武里南小学校ブログ

2021年6月の記事一覧

「竜巻」に備えた避難訓練

6月23日(水)朝の時間に「竜巻」に備えた避難訓練を実施しました。

窓とカーテンを閉め、窓から離れた場所に机を集めて簡易のシェルターを作り、

その中に身を隠しました。

シェルターを作るのは初めてですが、どの学年も素早く作ることができました。

アサガオ、咲いたよ!

今日、1年生の子供たちが、「校長先生 アサガオ咲いたよ」と嬉しい報告をくれました。

第1号だったので、よほど嬉しかったのでしょう。これからどんどん咲いていくのが楽しみです。

2年生のなすやピーマン、ミニトマトなどなどもどんどん大きく成長してます。

ICT朝会

6月16日(木)、先週の高学年に引き続き低学年対象のICT朝会を行いました。

春日部市のGIGAスクール構想で一人一台端末で配付されたパソコン(クロームブック)

にログインすることを行いました。

立ち上がったパソコンに学校名と自分のID、パスワードを入力しました。

初めてで大変でしたが、なんとかできました…。

この後、このクロームブックをいろいろな場面で活用していきます。

(写真は1年生がログインしている様子)

リコーダー講習会 3年生

6月14日(月)、3年生にリコーダー講習会がありました。

講師の方の素晴らしい演奏を聴き、指の使い方を教えてもらったり、

色々な縦笛を見せてもらいました。

 

水泳学習いよいよスタート!

昨日(6/8)のプール開きを終え、今日から水泳学習がスタートしました。

1番に入ったのは2年生。感染対策をしながらでしたが、とても楽しそうでした。

2年生は昨年度プールに1度も入れていないので、今日が武里南小での初めてのプールでした。

プール開き

6月8日(火)の朝の時間に「プール開き」を行いました。

プールサイドに全員を集められないので、google meet を使って、プール開きの様子を全校に映像配信しました。

校長先生の話や2,4,6年生の代表の児童の目標をみんなで真剣に聞くことができました。

いよいよ安全に気をつけ、コロナ対策をしっかり行って水泳学習を実施します。

google meetで配信中配信画像を観る

大躍進の市内陸上大会!!

6月3日(木)に市内陸上大会が正善小学校を会場に行われました。

昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、実施できませんでした。

そのため、2年振りの大会になりました。

武里南小の選手たちは、十分に力を発揮し、頑張ってくれました。

ほとんどの種目で、入賞者を出す快挙を成し遂げてくれました。

陸上大会壮行会

6月3日(木)に市内陸上大会が行われます。

出場する選手たちの壮行会を行いました。(6/1)

新型コロナウイルス感染症防止のため、保護者や地域の方、選手以外の児童の参観ができません。

そのため、武里南小の全校児童が選手たちに今までにないエール(拍手と心をこめた応援)を送りました。

いよいよ明日!! 自己最高記録が出るよう健闘を祈ります。

選手団の誓いの言葉リレーの演技