宮川小学校ブログ

宮川小学校ブログ

2学期最後の宮川キッズタイム

昨日は雨が降っていてとても寒い日でしたが、今日は雲一つない良い天気となりました。

まさに宮川キッズタイム日和となりました。

昼休みのチャイムと共に、宮川キッズたちが校庭に集まってきました。6年生がリーダーシップをとり班をまとめます。

担当の先生が、遊び道具の紹介をしました。

まず班ごとに、遊びを決めました。

遊びが決まり、宮川キッズたちが校庭いっぱいに遊びを繰り広げます。

あっという間に、楽しい時間は終わりです。

校庭いっぱいに宮川キッズたちの笑顔と笑い声が、あふれる時間となりました。。

 

12/6 5年生 総合学力調査

本日、2・3校時に行いました。

これまでの学習成果がどのような結果として表れるか楽しみです。

12/5 授業参観

本日は、寒い中ご来校いただきありがとうございました。

2学期最後の授業を参観する機会でしたがいかがだったでしょうか。

3学期もよろしくお願いします。

【4年生 国語】保護者の皆様にも参加していただける内容でした

【なかよし学級】クリスマスのリース作り、紙すき体験を行いました。

【5年生 体育】ベースボール型の授業を校庭で行いました。

12/2 今日の宮川っ子

【4年生 高跳び運動】

「どうすれば高く飛べるか?」4年生の高跳び運動の学習が始まりました。

リズムのとり方・飛び方など、これからの学習の成果に期待です。

 

【書き初め練習が始まっています】

3学期始まって、すぐ行われる「競書会」に向けて書初め練習が始まっています。

緊張感のある空気が漂い、集中して書くことができました。

11/30 校内持久走記録会

どんよりとした雲が広がっていましたが、なんとか天候ももち、実施することができました。

【朝マラソン】本日は、水曜日ということもあり、朝マラソンも実施。体を慣らすために、自分のペースで走ることができました。

【中学年】「いざスタートラインへ!」という時に、雨足が少し強くなりました。昇降口にて様子を見ました。10分弱、雨は降りましたが、その後、無事に始めることができました。

開会式の後、4年生スタートです。

3年生も一生懸命な走りを見せてくれました。

 

【低学年】本日は、1年生のみの実施。初めての校内持久走記録会でしたが、元気いっぱい走り切りました。

【高学年】「さすが高学年!」という走りを両学年とも見せてくれました。

走り終わった後は、さすがにクタクタです。

5年生の応援をしている6年生です。

 

日頃の練習を成果を発揮でき記録を伸ばせた児童、残念ながら記録を伸ばせなかった児童と悲喜こもごもでしたが、一生懸命に走る姿がとても立派でした。来年も、この頑張りを見せてもらえたらと思います。

保護者の皆さまにおかれましても、足元が悪い中、ご来校いただき、そして、児童への応援ありがとうございました。

 

軽スポーツ体験

1,2校時、講師の方をお招きして、軽スポーツを体験しました。

ボールのコントロールが難しい上に、とても頭を使うスポーツです。

体験した児童は、その面白さに引き込まれていました。

11/22 今日の宮川っ子

【防災訓練】

今回の防災訓練は、3Fの学習室(タコ足配線による)からの出火を想定して訓練を行いました。

火元から離れての避難のため、少々遠回りをして校庭に避難をしました。

担任による、人数点検です。呼名により全員避難しているかを確認しました。

校長先生からのお話。

①緊急のこともあるため、常に校内放送が流れたら「聞く」ことをしましょう。

②「おかしもち」を徹底しましょう。

 

災害はいつ起こるか分かりません。今回の訓練を生かせるよう日頃から心づもりをしておきましょう。

 

【持久走記録会 試走】

来週に迫った、校内持久走記録会に向けて、実際のコースと、実際の距離を体感するために試走をおこないました。今日は、低学年と高学年が実施しました。(写真は高学年)

本番まであと1週間です。自身の体力アップのために頑張ってください。

11/18 今日の宮川っ子

【1年生 ソーシャルスキルトレーニング】

本日は、1年生にて行いました。

 

【2年・なかよし学級 さつまいも掘り】

今年も大豊作!!宮川応援団の方の協力をいただきながら、さつまいも掘りを行いました。

【持久走記録会に向けて】

授業の中でも、頑張って走っています。写真は5年生の様子。

 

充実の2学期と言われますが、各教室、各活動場所で宮川っ子の「頑張り」と「笑顔」が見られています。

11/17 2年生ソーシャルスキルトレーニング

養護教諭によるソーシャルスキルトレーニングの授業、今日は2年生です。

テーマは「話の聞き方」です。

「話を聞くよ」という姿勢(頷き、相づち)で話を聞くと、相手も気持ちよく話ができる。

逆に、「何かをしながら」や「聞くそぶりを見せない」と相手も話をしようという気持ちがなくなる。

実際に演習を交えながら、話の聞き方について考えました。

11/16 4年 ビオトープ学習

昨日の雨天とは打って変わっての晴天となりました。

今日も4年生のビオトープ学習が行われました。

季節が冬に向かっている中、生き物はいるかな?と思いつつも観察開始。

さすが、子供たち!!今回も、様々な生き物を探し出しました。

 

「モンキチョウを見つけたよ。」

 

「毛虫がいる」と教えてくれた4年生児童。しかしよく見ると…。

「ルリタテハ」という蝶の幼虫でした。

 

「これは何ですか?」という質問にも、図鑑で確認しながら懇切丁寧に教えていただきました。

今回も、埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆様、ありがとうございました。