武里南小学校ブログ

2018年2月の記事一覧

民生・児童委員連絡会


協議・情報交換をしました

授業を参観していただきました

  今日の午後は、武里南小学区の民生・児童委員さんとの連絡会がありました。日頃、地域で陰ながらご協力をいただいている皆様に、ご多用の中、お集まりいただきました。学校の様子をお伝えするとともに、地域の情報交換や授業参観をしていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

6年生・薬物乱用防止教室



  今日は、5時間目に埼玉県警「あおぞら」をお迎えして、6年生の「薬物乱用防止教室」がありました。最初に、普段飲んでいる風邪薬の用量や用法に気をつけなければならないことのお話がありました。また、お酒やたばこが未成年者にとって大きな害があることを学びました。悪い誘いを断るポイントなど、いま若者が狙われていることも知りました。

3年生・社会科見学


坂田羽子板店さんにて絵付け体験

春日部市郷土資料館にて昔の人の生活を学ぶ

粕壁宿の街並みの模型を見学

千羽こぎ体験

  今日は、3年生の社会科見学がありました。坂田羽子板店さんでは、羽子板の絵付けを教えていただきました。春日部市郷土資料館では、昔の人々の生活や春日部市の歴史を学ぶことができました。昔の道具を実際に触ったり、千羽こぎの体験もでき、教室で学んだことが深まりました。

幼小交流会


1年生児童あいさつ

校長先生の学校紹介

1年生による校歌紹介

手をつないで学校案内

別れを惜しんで・・・

  今日は、武里幼稚園と双葉幼稚園の園児をおよびして、「幼小交流会」を開きました。最初は緊張気味だった園児のみなさんも、1年生との交流の中で打ち解けてきました。園児を案内する1年生の姿は、とても頼もしく思えました。最後は、別れを惜しむ姿が見られました。

5年生・理科の授業


理科の実験は、みんな楽しみにしています

班で協力しながら進めます

話し合いながら実験をしていました

  理科室をのぞいてみると5年生が実験をしていました。今日は、「食塩水をろ過してみよう!」ということで、ろ過の装置を組み立てて実験をしていました。ろ液を加熱して、どんなものが残るかを実験していました。予想を立てながら、めあてにそって班で話し合いながら学習を進めていました。

武里団地「ふれあい喫茶」でバトンクラブの発表








地域の方と「ミニ体験教室」
  
  今日の昼休みに、武里団地内の「ふれあい喫茶」でバトンクラブの発表をさせていただきました。地域の方も楽しみに待っていてくれました。3つのグループに分かれ、上手に発表することができました。最後に「ミニ体験教室」を開催し、地域のみなさんと一緒にバトンを回しました。

  

表彰朝会


市内書きぞめ展・特選、入賞

県書きぞめ展・特選

埼葛児童生徒美術展・入賞

家庭の日ポスターコンクール・優良賞

ふれあいアート展

全国  手紙、作文コンクール・銅賞

  今朝は、表彰朝会がありました。二学期の学習の中で、南小の子どもたちが様々な分野で活躍しました。自分の特色を充分に発揮できました。入賞、おめでとう!

どんぐりタイム


1年生・ハードル走

2年生・縄跳び

3年生・ボール投げ

4年生・鉄棒

4年生・雲梯

5年生・走り幅跳び

6年生・8秒間走

  今朝は、「どんぐりタイム」でした。どんぐりタイムは、学年ごとにローテンションで6つの種目を順番に行います。これらの時間は、朝の短い時間ですが朝マラソンと合わせて、基礎体力がつく時間となっています。どの児童も頑張っています。

通学班編成と一斉下校


校長先生のお話

新しい班長のもと、下校する児童

あいさつもよくできました

  今日は、通学班編制と一斉下校がありました。6年生の卒業を控えて、新しい通学班を編成しました。地域の方々からは、「南小の子どもたちはよく挨拶をしますね。」とよくお褒めの言葉をいただきます。明日からも安全に気をつけて元気に登校してきてください。

学校評議員会・自治会長会連絡協議会


校長挨拶

授業を参観をされました

音楽の時間を参観されました

  今日は、学校評議員・自治会長連絡協議会がありました。地域の方々にはいつも大変お世話になっています。今日も学校のために、多くの建設的なご意見がありました。参考にさせていただきます。ご多用の中、ありがとうございました。

1年生・高く揚がれ!


風に乗って凧が揚がっていきます

今日は、よい風が吹いています

思い思いに描いた絵の凧が揚がります

  今日は、南からの風が吹いていました。1年生が思い思いの絵を描いた凧が空高く揚がっていきます。凧が気持ちよく揚がっていきました。1年生の子どもたちも気持ちよさそうです。

地道な活動が花を咲かせています!


パンジーの苗の植え付け

栽培委員がていねいに植えつけます

朝の寒い中、草取りもていねいに行います

自分たちのパンジーの苗に水をあげる児童

  毎日、栽培委員や子どもたちが花壇や鉢植えの面倒をみています。地道な活動が春の華やかな花を咲かせます。春が待ち遠しいですね。

計算チャレンジ


6年生

4年生

2年生

1年生

  金曜日は、どの学年でも朝の活動の時間に「計算チャレンジ」を行っています。どのクラスも真剣に取り組み、計算の基礎的な学力がついてきています。

どんぐりタイム(異学年交流)


上級生が下級生をリードします

鬼ごっこをして楽しむ児童

元気に交流をしました

どんぐり山では、4年生と2年生で「けいどろ」をしました

  今日のお昼休みは、上級生と下級生で、遊びを通して交流を深めました。今日は、昼間の気温が少し上がり、子どもたちは元気に活動しました。上級生がしっかり下級生をリードしました。

第2回学校保健委員会


山﨑製パンの方に、朝食について講義をしていただきました

講義の後、サンドイッチ教室が開かれました

参加者は、2種類のサンドイッチを作りました

みなさんで美味しくいただきました

  今日は、午後から「第2回学校保健委員会」が行われました。「食事バランスガイドに沿った手軽にできるサンドイッチ」ということで、朝食の大切さと手軽にできるサンドイッチ作りを山崎製パンの方を講師にお迎えして、講義と実習を行っていただきました。手軽で美味しく、栄養バランスのよいサンドイッチを教えていただきました。

児童朝会


代表委員の児童が企画・運営をします

校歌の指揮・伴奏も代表委員です

ゲームの説明です

「進化じゃんけん」というゲームをしました

校長先生もゲームに参加

  今朝は、児童朝会がありました。代表委員の児童が企画・運営して、学年を越えて全員で「進化じゃんけん」をしました。学年が入り混じって全員でゲームをしました。校長先生も児童に混じってゲームを楽しみました。

体育朝会「長縄大会」


円陣を組んで気合を入れるクラス(3年生)

1年生も頑張りました

順調に跳んでいます(6年生)

  今朝は、体育朝会で「長縄大会」がありました。どのクラスも、日頃クラスで練習してきた成果を発揮していました。最高記録は、4年2組の305回、第2位は、6年1組の304回、第3位は、6年2組の287回でした。どのクラスも頑張りました。

「子ども祭」大盛況


ペットボトルを利用したボーリング(2年生)

磁石を利用して、魚釣りゲーム(2年生)

都道府県クイズ(4年生)

箸を使って、ヘチマの種つかみ「先生も挑戦!」(4年生)

全教科10問ぬき(6年生)

修学旅行宝探しゲーム(6年生)

英語ビンゴ(5年生)

モーターカーレース(5年生)

動く車でたのしく遊ぼう(3年生)

春日部「たけなん」クイズ(3年生)

  今日は、子どもたちが待ちに待った「子ども祭」がありました。授業で学んだものや思考を凝らした出し物を工夫して紹介していました。どのクラスでも盛況で、子どもたちは、参加する児童も役割をもって行う児童も、それぞれうれしそうに活動していました。
  

音楽朝会


三年生の歌とリコーダーの演奏

たくさんの保護者の参観がありました

  今朝は、音楽朝会がありました。インフルエンザの影響で、1月の予定でしたが、インフルエンザも本校では下火となり、今月の実施となりました。今日は、3年生の歌とリコーダーの発表です。リコーダーは、3年生になって初めて吹く楽器です。堂々とした演奏と明るくうれしそうに歌うきれいな歌声が体育館に響きました。

平成30年度 入学説明会


校長挨拶

教頭、保健、給食、事務、安全の各担当者から・・・

PTA活動について

説明会の終了後、教材の販売がありました

  今日は、朝から本校の体育館で、来年度の1年生の入学説明会がありました。寒い中をお集まりいただきありがとうございました。各担当から入学に当たって、説明がありました。現在のところ、新1年生は56名です。春になったら、1年生の元気な笑顔と笑い声が聞こえてきそうです。1年生の入学を楽しみにしています。

5年生・テレビ番組制作体験


教育センター内の視聴覚センターで学びました

スタジオの中は広かったです

テレビカメラで写してみました

モニターでチェックします

  今日は、5年生のテレビ番組制作体験でした。春日部市の教育センター内にある視聴覚センターで体験させていただきました。皆で一つの番組を作る大変さを感じました。出来上がった時の責任感、達成感、充実感を少しだけ体験することができました。今後のよい体験になったと思います。

3年生・ピースキャラバン


太平洋戦争のことについて学びます

実際に兵隊さんがかぶっていた帽子を見せていただきました

当時使われていた本物を見るのは初めてです

実際に使われた焼夷弾

当時の学生服

  今日は、埼玉県平和資料館の方に来校していただき平和について学びました。当時のことを映像や本物を見せていただき、学習することができました。実際に触れてみるとまた違った感覚になります。子どもたちは、本当に真剣に、当時起こったことを学ぼうとしていました。

放課後子ども教室(凧作り)


庄和大凧保存会の皆様

凧の揚げ方について・・・

凧に思い思いの絵を描きます

クレヨンなどを使って好きな絵を描きました

校庭で凧揚げをしました

北風に乗って凧が揚がりました

  今日は、庄和大凧保存会の皆様のご指導で凧作りをしました。大きな用紙に自分の好きな絵を描いた後、指導者の皆様にアドバイスをいただきながら、一生懸命に竹ひごと凧糸付けに取り組みました。
 出来上がった凧を持ち、全員で校庭に出て、凧揚げを楽しみました。風が適度にあり、かなり高く凧を揚げられた子どももいました。うれしい一日となりました。

PTA教養講座(フラワーボール作り)


みなさん楽しんで制作中です

笑顔で、ハイポーズ!

きれいにできました

  今日は、多くの会員の皆様にフラワーボール教養講座に参加していただきました。参加者の皆様からは、「簡単に、可愛いのができました。」「楽しくおしゃべりをしながらできました。」などと、感想をいただきました。
  

3年生・図画工作の授業


クワガタかな?

先生からアドバイス

みんな集中して、うれしそうに作品を作っています

  廊下を歩いていると静かにものづくりをしているクラスがありました。3年生が図工で作品を作っていました。自分で工夫しながら、紙を丸めたり、くっつけたり、切ったりしながら動物を作っていました。独創的なものばかりで、完成が楽しみです。

雪の朝の登校風景


どんぐり山も雪化粧

子どもたちは元気いっぱいです

雪と遊びながら登校している子もいました

  今朝も雪になりました。しかし、子どもたちは元気に登校してきました。雪で遊びながら楽しそうに登校しました。保護者の方も朝のあいさつ運動で、お手伝いをしていただいています。寒い中をありがとうございます。

1年生・凧あげ


元気よく凧あげをしていました

風邪が無いので、元気に走ってあげていました

みんなで競争です

  外から元気な声が聞こえてきました。外に行ってみると、1年生がクラスで凧あげをしていました。校庭は、雪でまだぬかるんでいましたので、1年生の教室前であげていました。自分で作った凧をあげるのはうれしいですね。