武里西小学校

武里西小学校

夏休み中の様々な研修も始まりました!

子供たちや保護者の方などに「先生たちって夏休みの間、何しているんですか?」と聞かれることがあります。
夏休み中、閉庁期間(お盆の頃)以外は、夏の水泳学習やサマースクールの他に、学期中には行うことができない様々な校内研修や出張研修、二学期の学習や行事の準備などを中心に行っています。
本日は、午前中のサマースクールを終え、午後は、2つの校内研修を行いました。





夏休み最初の研修は、今年度から新たに校内研修としてスタートした算数です。
市内の正善小学校の窪田忍校長先生を指導者としてお迎えし、算数科に関する御講義をしていただきました。
算数科の学習指導要領の改訂のポイントから、算数の授業を行っていく上で大切な「数学的な見方・考え方」の授業づくりについてお話をいただき、それぞれの先生が子供たちの実態や普段の授業を振り返りながら、話を聞いている様子でした。
今回の御講義を受けたことを意識して、今後の授業に生かしていきたいと思います。
窪田校長先生におかれましては、普段の御公務で御多用の中ありがとうございました。





続けて、特別活動についての研修です。
昨年度まで春日部市教育委員会や埼玉県特別活動研究会の委嘱を受けて研究を行ってきた特別活動ですが、その研修で培った基本的な内容を振り返りながら、「学級活動(1)」について模擬授業のかたちで研修を行いました。
特別活動担当の先生が講師として所々ポイントを話をしていきながら、先生たちが子供役として、議題をもとに学級会を進めていきました。
普段の学級会のことも振り返りながら、あっという間に時間が過ぎていった研修となりました。
特別活動担当の先生、企画、準備と御多用の中ありがとうございました!

令和初の夏休みが始まりました!!



令和初の夏休みが始まり、それに合わせ、夏休み中の様々な学習も始まりました。
本日の水泳は、メール配信の通り、2コマとも雨天中止になりましたが、サマースクールといきいき図書室は予定通りの開催となりました。



サマースクールには、春日部南中の生徒の皆さんが学習ボランティアとして子供たちの学習のお手伝いに来てくれました!











参加した生徒の中には、卒業生も多くいて、熱心に教える姿からその成長ぶりを感じさせてくれました。
子供たちは問題に悪戦苦闘しながらも、分からないところを集中して教わっていました。
春日部南中の皆さん、残りのサマースクールもよろしくお願いします!!



いきいき図書室にて、読書の夏を満喫中の子供たち。
図書ボランティアの皆様、御対応ありがとうございます。



そして、パソコン室の新しいPCとの入れ替え作業が始まりました。
蒸し暑い中、業者の皆さんが一生懸命、汗だくになりながら機材を運んでくれました。
ありがとうございます!!

第一学期 終業式!!



本日、第一学期 終業式が行われ、無事に一学期を終えることができました。





蒸し暑い朝でしたが、扇風機を回すなどして風通しをよくする中、粛々と式は行われれていきました。



校長先生からのお話では、武里西小の「あ・い・う・え・お・か」についてお話がありました。
その中で、武里西小の「あ」である「あいさつ」について、一学期の「あいさつチャレンジカード」の集計が発表されました。
「あいさつチャレンジカード」という新たな手段で、多くの学年で相手の心に届く気持ちの籠ったあいさつを意識し、取り組むことができた一学期でした。
二学期も相手の心に届くあいさつ、場に応じたあいさつができるようにしていってくださいね!
また、武里西小の「か」である「家庭学習」についても、多くの武西っ子が取り組み、自主学習ノートを一冊終わらして校長先生から賞状を貰えた児童が116人もいたということでした。
是非、夏休みも取り組んでくださいね!





代表児童の言葉では、3・4年生の児童が発表しました。
3年生は、人に気持ちを伝える、社会の方角や地図記号、あいさつなど「苦手だったけど頑張ったこと」を発表し、4年生は、朝マラソン、あいさつなど、自分自身の年齢と学級通信のタイトルをかけた「天才(10才)に近づくために頑張ったこと」を発表してくれました。
努力の壺を溜めていった武西っ子たち。二学期も様々なことにチャレンジし、努力の壺を溜めていってくださいね!



終業式も滞りなく無事に終了し、夏休みの過ごし方などについて生徒指導担当の先生からお話がありました。
担当の先生を中心に各学年の先生たちから、夏休みを安心安全に過ごし、元気に二学期を迎えるために守ってほしい、夏休みならではの宿題が発表されました。
しっかり守って良い夏休みを過ごしてくださいね!!



最後に、夏休みに開催されるTBSコンクールへの出場も決まった「スマイリー」の皆さんの壮行会が開催され、「いのちの歌」を披露。
蒸し暑い曇天の空を突き抜け、晴天にさせてくれるような伸びやかな歌声が体育館を包みました。



TBSコンクール、頑張ってくださいね!!







2・3時間目は、学年集会や学級において夏休みへの心構え、宿題などの多くの配付物、そして、通知票(あゆみ)が手渡されました。
各学級において、担任の先生から良かったところや課題などについて一人一人話しながら渡されていきました。
令和初のあゆみですが、特に1年生は、小学校生活初めてのあゆみです。
1年生、どうだっかな?





クーラーで快適の教室を出て帰る頃には、すっかり夏の暑さ。
先生たちや友達と挨拶を交わし、下校となりました。
また、子供たちには登下校の際に御礼を言いましょうと伝えましたが、子供たちが安心安全に登下校できるように見守ってくださった交通指導員の皆様、スクールガードリーダーを始めとしたスクールガード隊の皆様、校外委員さんを始めとして、旗当番や毎日のお見送りをしてくださった保護者の皆様、温かい心と目で見ていただいた地域の皆様、御多用の中ありがとうございました。
また、二学期もよろしくお願いします。
そして、武西っ子のみなさん、二学期、元気な姿、元気な笑顔、元気な挨拶とともにまた会いましょう!!
良い夏休みをお過ごしくださいね。



さて、子供たちが帰ったあとの昼下がり。
子供たちが居なくなった校舎の静けさを感じる前に、早速、22日(月)から行われる夏休み中の水泳やサマースクール、いきいき図書室などの会場準備を行いました。
夏休み中の子供たちを対象とした様々な学習等については、学校からの配付物や夏休みの計画表等で御確認ください。

運動会に向けて・・・





一部の学年では、二学期に開催される運動会に向けての練習が始まっています。
高学年では、安全に組体操が行えるようにこの時期から練習を行っています。
この日は、6年生が体育館にて練習を行っていました。
ここ数年危ないというイメージも強い組体操ですが、高学年の堂々とした演技と頑張りに、様々な方々からの期待も高い運動会の花形種目の一つでもあります。
運動会の企画の段階で、組体操の意義や、高さ・大きさを求めるものではないバリエーションの提案、それでいてどのように安全に行えるかなどを担当の先生たちを中心に十分に検討していきました。
この日の練習でも、子供たちが安全に取り組めるように、先生たちが細心の注意を払いながら所々でフォローに入って念入りに確認をしていく様子や、子供たちが自分たち自身で「考動」して息を合わせていく様子が見られています。
運動会での披露が楽しみですね。

お楽しみ会と大掃除と給食最終日!!





今週に入り、この時期の風物詩の一つでもあるお楽しみ会が各クラスにおいて続々と開催されています!
「一学期、がんばったね会」という名目で、学級活動の時間に子供たちが主体的に内容や計画をたて、みんなで協力しながら会を運営していきました。
子供たちのパワーを感じますね。



456組では、一学期に大切に心をこめて育ててきた野菜や果物などの収穫祭を開催しました!
業間休みを中心に、収穫した野菜を使い調理したカレーなどを先生たちに振る舞いました。
子供たちも多くの先生方をエスコートし、接客すること自体が大きな学習となります。



「林間学校でも食べれますよ」と高学年の子供たちが中心となって調理してくれたカレー。
美味しかったです!!ありがとうございました!!



楽しいあとには、場を清める大掃除!
祭りのあとの静けさではなく、黙々そうじの静けさを保ちながら、一学期お世話になった教室などに感謝を籠めての大掃除です。



一学期の給食も今日で最後です。
各学級、今日だけの特別な隊形も嬉しそうですが、セレクトデザートのクレープもとても嬉しそうです。
栄養教諭の先生、給食室の配膳員さんや調理員さん、一学期も美味しい給食ありがとうございました!!二学期もよろしくお願いします!!