宮川小学校ブログ

宮川小学校ブログ

4/21 1年生授業参観

学校生活が少しずつ分かってきた1年生。今日は始めての授業参観です。家の人の姿を見つけると、笑顔いっぱいになりました。元気に挨拶し、国語の授業に取り組みました。

4/18 委員会活動

今年度の委員会活動が始まりました。

放送委員は緊張しながらも放送原稿を最後までまちがえずに読み上げています。

運動委員は、校舎3階からロープを引っ張り、投げる練習のための場作りをしています。

栽培委員はあちらこちらの花壇で花に水をあげています。

代表委員は掲揚塔に3つの旗を揚げています。

他にも5・6年生1人1人が自分の仕事を行っています。

4/17 全国学力学習状況調査

6年生対象の全国学力学習状況調査を行いました。長時間ですが、6年生は最後までがんばっていました。

隣の教室では5年生が気を配って静かに算数のT・T授業を行っていました。

4/16 8秒間走を始めました

春休み明けの体力づくりは8秒間走です。朝、業間、昼休みにメロディの合図で走ります。30m〜50mの範囲を8秒間で走り切れるように、自分でスタート位置を決めます。徐々にスタート位置を下げて、50mに近づけて行きます。1日に2本以上走るようにがんばっています。

4/15 1年生の給食開始

 今日から1年生の給食がスタートしました。トレーに乗せた給食を席までしっかり運びました。

初めての小学校の給食をもぐもぐとよく食べていました。