりする他、お手本として認められる喜びを感じているようでした。
思いやりの心で接して、子供たち同士で良い関係作りがあり、「たくさんの1年生と仲良くできたよ!」と報告してくれて、ほっこりする時間でした。
放課後の雨上がり。
体力向上の陸上練習は、校庭の一部がまだぬかるんでいたので、先生たちがコースの安全を確保しつつ、練習メニューを変更しながらの練習です。
子供たちも「アドバイスお願いします!」と体の動きを意識しながら体力向上に取り組んでいました。
全国学力・学習状況調査が行われました!
本日、武里西小学校でも6年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」が行われました。
調査する教科は、国語・算数・理科です。
その他にも学習状況についてもアンケートで答えていきます。
身に付けることが望ましい知識や技能、実生活でのその活用や課題解決などの問題を
ひたすらに解いていく6年生。
長時間にわたるテストでしたが、分からないところも最後あきらめず、一生懸命に問題を解いている姿が見られました。
調査する教科は、国語・算数・理科です。
その他にも学習状況についてもアンケートで答えていきます。
身に付けることが望ましい知識や技能、実生活でのその活用や課題解決などの問題を
ひたすらに解いていく6年生。
長時間にわたるテストでしたが、分からないところも最後あきらめず、一生懸命に問題を解いている姿が見られました。
一年生を迎える会と通学班編成が行われました。
本日は、体育館にて一年生を迎える会が行われました!
6年生に手をつないでもらい、3年生からプレゼントしてもらったペンダントをつけて
入場する1年生。嬉しそうです。
迎える武西っ子も温かい拍手とともに、思わず笑顔になりました。
全体合唱では、武西オリジナルソングの「1年生になったよ」を歌いました。
歌詞に特徴のある歌で、少し緊張していた1年生もニコニコ笑顔。
2年生から6年生までの在校生で武西の紹介です。
それぞれの学年の雰囲気を出して、元気な返事と紹介が行われました。
2年生から歓迎の言葉とともに、朝顔の種のプレゼント。
1年生のみなさん、元気に育てて下さいね。
1年生からのお礼の言葉。
可愛く、元気よく、気持ちのこもったお礼は、武西っ子の仲間として、
希望と喜びを感じました。
また、校長先生からは、上級生のお兄さん、お姉さんに、1年生を優し
思いやりの心で迎えてあげようというようなお話がありました。
1年生を迎え、あたたかい気持ちの中の今日は、通学班編成と一斉下校も行われました。
各地区でそれぞれの教室に分かれ、班のメンバー、集合時間や場所、通学路などを
確認しました。
班長、副班長を中心とした上級生が、1年生に優しく声をかけている姿が見られました。
担当の先生や校長先生からは、4月からの登校の様子を見ていて
登校時間や挨拶をよく意識していることや、班長と副班長の言うことを
よく聞いて安全にくること、登校班で来る意味などについてお話がありました。
また、今回の通学班編成をもって、校外委員さんの1年の任期が終了となりました。
子供たちが安全に登下校できるようにと、通学班の調整や、立哨、見守りなど、
家庭の家事や仕事などでご多用の中、本当にありがとうございました。
委員としての活動は一旦終了となりますが、今後も子供たちが安全に登下校できる
ようにご協力お願い致します。
そして、新しく校外委員になる皆様をはじめ、同じく登下校時に子供たちを見守ってくださる防犯ボランティアの皆様や保護者・地域の皆様、今年度もご支援・ご協力と
あたたかな心での見守りを今後ともよろしくお願い致します。