2015年11月の記事一覧
5の3体育科研究授業
今日の午前に、5の3の体育科研究授業がありました。
跳び箱運動の学習です。
自分の課題に合った練習の場を選んで、グループごとに声を掛け合い、
教え合って技を高める学習です。
どの子どもも、いきいきと活動しています。パトぞうさんありがとう集会
今朝は、パトぞうさん(見守りボランティアさん)ありがとう集会です。
朝、武里南小の子どもたちの登校を見守っていただいた後、お忙しい中を、
6名のパトぞうさん方にお越しいただきました。
武里南小の子どもたちから感謝の気持ちを込めて、歌や感謝のお手紙、
そして、子どもたちが育てたビオラの鉢植えを、代表児童から手渡しました。
参加くださったパトぞうさんの皆様も、とても喜んでくださいました。
たくさんのパトぞうさんの皆様の登下校の見守りのおかげで、
今日も、これからも、武里南小学校の子供たちは、
安心・安全に学校生活を送ることができます。
本当にありがとうございます。4年 自転車検定
4年生が、自転車検定を受けました。
体育館に設置されたコースで行いました。
警察の方や交通指導員さん方のご指導をいただきながら、
集中して、少し緊張して、コースを回りました。
武里南小の子どもたちは、指導されたことをしっかりと実践して、
検定を受けていました。
最後に、警察の方から、「自転車で事故にあわないように、
そして、事故を起こさないように気を付けてください。」という
大切なお話がありました。これは、全校でしっかり守っていきたいと思います。2の2道徳研究授業
今日は、2の2で道徳研究授業です。
「ノートのひこうき」の資料を使い、ものを大切にすることについて考えます。
ペープサートを用いて、本来の使い方をされないノートの気持ちをみんなで考えます。
音楽朝会
今朝は、音楽朝会です。
今月は、1年生が、国語の「じどうしゃくらべ」の学習の時に歌った「はたらくくるま」を、発表してくれました。手作りの「どんぐりマラカス」を振りながら、明るく楽しく、歌いました。
その後は、全校児童で、今月の歌「里の秋」を、しっとりと綺麗な歌声で歌い上げました。
学校家庭地域連携実践発表会
今日は、久喜市菖蒲文化会館で学校・家庭・地域連携実践発表会が行われました。
東部地区の小中学校から、教職員とPTA代表者の2名ずつが参加しました。
3団体が、「学校応援団」「放課後子供教室」「学校ファーム」の実践を発表しました。
武里南小学校でも、「学校応援団」「放課後子供教室」「学校ファーム」の取組が、活発に行われています。
「学校応援団」では、学習ボランティアや朝のあいさつ運動など、多方面でお世話になっています。
「放課後子供教室」では、毎月、共栄大学の学生さんの協力をもらってたくさんの子供の参加のもと実施しています。
「学校ファーム」では、敷地内の畑で、いろいろな野菜を育てて収穫しています。
雨の日どんぐり
今朝は、雨は上がりましたが、校庭に水たまりがあって使えないため、
室内でどんぐりタイム(業前運動)を行いました。
準備体操の後、カエル倒立やブリッジなどを行います。
武里南小の子供たちは、
安全に気を付けて、毎日体力向上に取り組んでいます。今年もたくさん採れました
毎年、学校ファームで、栽培委員会が中心となって、学校園で野菜を栽培してくれています。
今年も、立派なダイコンがたくさん採れました。その一部を、給食の食材として、全校みんなでおいしくいただきます。
大枝ふれあい祭り
大枝ふれあい公園で、ふれあい祭りが行われました。
公園内では、お餅つきが行われたり、まとあてや、ヨーヨー釣り、
プラ板キ―ホルダーづくりなどが行われています。
子供たちには、カードが配られ、これらの体験が自由にできるようになっています。
また、おいしい食べ物も用意されていて、カードをもっている子どもは、
無料でいただきました。
お餅つきでは、大きな臼のほかに、子供用に小さな石うすも用意され、
子供たちが順番にお餅つきを体験させてもらいました。
お天気も何とか持ち、たくさんの地域の方のお蔭をもって、
PTAあいさつ運動
今朝も、PTAの皆様による朝のあいさつ運動です。
さわやかなあいさつを武里南小の子どもたちにかけてくださり、ありがとうございます。
武里南小のマスコット「みなみん」の横断幕で、お出迎えです。
このあいさつ運動の他にも、PTAの皆様には、毎朝の登校指導を行ってくださっていて、
雨の日も朝マラソン
今朝は、校庭が水たまりで使用できないため、
体育館で朝マラソンです。
朝から体育館で、南風が吹きわたります。3Daysチャレンジ 2日目
今日は、中学生社会体験チャレンジ(3daysチャレンジ)で、
武里南小学校に来ている谷原中学校の生徒の皆さん11名の体験2日目です。
休み時間には、こうして、ドッジボールや、鬼ごっこ、縄跳びなどをして、
演劇鑑賞会 人形劇の世界
今日は、演劇鑑賞会です。
人形劇団「ひとみ座」の皆さんによる、「ズッコケ三人組」です。
子どもたちもよく知っているキャラクターが登場するとても楽しいお話で、
また、人形の動きやセリフもとても巧妙で、
武里南小の子どもたちは全員、心から、人形劇の世界を楽しんでいます。
映像の世界とは違った、臨場感あふれる世界を、子どもたちはたっぷり味わいました。
3Daysチャレンジ 1日目スタート
今日から3日間、中学生社会体験チャレンジ(3daysチャレンジ)で、武里南小学校に谷原中学校の生徒の皆さん11名が来ています。
朝、全校児童に自己紹介した後、早速、全校朝マラソンに、武里南小の子どもたちと一緒に取り組みました。
校長先生会食会
今日から、校長先生が各クラスを回っての会食会が始まります。
最初のクラスは、1の1です。
将来の夢は?
担任の先生は子供のころどんな夢があった?
など、楽しいお話をしながらの会食です。今日も元気に全校朝マラソン
今朝は、雲一つない青空になり、
武里南小の子どもたちは、全校で元気いっぱいに、朝マラソンです。
毎週ボランティアに来てくださっている共栄大学の9名の学生さんたちも一緒に走ります。
小学生ドッジボール大会(高学年の部)
今日は、第6回小学生ドッジボール大会の高学年の部が、昨日に続いてウイングハットで行われました。
武里南小からは、4、5、6年生あわせて17名が参加しました。
昨日の低学年の部とは、また迫力が違います。
ボールのスピードが断然速く、攻守の切り替えが目まぐるしいです。
昨日も、今日も、武里南小の子どもたちは、ルールを守り、また、審判の方たちの指示に従い、礼儀正しく、ドッジボール大会を楽しみました。
カスカベインターナショナルフレンドシップデイ
大沼公園市民体育館で、第6回カスカベインターナショナルフレンドシップデイが開催されました。
市内37校の小中学校が、午前の部と午後の部に分かれて、参加しました。
武里南小学校は、午後の部に参加しました。
はじめに、中学生の海外交流の様子をビデオ視聴しました。
そのあと、英語の遊び歌をみんなで行い、準備運動です。
参加した子供たちは、6つのグループに分かれて、春日部市のALTの先生方と歌やゲームやクイズを楽しみました。
武里南小学校に来てくださっているALTのアイビー先生も、この集会をお手伝いされていました。
子供たちは、異文化に触れたり英語を体験したりすることで、
英語学習への意欲が高まったようです。小学生ドッジボール大会(低学年の部)
今日は、第6回小学生ドッジボール大会の低学年の部が、ウイングハットで行われました。
1年生は、サブアリーナでは、1年生対象のドッジボール教室が行われました。武里南小からは、6名の1年生が参加しました。
メインアリーナでは、予選リーグが行われました。午前中の予選5試合の成績によって、午後の決勝トーナメントへ進むチームが決まります。
武里南小の2、3年生は、あわせて、25名が参加しました。
白熱したゲームに参加できる貴重な機会となったことはもちろん、他の学校のお友達と、ドッジボールを通じて交流できるこれも貴重な機会となりました。
どんぐりタイム(業前運動)
今朝のどんぐりタイム(業前運動)は、ローテーション運動です。
全校児童が学年ごとに、8秒間走、ハードル走、器械運動、なわとび、投てき運動、幅跳びなどに取り組みます。
昨日は、校内持久走大会で、日ごろの朝マラソンで培った走力、持久力を発揮して頑張りましたが、
このローテーション運動では、雲梯、登り棒、鉄棒などの器具を使って、全身をバランスよく動かしています。
PTAの皆様による落ち葉拾い
今日は、愛校の日として、
PTAの皆様が、どんぐり山(自然観察園)を中心に落ち葉を拾い集めてくださいました。
秋も深まり、日に日に落ち葉が広がっていたところ、PTAの皆様のおかげで、きれいになりました。
校内持久走大会(高学年の部)
高学年の部です。
5,6年生はいずれも、約1500メートルの長い距離を力走します。
コースは、校庭のトラックを1周した後、正門から校外へ出て、団地の1街区をぐるっと回って正門に戻ってきて、トラックを1周してゴールです。
6年生は最後の持久走大会となり、これまで朝マラソンなどで積み上げてきた走力を発揮する最後の舞台となります。どの子も、最後までしっかり走り切りがんばりました。
保護者の皆様もたくさん応援くださりました。
校内持久走大会(低学年の部)
校内持久走大会 低学年の部です。
1年生は、初めての持久走大会で、ドキドキです。
1年生は、校庭のトラックを1周した後、どんぐり山をぐるっと回って、またトラック1周してゴールします。
コースは約600メートルです。
2年生は、校庭のトラックを1年生より1周多く2周した後、どんぐり山を回って、またトラック1周してゴールです。
コースは約800メートルになります。
武里南小の子供たちは、今日も、元気いっぱいに走っています。
校内持久走大会(中学年の部)
今日は、校内持久走大会です。
3年生は、校庭のトラックを2周した後、東門から校外を走って、正門から戻り、トラック1周してゴールします。
コースは約1000メートルです。
4年生は、校庭のトラックを2周した後、東門から校外に出て、団地の中を走って、正門から戻り、トラック1周してゴールします。
コースは約1200メートルになります。
校外を走る子供たちの安全を確保するために、学校応援団の保護者の方たちが大勢協力くださっています。
クラブ活動
今日はクラブ活動です。
パソコンクラブでは、パソコンで作った作品を、大型モニターとタッチペンで、発表をしています。
ICTサポーター登坂さんが月2回来校くださり、パソコン操作などを支援してくださっていて、
武里南小の子供たちのICTスキルも伸びています。体育朝会で大玉おくり
今朝の体育朝会は、運動会で好評だった、
紅白大玉おくりを行いました。
武里南小の全校児童が、紅白に分かれて、
息を合わせて大玉を送ります。
武里南小の校庭に、朝から南風が吹きわたりました。研究発表会で南風を披露
武里南小学校研究発表会が行われました。
1の1、4の1、5の2で国語の学習を公開しました。
1の1では「じどうしゃくらべ」の学習、4の1では「クラブ活動リーフレットを作ろう」の学習、5の2では「明日をつくるわたしたち」の学習で、それぞれ、ペアやグループで自分たちの考えを交流する活動を行いました。雨模様の中、たくさんの先生方が、参観くださいました。
また、全体会では、植竹教育長様のお話や齊藤指導主事様の指導講評をいただき、武里南小の子どもたちが南風のように頑張る姿をたくさんほめていただきました。
講演会では、白鴎大学教授竹長吉正様から、伝え合いの本質や今日的課題のアクティブラーニングなどについてお話をいただきました。
書初練習始まっています
今年も、書初練習が始まっています。
いつもの机の上で書くときと違って、
広い床の上で、いつも以上に集中して作品に取り組んでいます。11月の放課後子ども教室
今月の放課後子ども教室は、「焼き芋を食べてレクレーションをしよう~寺子屋~」です。
共栄大学の学生の皆さんが、前々から落ち葉などを準備してくださいました。
武里南小の子どもは、今日も、おいしく楽しく過ごすことができました。
11月のお誕生日会食
今日の給食の時間には、11月生れのお友達のお誕生日会食が、
ランチルームで行われました。
まだまだ食欲の秋。武里南小の子どもたちは皆、
保健委員会 紙芝居でむし歯予防
今朝の読書タイムの時間に、保健委員会の子どもたちが、
紙芝居を使って、むし歯予防の歯みがきの仕方について、お話をしてくれました。
クイズ形式で楽しくお話をしてくれました。
かるた大会でも南風
かすかべ郷土かるた大会が、ウイングハットで行われました。
武里南小からは、1年生から6年生までの10チームが練習を重ねて、参加しました。
小学校全181チームのうち、武里南小の6年生チームが、昨年に続き見事準優勝に輝きました。本当によく頑張りました。おめでとうございます。
どのチームも、よく頑張っていました。
武里団地地区文化祭で南風
武里団地文化祭が、大枝公民館で行われました。
展示の部では、武里南小の子どもたちの図工の作品が飾られました。
芸能の部では、武里南小をはじめ、地域の小・中学校が参加し、合唱や合奏を発表しました。
武里南小からは6年生の子どもたちが、「翼をください」「Let it go 」を合唱、合奏しました。
南風どんぐりフェスタ(PTAバザー)
今日は、南風どんぐりフェスタ(PTAバザー)です。
山崎議員さんをはじめとする地域の方によるお餅つきや
パトぞうさん、武里団地地区育成会の方々、共栄大学の学生さんなど、
たくさんのご協力をいただきました。
谷原中、中野中の生徒さんも、お手伝いしてくださっています。
武里南小PTAの皆様が、これまでたくさんの労力をかけて準備くださったバザーです。
お天気にも恵まれ、本当にたくさんの方がご参加くださいました。
3年生社会科見学 その7
3年生、3か所目最後の見学地、鈴木農家さんです。
3年生社会科見学 その6
3年生は、昼食場所、大凧公園を出発して、次の見学地、鈴木農家さんに移動中です。
小学校での初めてのバスレクを楽しんでいます。5年社会科見学 その5
5年生は、2つ目の見学地、
JFEスチール東日本製鉄所に到着です。
これから説明を聞いて、見学です。3年生社会科見学 その5
3年生、待ちに待ったお弁当の時間です。
大凧公園で、グループごとに、
おいしいお弁当を楽しくいただきます。3年生社会科見学 その4
横井帽子店に到着しました。
麦わら帽子や布製の帽子など、
いろいろな種類を作っているそうです。5年社会科見学 その4
5年生、昼食です。
日本科学未来館前の広場で、
おいしいお弁当を、楽しくいただきます。5年社会科見学 その3
5年生、日本科学未来館の見学です。
グループごとに、ルールを守って見学します。
3年生社会科見学 その3
3年生、ものしり醤油館の見学です。
外に見えるのが、仕込みタンクです。
もろみが入っています。
大豆タンクです。
5年社会科見学 その2
5年生、最初の見学地、お台場の日本科学未来館に到着しました。
今、10時開館を待っているところです。3年生社会科見学 その2
3年生、最初の見学地、野田市のキッコーマン醤油工場に到着です。
ものしり醤油館を見学します。3年生社会科見学 その1
今日は、3年生の社会科見学です。
バスに乗って、野田市のキッコーマン醤油工場方面に、
出発です。PTAあいさつ運動
今朝は、PTAの方たちによる朝のあいさつ運動です。
武里南小のマスコット「みなみん」の横断幕で、お出迎えです。
今日も一日、さわやかなあいさつから始まります。5年社会科見学 その1
今日は、5年生の社会科見学です。
お天気にも恵まれました。
JFEスチール東日本製鉄所方面へ向け、
スーパー元気さわやか集会
今日は、スーパー元気・さわやか集会Eブロックが、谷原中学校体育館で行われました。
今年は、「探そう!嬉しいことばかけ ~あったかいんだからぁ~」のテーマのもと、集団ゲームやグループ別活動、全体合唱、感想発表が行われました。
体力テスト2日目
今日も、武里南小の子どもたちは、体力テストに取り組んでいます。
昨日は2年生と5年生、今日は1年生と3年生、明日は4年生と6年生です。
ボール投げでは、子どもたちが力を発揮しやすいように、目標物を置いて、
今日も元気に全校朝マラソン
朝だいぶ気温が下がってきましたが、
武里南小の子どもたちは、今朝も、元気いっぱいに、
全校朝マラソンに取り組んでいます。
同じくらいのスピードの友達と競い合って、
体力テスト
今日から、今年2回目の体力テストが始まりました。
種目は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。
武里南小学校の子供たちは、5月に実施した結果を振り返り、目標を持って取り組んでいます。
11月の全校朝会
今朝は、全校朝会です。
校長先生からお話がありました。
3人の石屋さんがそれぞれいやいや仕事に取り組んだり、目標を持って仕事に取り組んだりするお話から、
持久走大会に向けて、目標を持って取り組むこと、強い気持ちで自分に負けないこと、つらいことも頑張ってやり遂げた後にはすがすがしい気持ちを味わえることをお話しくださいました。
武里南小の子どもたちは、姿勢を正して、しっかりとお話にうなずいています。
その後、校内かるた大会の表彰がありました。
11/8の市内かるた大会でも頑張ってほしいと思います。
最後に、11月の生活目標「自分の係の仕事をしよう」についてお話がありました。
安心安全に一斉下校
今日は、一斉下校です。
今日は、あいにくの雨模様のため、
室内で各担当の先生のお話の後、一斉下校をしました。
今日もたくさんのパトぞうさん(見守りボランティアさん)に見守られて、
先生方と一緒に安心安全に、下校をします。
心静かに読書タイム
今朝は、読書タイムです。
武里南小の子どもたちは、本を読む姿勢を正して、
今日も心を耕しています。学童まつり
今日は、大沼運動公園体育館で、学童まつりです。
市内22の放課後児童クラブさんが一堂に会して、
いろいろなイベントや模擬店を開催します。
武里南放課後児童クラブさんは、カラフルツリーづくりを行っています。
参加した子供たちも、とても楽しい時間を過ごしました。令和7年度埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について
埼玉県教科用図書選定審議会は、埼玉県教育委員会の諮問に応じて、教科用図書の採択に関する事項について調査・審議を行う機関です。県民の皆様の立場から御意見等を述べていただくため、埼玉県教科用図書選定審議会の委員を公募します。詳しくは学校までお問合せください。
小学生のみなさんへ ~不安や悩みがあったら話してみよう~.pdf
タブレット及びルーター貸出時に必要な用紙
ネットトラブル注意報
〇位置情報共有アプリで、面識のない人とつながっていませんか?.pdf
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」