宮川小学校ブログ
3/6② 音楽鑑賞会
Everly(エバリー)のお二人が来校し、ミニコンサートを行いました。
子どもたちが知っている曲もたくさん演奏してくれ、宮川っ子も大いに盛り上がりました。
多くの学校で、ミニコンサートを行っているということで、子どもたちとの距離感をつかむのも「さすが」でした。
様々なコンサートを開催しています。ぜひ、ご家族で演奏会に行ってみてはいかがでしょうか。
3/6① なかよし学級 校外学習
なかよし学級が、徒歩と電車で大宮公園に校外学習に行きました。
県立歴史と民俗の博物館にて、体験活動と昼食を。その後、公園内で活動をして帰校してきました。
県立歴史と民俗の博物館では、なかなか体験できないことを活動することができ、とても楽しむことができました。
貴重な経験を積むことができました。
帰りは、多く歩いたことで疲れも見せていました。それ以上に、様々な活動をするときの笑顔がとても印象的でした。
「疲れたけれど、楽しかった!」と最後に言った6年生の笑顔がとても清々しい気分にさせてくれました。
【火起こし体験】
【火打石体験】
【石臼体験】
【公園内で楽しく遊ぶ時間もありました】
【おいしいお弁当 保護者のみなさんありがとうございました。】
3/5 卒業式練習 5年生
卒業式に在校生代表として参列する5年生も、今日から練習がスタートしました。
厳粛な”式”に参加するのはおそらく初めてとなる5年生に、心構えや作法について、まずは説明をしました。
座り方、礼の仕方、拍手の仕方など、具体的な場面を想定しながら練習をしました。
また、呼びかけについても、まずはやってみることで、見通しをもちました。
練習を重ねることで、よりよい姿になっていくことが予想できました。
6年生(卒業生)をしっかりと見届けるためにも、よろしく5年生のみなさん。
そして、1年後の自分たちのためにも、今年の練習の時間を大切につかってください。
3/4の宮川っ子
【雪を楽しみました】
昨日降った雪が少量ながらも残っていました。少量でも、宮川っ子は、元気に雪で遊んでいました。
【体育館で体育の授業 1年生】
校庭の状態が悪いため、体育館で体育を行う学年が多かった本日。
1年生は、じゃんけんをして負けたら、勝った相手を追いかける競走をしていました。
笑顔で、とても楽しそうに、走る姿が見られました。
体育館前の梅がようやく咲きました。先週末の暖かさの影響でしょう。
ここ数日の寒さで、開花が少し伸びそうですが、春を感じさせています。
3/3の宮川小
【6年生 卒業式の練習開始】
先週行われた「6年生を送る会」が終わったこともあり、いよいよ卒業式に向けて練習がスタート。
校長先生からは、修学旅行や社会科見学で引率してきたこともふまえ、「これまでの学校生活の中で、培われたものを十分に発揮してほしい」というお話をいただきました。
その後、起立の仕方、証書を受け取る際の動きなどの、細かい確認をしました。
【通学班編成】
本格的には、新1年生が入学してからとなりますが、新通学班の編成を行いました。
今までの通学班長さんに「ありがとう」の感謝を伝えました。新しい班になっても、安全に、そして毎日無事に登校してきてください。