武里西小学校

武里西小学校

連休明けの子供たち

5日間の連休があっという間に終わりました。感染対策に気を配りながら、御家族で楽しく過ごされたことと思います。連休明けというと学校生活のリズムが崩れがちになります。今日の子供たちの様子はどうでしょうか。

 

6年生が校庭で元気に体育の授業に取り組んでいます。

教室でも集中して授業に取り組んでいます。

音楽の授業もとても楽しそうです。

外国語の授業です。しっかりと集中できています。

1年生も午後になってもしっかりと取り組めています。頑張っていますね。

日本語指導を受けている子供たちも集中してしっかりと取り組んでいます。

連休後…を感じさせない子供たちの姿にうれしくなりました。これから暑くなります。熱中症には十分気を付けながら、元気に学校生活を送らせたいと思います。

 

ゴールデンウイーク!

GWは、如何お過ごしでしょうか?

何だかんだであっという間だった1ヶ月の疲れや、中々な暑さに体調を崩しそうにもなる季節ですが、御自愛ください。

武西のアイドル「なっちゃん」と「白マル」も元気に過ごしていました。

陸上練習も種目別練習に入りました!

陸上練習も今週から競技別の練習に入りました!

それぞれの種目では、頼れる6年生を中心に練習メニューを確認しながら取り組んでいます。

今週は、それぞれどの種目をやりたいかの体験期間。

来週からは、本格的に種目を決めて取り組んでいきます。

よろしくお願いします!!

先日の離任式後に行われた赴任された先生方への鉢植えの贈呈。

その際、前任校の離任式のために欠席されていた先生へ遅ればせながら鉢植えの贈呈が行われました。

武里西小に根付き、素敵な花を咲かせていただけるように。

改めて、よろしくお願いします!!

委員会活動、クラブ活動もスタート!!

委員会活動やクラブ活動も始まりました!

初回となる今回は、自己紹介や活動内容の確認、委員長、副委員長、書記等の選出などが行われ、集合写真の撮影も行われました。

初めての委員会活動になる5年生、初めてのクラブ活動になる4年生は、それぞれに意欲が高く、これからの活動を楽しみにしている様子。

そして、最上級生となった6年生は、頼れる先輩として輝きが見えています。

また、各学級においては、活動していく上で必要な一人一役の当番活動の他に、学級をよりよくしていくための係活動も始まっています。

バースデー係、飾り係、クイズ係…この係は、おもしろい!この係はなくてもいいんじゃない?など、子供たちが自分たちの学級をより充実させるために必要な係活動を話し合い、希望する係を担当していきました。

 

クイズ係の様子。いつの時代も子供たちはクイズ大好き!

(今は、遠足の時などによく使った小さなクイズの豆本ではなく、しっかりしたクイズ本やYouTubeなどの動画で仕入れたオリジナルが主流のようですね。)

 

お笑い係の子供たち。ある日の昼休み、お笑いライブの開催です!

(こちらも流行りの主流は、バラエティー番組よりも、YouTubeのようです。)

係活動は、子供たちの発達段階や学級の雰囲気で様々です。