武里南小学校ブログ

2015年10月の記事一覧

歌声響く市内音楽会

今日は、春日部市民文化会館で、

「春日部市小・中学校音楽会」が開催されました。
里南小学校は、午後から、5年1組が出場しました。


「すてきな一歩」「南風にのって」を発表しました。

美しく、やわらかい歌声は大好評を博しました。

豊富な用具でどんぐりタイム(業前運動)

10月最後のどんぐりタイム(業前運動)は、ローテーション運動です。

全校児童が学年ごとに、8秒間走、ハードル走、器械運動、なわとび、投てき運動、幅跳びなどに取り組みます。


鉄棒運動では、逆上がり練習機を使って取り組みます。

なわとびは、縄跳び用ジャンプ台も使って取り組みます。


投てき運動では、体育館に設置した投てき練習用具を使って、取り組みます。

幅跳び、8秒間走、ハードル走などでは、たくさんのマーカーコーンを使って取り組みます。

武里南小学校には、子どもたちの体力を向上させる用具がたくさんそろっています。

今日はのびのび(ロング昼休み)

今日の昼休みは、のびのび(ロングの昼休み)です。

武里南小の子どもたちは、

大好きな外遊びで、鬼ごっこや一輪車、ポートボール、ドッジボールなどを、

思いっきり楽しみます。

30分間たっぷりと、友達たちと外で、動き回って、体作りをしています。

校内かるた大会


今日は、体育館で、校内かるた大会が行われました。

参加した武里南小の子どもたちは、

読み札が読まれる間、息をひそめ、

グッととり札を見つめています。


武里南小の子どもたちの、この集中力が素晴らしいです。

市内音楽会に向けて


明日、市内音楽会に出場する5の1は、

最後の練習を行いました。


とてもきれいな歌声で、楽しそうに、笑顔で歌えていて、

見ていて気持ちがよいです。

明日の音楽会も、しっかり楽しんできてほしいです。

2の2・5の3研究授業

 

今日は、2の2と5の3の研究授業です。

2の2は、国語「お話のさくしゃになろう」の学習です。


お話の流れを紹介し合い、友だちの感想や助言を参考にし、メモを書きなおす学習です。

ペアの友達と、しっかり交流します。

5の3は、国語「大造じいさんとがん」の学習です。

登場人物の言動から、心の変化を読み取る学習です。


自分の考えを、友だちと、グループで意見交流をします。

3年ピースキャラバン

3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習に関連して、

戦争の頃の様子について、ピースミュージアム(平和資料館)

の佐藤先生から、お話を伺うピースキャラバンを行いました。


当時のヘルメットや千人針などの実物を見せてくださり、

「ちいちゃんのかげおくり」のお話の時代の様子を詳しく丁寧にお話しくださり、

貴重な体験をしました。

1年校外学習 その1

今日は、1年生の校外学習です。東武動物公園へ電車で行きます。

ワクワクする気持ちを抑えて、安全に武里駅に向かいます。







10月の音楽朝会


今朝は、
音楽朝会です。

10/30の市内音楽会に出場する5年1組が、

「素敵な一歩」「南風にのって」を発表してくれました。

さわやかな歌声で、心に響く2曲を歌い上げました。


その後、今月の歌「ありがとう」
を、
全校児童で歌いました。
武里南小の全児童の声が体育館に響き渡りました。

 

6の1研究授業

今日は、6の1で研究授業です。

国語「未来がよりよくあるために」の学習です。


グループで互いの意見を聞き合い、考えを深めます。

話し合いの進め方、質問、助言、感想の言い方、を確認しながら、

スムーズに、意見発表を進めていました。

秋空のもと 青空給食

今日の給食は、屋外で青空給食です。

調理員さんたちが、パックに詰めてくださったお弁当を、

クラスごとに、グループごとに、楽しくいただきました。


今日の給食は、武里南小の全校児童の、

楽しそうな笑い声あふれる時間となりました。

読書タイム 1・2年生お話会

今朝の読書タイムは、1・2年生の教室に

「春日部おはなしの会」の方が来てくださり、

楽しい読み聞かせをしてくださいました。

「さるとかに」や「赤ずきん」など、

日本や外国の素敵なお話をしてくださいました。


お話会の最後には、ろうそくの灯を吹き消すセレモニーがあります。

武里南小の子どもたちは、しっかり耕された心で、

願い事を胸にろうそくの灯を吹き消しました。

どんぐりタイム

今朝は、どんぐりタイムで、ローテーション運動を行いました。


8秒間走、ハードル走、器械運動、なわとび、投てき運動などを行いました。



いろいろな運動を体験させることで、バランスの良い体作りをしています。


今日も、武里南小学校の子供たちは、元気いっぱいです。

2年校外学習 その3


昼食の時間です。


美味しいお弁当をみんなで楽しくいただきます。


昼食の後の自由時間です。

グループごとに、芝生の上で、転がったり、鬼ごっこなどをして遊びます。

2年校外学習 その2


東武動物公園に到着しました。

これからグループ行動です。
リーダーを中心に、自分たちでコースを考えて見学します。

2年校外学習 その1

今日は、2年校外学習です。


元気いっぱい出発します。


自分で切符を買って、電車に乗ります。

電車に、マナーを守って乗ります。

表彰朝会

今朝は、表彰朝会です。

発明創意工夫展研究発表会と読書感想文コンクールの表彰です。

武里南小の子どもたちは、いろいろな場面で頑張っています。

ドッジボール大会講習会

 

今日は、青年会議所の方が来てくださり、

11月に行われるドッジボール大会の講習会を行ってくださいました。


細かなルール説明や、実際の試合の仕方などを、

ていねいに教えてくださいました。

武里南小の子どもたちは、ドッジボール大会当日が、

今からとても楽しみになっています。

3の2研究授業


今日は、3の2で研究授業です。

国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。


2つの場面の同じところ、違うところを見つけて、

友だちと交流する授業です。

互いの考えを、分かりやすく伝え、

しっかりと聞くことをがんばりました。

家庭科ミシンボランティア

今日は6年生の家庭科の授業に、

ミシンボランティアの保護者の方が来てくださいました。


ミシンでの裁縫の学習は、たくさんの目で見守り、声掛けくださると、

子どもたちも安心して取り組めます。

ありがとうございました。

2の1・少人数教室 研究授業

今日は、2の1と算数少人数教室で研究授業です。

2の1では、算数「かけ算」の学習です。


算数少人数では、

算数「分数と小数、整数の関係を調べよう」の学習です。


どちらの授業も、子どもの考えに寄り添いながら、

子どもたちの伝え合う力を定着させるための活動場面を設定しました。

子どもたちは、それぞれの考えを、いきいきと伝え合いました。

読書タイム お話会

今朝の読書タイムは、春日部おはなしの会の方たちが、3、4年生のクラスに入ってくださり

読み聞かせが行われました。


「かしこいモリー」や「バナナのはなし」などの楽しいお話を聞かせてくださいました。

また、今朝も、

担任の先生方が、クラスを入れかわって、他の教室の子どもたちに、読み聞かせをしました。


子どもたちも、いつもとは違う読み聞かせの声に、一層集中して、お話に聞き入っています。

今朝も、武里南小の子どもたちは、心を耕しています。

修学旅行2日目 その4

班別行動のゴール地点、鶴岡八幡宮に、全員無事到着しました。


集合写真を撮った後、学校に向けて出発します。

修学旅行2日目 その2

お世話になった、ホテルでの退館式です。

これから、ホテルを出発して、

江ノ島、鎌倉に向かいます。

室内で雨の日どんぐりタイム

今朝は、雨模様のため、室内でどんぐりタイム(業前運動)です。

準備体操の後、カエル倒立やブリッジなどを行います。

武里南小の子供たちは、

雨の日でも、安全に気を付けて、体力向上に取り組んでいます。

修学旅行2日目 その1

修学旅行2日目です。

ホテルでの朝食です。バイキング形式です。

今日、班別行動で、たくさん歩くので、

しっかりエネルギーを蓄えます。

修学旅行 その7

入浴と買い物の時間です。

家族のだれにどんなお土産を買っていこうか、

とても楽しそうに選んでいます。

修学旅行 その5

小田原にある生命の星地球博物館の到着です。

ここでは、班別行動で、迫力のある展示物を見学します。

修学旅行 その4

 


中華街大飯店で昼食です。

円卓を囲んで、おいしい中華料理をいただきます。

修学旅行 その3

横浜のカップヌードルミュージアムに到着です。


カップヌードル作成体験や、展示物の見学をします。

修学旅行 その2

高速道路が混雑しているため、ルートを変更して、

外環を通っています。八潮PAでトイレ休憩です。

修学旅行 その1

今日は、6年生、修学旅行です。


雲一つない秋空に恵まれて、

武里南小の6年生は、元気いっぱいに出発しました。

児童朝会 栽培委員会・保健委員会の発表

今朝の児童朝会は、栽培委員会と保健委員会からの発表です。


栽培委員会からは、

花壇に植えられているビオラやパンジーの紹介や

種の見分けクイズをしました。


保健委員会からは、

ブクブクうがいとガラガラうがいの仕方や、

せきエチケットについて実演をしてくれました。

楽しく、わかりやすく発表でした。

秋空のもと元気いっぱい全校朝マラソン

今朝も、全校朝マラソンです。

とても気持ちのよい秋空のもと

コスモスに手を振られ、

武里南小の子どもたちは、元気いっぱいに、

朝マラソンに取り組んでいます。

かすかべ郷土かるた練習会

今日の昼休みに、社会教育課 新井先生、星野様をお招きして、

かすかべ郷土かるた練習会を行いました。

札をとるためのポイントを、丁寧に教えていただきました。
やはり、集中することも大切なポイントです。

出場する子供たちには、本番までに、練習を積み重ねて、

日ごろの集中力をよく発揮して頑張ってほしいです。

ドッジボール集会

今朝の体育朝会は、全校ドッジボール集会を行いました。

気持ちのよい青空のもと、武里南小の子どもたちは、

元気いっぱいに、ドッジボールを楽しみました。

1年3組・5年1組 授業研究会

今日は、午前中に1年3組の研究授業が、午後、5年1組の研究授業が行われました。

1年3組は、国語「じどうしゃくらべ」で、はしご車の仕事とつくりをグループで話し合いました。


自分の考えを伝え合うことを1年生も頑張っています。


5年1組は、国語「明日をつくるわたしたち」で、自分たちで提案する内容についてグループで話し合いました。


グループ協議のポイントを読みあうときには、姿勢よく本をもって読んでいます。学習の基礎基本がしっかりしています。


研究協議では、白鴎大学教授
竹長吉正先生、春日部市教委齊藤哲先生から、御指導をいただきました。

アクティブラーニングの視点や相手を納得させるコミュニケーションについて、御指導をいただきました。

10月の全校朝会

今朝は、全校朝会です。

校長先生から、3つのお願いのお話がありました。

1つは、「いじめは絶対許さない。相手の心の分かる人になってほしい」

2つ目は、「気持ちのよいあいさつのできる人になってほしい」

3つ目は、「靴のかかとの揃えられる人になってほしい」


武里南小学校の子どもたちは、背筋を伸ばし、集中して、

校長先生のお話を聞いています。


その後、生活目標についてのお話がありました。

「落ち着いて行動しよう」ということと、

よい姿勢で学習すること、学習準備を整えること、のお話です。

1年生と高齢者の方との交流会

招待給食に来てくださった高齢者の方と、

1年生が、交流会を行いました。


けん玉、お手玉、あやとりなど、

高齢者の方から技術をやさしく教わりながら、

1年生は夢中になって一緒に遊びました。


日本文化の伝承を、武里南小の子どもたちは、

しっかりと行っています。

地域の高齢者の方と招待給食

今年も、地域の高齢者の方を招待して、

武里南小の子どもたちと一緒に本校のおいしい給食を食べていただきました。


お越しいただいた高齢者の方たちも、とても喜んでくださり、

楽しい会食となりました。

ありがとうございました。

10月の放課後子ども教室

10月の放課後子ども教室(南風どんぐり教室)が行われました。

1、2年生は、体育館で、昔の遊びを楽しみました。

3~6年生は、多目的室で、ペーパークラフトを楽しみました。

地域の方のご協力を得て、とても楽しい活動になりました。

市内科学振興展覧会

市内科学振興展覧会が、ふれあいキューブで行われました。


武里南小学校からは、2つの研究が「推薦賞」をいただき、

埼葛地区科学振興展覧会に進むことになりました。


武里南小の子どもたちの研究はもちろん、どの学校の研究も、

大変すばらしいものでした。


ここ、春日部から全国へ、理科好きな子どもたちが

広がってくれればと思います。

読書タイム 読み聞かせ

今日の読書タイムは、春日部おはなしの会の方たちが、5、6年生のクラスに入ってくださり

読み聞かせが行われました。


「魚と指輪」や「ネズミの小判干し」など、日本や海外の楽しいお話を聞かせてくださいました。

また、今朝は、


担任の先生方が、クラスを入れかわって、他の教室の子どもたちに、読み聞かせをしました。

子どもたちも、いつもとは違う読み聞かせの声に、一層集中して、お話に聞き入っています。

今朝も、武里南小の子どもたちは、心を耕しています。

就学時健康診断

今日は、就学時健康診断がありました。

また、入学予定の子供たちが検診を受けている間、「子育て講座」を、埼玉県家庭教育アドバイザー栗原幸子 様にお越しいただき、行いました。

小学校入学までに子供に身に付けてほしいこととして『子育ての目安「3つのめばえ」』についてのお話をいただきました。

幼児期の特性である「生活」「他者との関係」「興味・関心」の視点から、具体的にお話しくださいました。


子供たちがすこやかに育ち、幼児期から小学校にかけての生活が一層充実したものとするためには、幼稚園・保育所、小学校と家庭・地域とが共通理解し連携していくことが大切だと、お話しくださいました。

PTAあいさつ運動

今朝も、PTAの皆様による朝のあいさつ運動です。

さわやかなあいさつを武里南小の子どもたちにかけてくださり、ありがとうございます。

このあいさつ運動の他にも、PTAや地域のの皆様には、毎朝の登校指導を行ってくださっていて、

武里南小の子どもたちは、安全に安心して毎朝登校できます。

4年「水」の学習

 

今日は、4年生が、社会科の学習で、「水はどこから来るのか」「校内の水道の仕組み」について、

校務員の斉藤さんから講義いただきました。

蛇口をひねれば出てくる水道水が、どこからやってきて、武里南小の校舎の中をどのように徹ってくるのかについて、詳しくお話しいただきました。

武里南小の4年生の子どもたちは皆、真剣に聞き入っていました。

漢字視写タイム

 

毎週、学力向上に向け、漢字視写に取り組んでいます。

朝の時間、武里南小の子どもたちは皆、集中して取り組んでいます。