武里南小学校ブログ
2016年11月の記事一覧
1年生・一人一鉢運動
チューリップの球根を植えました
ビオラの苗も植えました
どんぐり山のふもとで植え付けです
みんな真剣です
1年生は、昨日の「アサガオのリース作り」に引き続き、アサガオの代わりにチューリップの球根を植えました。まずは、球根のスケッチをしてその特徴を観察しました。次に、丁寧に球根を土に植えました。目が出てくるのは3月下旬ごろだと思いますので、楽しみですね。
社会体験チャレンジ・谷中生来校
国語のノート点検をしました
個別に教えてくれました
午後は、ビオラの苗をプランターに植えました
今日からの3日間、谷原中学校から7人の中学生が来校しています。春日部市の社会体験チャレンジという事業です。1年生から3年生の各クラスに1ずつ入って共に活動します。
午前中は、それぞれの授業のお手伝いをしました。午後からは、種から育てたビオラの苗をプランターに植えました。最初は、緊張をしていましたが少しずつ慣れてきました。明日もよろしくお願いします。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食のメニューは「はちみつパン・牛乳・はんぺんのチーズ焼き
・ビーフンソテー・彩の国ポトフ・リンゴゼリー」です。野菜がいっぱいの
メニューでした。
1年生・アサガオのつるでリース作り
自分たちで育てたアサガオからつるを採ります
全体では、つるはかなりの長さになります
きれいなリースができるかな?
乾燥中です・・・個性的なリースができました
1年生が大切そうにアサガオのリースを持って廊下を歩いていました。聞くと、外でアサガオのリース作りをしているというので行ってみました。小春日和の日差しの中、春から夏の間に育てたアサガオのつるをていねいに外していました。外したつるを今度は、きれいに丸めていました。どんなリースができるのでしょうか?楽しみですね。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・和風ハンバーグ
・磯香あえ・みそおでん」です。
第7回「カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デイ」
市内のALTの先生たちと楽しいつどいになりました
いくつかのグループに分かれて学びました
ALTの出身国の紹介やその国に棲む動物についても学びました
先週の土曜日に市民体育館において、「第7回 カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デイ」が行われました。市内の小学校1年生から中学校3年生までの子どもたちが集まりました。南小からも6人の人たちが参加しました。会場には、英語指導助手の先生(ALT)や春日部市国際交流協会の皆さんたちも参加し楽しいつどいになりました。英語を話す人々と交流することによって、異文化や自文化に対する理解も深まったのではないでしょうか。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・海鮮
春巻き・小松菜とじゃこの和え物・マーボー豆腐」
です。
4年生・理科の授業
実験装置を組み立てます
氷と塩水を入れて温度変化を観察します
試験管の中の温度が0℃以下になると・・・
4時間目に理科室をのぞいてみると、4年生が実験をしていました。水が凍りになるときの温度や体積の変化について実験で調べていました。氷に食塩を入れると0℃以下になることもわかりました。また、氷になると体積が増えることも確かめることができました。子どもたちはみんな小さな科学者になったみたいです。
6年生・英語の授業
授業の最初は英語であいさつをします
画面で確認しながら英語で話をします
画面を見ながら、英語で話してみます。
2時間目は、6年生が英語の時間でした。さすがに6年生は、数字や時計の見方、簡単な会話までも英語がスムーズに出てきます。これならば、中学生になっても心配なさそうですね。これからも積極手的に英語で話してください。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・さばの塩焼き
・白菜のおひたし・呉汁」です。
「呉汁」は大豆を水にひたしてやわらかくしたものを、
すりつぶして入れたみそ汁です。日本各地で昔から食
べられている料理です。
愛校の日
大勢の皆様に参加していただきました
どんぐり山の落ち葉を掃きました
低学年の子どもたちが走る場所は、石を拾いました
今日は「愛校の日」です。昼休みに大勢の保護者の方に集まっていただきました。どんぐり山の落ち葉は、落ち葉のコンポストに入れて堆肥にします。また、どんぐり山の外周は、低学年の持久走のコースとなりますので、大きな石を拾っていただきました。ご参加ありがというございました。
5年生・理科の授業
砂場に山を作ります
山の頂上から水を流します
流水の働きでどのように大地が削られるのか観察し考察します
砂場で理科の実験をしていました。みんなで砂山を作り、頂上から水を流します。水の流れによって川ができ、がけが削られたり、砂が水で運ばれます。曲がった川の外側と内側では流水の違いはあるのか、斜面の傾きの違いと水の流れの関係などを観察しながら考えていました。
6年生・家庭科の授業
男女が協力して行っていました
担任の先生が心配そうに見守ります
ポテトサラダが完成しました
家庭科室から声が聞こえてきました。教室をのぞいてみると6年生が調理実習をしていました。班員が協力してジャーマンポテトの野菜を切ったり、いためたり、ゆでたりしていました。中に入れる具材は、各班がいろいろ工夫していました。ポテトの他にほうれん草やアスパラガス、ウインナーやベーコンなど思い思いの食材を入れていました。時間をかけて自分で作ったポテトサラダは美味しいですね。みんな笑顔で食べていました。
5年生・社会科見学
藍染体験(中島紺屋さん)
藍染したハンカチを洗って乾かしました
昼食をたべました・・・旅気分です(ランチトレイン)
本物の車掌さんみたいでした
帰りの集会
今日は、5年生の社会科見学がありました。午前中は、中島藍屋で藍染め体験をしました。思い思いに白いハンカチを藍染して、お土産として持ち帰りました。午後からは、大宮の鉄道博物館に行きました。ランチトレインでみんなでお弁当を食べました。ちょっと電車の旅気分でした。電車の歴史も学ぶことができました。校長先生からは、今日一日、あいさつやマナーがとても良かったという評価をいただきました。この行事が終わって、また、ちょっと成長した5年生でした。
北風にも負けず!
4年生・縄跳び
1年生・8秒間走
2年生・走り幅跳び 3年生・縄跳び
今日は、「どんぐりタイム」でした。各学年が分かれて6つの種目に取り組みました。朝のうち曇っていて、北寄りの風が強く吹いていましたが、子どもたちは北風にも負けずに元気に運動をしていました!頑張れ、南小の子どもたち!
今日の給食紹介
今日の給食の食材です
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食のメニューは「きなこ揚げパン・牛乳・鶏肉の
トマト煮・蓮花湯(レンフォアタン)」です。
3年生・社会科見学
農家のお宅では、トラクターの大きさにビックリ
コンバインを操作させていただきました
巧みな帽子作りに感動しました
庄和総合公園でみんなで給食
食後はみんなでアスレチックで遊びました
しょうゆ工場では、しょうゆ作りやしょうゆの秘密を学びました
今日は、朝から3年生の社会科見学でした。鈴木農家さん、横井帽子店さん、ものしり醤油館の見学をしてきました。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。子どもたちは、みんな意欲的に学び、積極的に質問をしていました。また、子どもたちは明るく元気なあいさつもできました。今日、学んだことをまとめて、家に帰ったらいろいろ話をしてください。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・豚肉の
ごまだれ焼き・切り干し大根の煮物・けんちん汁」です。
一斉下校
校庭に整列しました
登下校班で帰りました
今日は、一斉下校の日でした。校庭に整列して、校長先生と安全主任の先生からお話がありました。登下校時のマナーや交通安全に気をつけることについてのお話でした。きまりを守り、なかよく安全に行動してください。
放課後子ども教室
大学の先生をお迎えして運動について教えていただきました
ボールを投げる運動です
壁のオバケのイラストにボールを当てます
今日は,共栄大学の先生と学生ボランティアの方をお迎えして、子どもたちに運動の基本を教えていただきました。まず最初は、ボールを遠くに強く投げるコツを教えていただきました。普段、投げているボールもコツを教えていただくと強く遠くに投げられることを学びました。これで、ドッジボールをやるのが楽しみになりますね。共栄大学の皆さんに、たくさん教えていただきまし。ありがとうございます。
お知らせ
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」
1
4
1
3
9
9
1