武里南小学校ブログ

2022年11月の記事一覧

5年生家庭科調理実習

 本日、5年2組が調理実習を行いました。ごはんとみそ汁に挑戦し、とてもおいしそうでした。班の仲間たちと協力して調理を進める姿が微笑ましかったです。おいしくできましたね!

   

11月25日(金)校内持久走大会

 11月25日(金)に持久走大会を行いました。どの学年も力いっぱい一生懸命頑張っていました。途中で転んでしまった子もいましたが、最後まで走りぬいていました。3・4・5・6年生のレースでは、校外に出るため、保護者の方にも安全確保にご協力いただきました。おかげで大きなけが人も出ずに終えることができました。ありがとうございました。うれしい思いをした子、悔しい思いをした子、それぞれの気持ちはあると思いますが、みんなよくがんばりました。

         

11月24日(木)愛校の日

 本日ののびのびタイムの時間は愛校の日ということで掃除を行いました。もうすぐ12月に入り、大掃除週間の前に、しっかりと掃除を行いました。また、保護者の皆様にご協力いただき、どんぐり山の整備を行いました。明日の持久走大会に向けて落ち葉や木の枝など、障害を取り除いていただきました。こうしたサポートがあって持久走大会が開催できます。ありがとうございました。

  

3年生総合的な学習の時間

 3年生の総合的な学習の時間では「タイムスリップ~昔の〇〇調べ隊~」として、昔の遊びや暮らしなどについて調べ学習を行っています。今日は地域の方々をお招きして、昔の小学校生活などについてお話を伺いました。今と変わっているところ、変わらないものが見つかりました。教えていただいたことを参考に学習を進めていきます。

 

持久走大会試走

 11月18日(金)と22日(火)に持久走大会試走を行いました。実際に走るコースを確認して、本番へのイメージを作りました。いよいよ明日は持久走大会本番。今までの練習の成果を生かして、けが人なく走りぬいてほしいです。みんながんばれ!!

明日は参加申込書に押印をして提出してください。

   

11月17日(木)3年生「総合的な学習の時間」

 3年生の総合的な学習の時間では、昔の道具や生活について学習しています。今日は、地域の自治会の方をゲストティーチャーとしてお招きし、木ゴマやベーゴマの仕方を教わりました。短い時間でベーゴマを回すことは難しかったですが、木ゴマは回せるようになった人がいます。ベーゴマとベーゴマの台をお借りしているので、いっぱい練習して上手に回せるように頑張ります。

 

個人面談期間

 11月10日(木)~17日(木)は個人面談機関となっております。期間内は特別日課5時間となり、放課後個人面談を行っています。普段担任と直接話をする時間がないため、10分間という短い時間ではありますが、有意義な時間となったようです。今日が最終日となりますが、ご家庭で気になることとがありましたら遠慮なく学校へご連絡ください。

 

読書50冊達成!

秋の読書祭りは終わりましたが、読書にいそしむ児童は多いです。図書室の前には読書通帳で50冊を達成した児童の名前が掲示してあります。11月16日の時点で、1年生7人、2年生9人、3年生18人、5年生1人の35人が達成しています。秋の読書祭りや週末の親子読書など、たくさん本に触れる機会があります。図書室には図書委員さんが作った素敵な掲示があります。3年生のオープンスペースにもお勧めの本紹介が掲示してあります。それぞれ参考にしてお気に入りの本が見つかるといいですね!

     

第30回かすかべ郷土かるた大会

11月6日(日)に第30回かすかべ郷土かるた大会が行われました。本校の6年生の松井ひよりさん、金子和さん、中島結衣さんが結成した『ホワイトサンダー』が見事に優勝しました。大会を迎えるにあたって、休み時間にクラスの友達と練習していました。その際は、相手は5人、自分たちは3人など、よりレベルの高い練習をしていて、一生懸命頑張っていました。優勝おめでとうございます!トロフィーはしばらく職員室に飾ってありますので、来校の際はぜひご覧ください。

  

書きぞめの練習が始まりました。

 12月末の書きぞめ競書会に向けて、3~6年生で書きぞめの練習が始まりました。それぞれお手本を見ながら丁寧に字を書いていました。用具の用意は大変ですが、1か月間がんばりましょう!

  

秋の読書タイム結果発表!

先日、図書委員が開催してくれていた秋の読書祭りの結果発表が行われました。低学年の部は1年1組、中学年の部は3年1組、高学年の部は6年2組が第1位に輝きました。それぞれのクラスで意欲的に取り組んだ結果、たくさんの本を読んでくれました。今回の読書祭りは終了しましたが、今後も読書に親しんでくれると嬉しいです。図書委員の皆さん、ありがとうございました。

  

442年ぶりの皆既月食・天王星食

 先週は442年ぶりの皆既月食・惑星食が同時に見られました。皆既月食は昨年も見ることができましたが、惑星食と同時というのは大変稀で、442年ぶりということでした。学校でも月食は見ることができました。子どもたちに聞いてみると、多くの子が月食を見ることができたようです。次回の日本でみられる皆既月食は3年後、皆既月食中の惑星食は322年後だそうです。学校から見えた月食の写真をご覧ください。

     

11月8日(火)1・2年生校外学習~東武動物公園~

 昨日、1・2年生の校外学習を行いました。武里駅まで歩き、電車で東武動物公園に行きました。動物公園では、1・2年生がグループになり、グループごとに園内を見学しました。2年生が1年生に「こっちだよ。」「トイレ大丈夫?」など、優しい声掛けをしていて、頼りになるお兄さん、お姉さんでした。1年生もしっかりと2年生や先生方のお話を聞いて、行動できていました。たくさん歩いた1・2年生の皆さん、よくがんばりましたね!

      

11月7日(月)お話会

 今日の朝の活動の時間、お話会の方に来ていただき、1・2年生の児童が読み聞かせをしてもらいました。ろうそくの灯がともると物語の世界に入り込み、神秘的な時間を共に過ごしていました。

 

 

PTAバザー

 11月5日(土)にPTAバザーが3年ぶりに行われました。以前とは違う形での開催にはなりましたが、多くの子どもたちが来てくれて、楽しい時間を過ごしていました。自慢発表会では、学校ではなかなか見ることのできない特技を発表し、みんな驚いていました。

 朝早くから準備・運営・片付けをしてくださった皆様、そして企画から動いてくださったバザー委員の皆様、ありがとうございました。

       

11月2日(水)市内音楽会

 11月2日(水)春日部市民文化会館にて市内音楽会が開かれました。5年1組が校内代表として出場し、きれいな歌声を会館中に響かせていました。学校に戻ってきた後の一人一人の表情は、とても満足し、全力を出し切ったようでした。5年1組のみなさん、お疲れさまでした。

 

11月2日(水)全校朝会

 11月2日(水)の朝の活動は全校朝会でした。

 「校長先生のお話」の中では、坂本義喜さん (企画・原案)、内田美智子さん (作)の絵本の読み聞かせがありました。「食べ物」について、「いただきます」という言葉について、改めて深く考えることができました。みんな真剣な顔で聞いてました。

 

10月31日(月)就学時健康診断

 10月31日(月)に、令和5年度に入学する予定の新入児の健康診断を行いました。また、埼玉県家庭教育アドバイザーの講師をお招きして、親の学習を行いました。始めて来る小学校に興味津々の子どもたち。担当の先生に連れられて、1列で進んでいく姿がとってもかわいかったです。来年の4月に入学してくるのを楽しみに待っています!