宮川小学校ブログ

宮川小学校ブログ

9/6 委員会活動

2学期初めの委員会活動を行いました。

各委員会、9月の分担を決めたり、10月の生活目標の発表に備えたり、授業で使う物の準備をしたりと、様々な活動を行いました。

 

運動委員会は、体育館のマットの準備を行いました。

 

放送委員会は、昼の放送で流すクイズの問題作りをしました。タブレット端末を使い、調べながら考えました。

9/4の宮川小

今週から、本格的に教育活動が始まっていきます。

まだまだ暑い日が続きそうですが、子供たちの様子をしっかり見ていきます。

 

【発育測定】

1学期から、どれくらい体が成長したかな?

学期初めの恒例の発育測定を行いました。

今回は、発育測定前に「生命の安全教育」ということで、文科省HPに掲載されている動画を視聴しました。

 

【教育実習・ふれあい体験 開始】

本日から、教育実習(4週間)と、ふれあい体験(1週間)ということで、2名の学生が実習をスタートさせました。

 

防災訓練

「学校の南の空に黒い雲が発生し、雹が降り、その後、竜巻も発生する」の想定で、防災訓練を行いました。窓やガラスからできるだけ離れ、安全を確保しました。

 

ボランティア活動(落ち葉掃き)

 本校は令和3年10月、「かすかべSDGs パートナーズ」の会員となり、より良い世界を次世代へつなぐ取組を積極的に行っています。特に、17の目標の中の「4 質の高い教育をみんなに」と「15 陸の豊かさも守ろう」は、宮川小学校のグランドデザインにも掲げています。今朝、落ち葉掃きをしている子供たちがいました。自分のできることを自分で考えて実行する姿は、素晴らしいです。

 

8/30の宮川小

2学期初めの3時間授業の2日目ではあるのですが、学習の方もスタートしました。

 

5年生の算数では、今年行われた「全国学力学習状況調査」の問題を紹介する場面がありました。

すでに習ったことをもとにすれば解答できることを、実際に問題を解いて実感していました。

 

校舎の外に目を向けると・・・

4年生で学習するヘチマが見事に実っていました。また、綺麗な黄色い花が咲いていました。

 

宮川田んぼでは、5年生が植えた米がしっかりと実っていました。

収穫も間近です。

8/29 2学期が始まりました

大きな事故等の報告もなく、2学期の初日を迎えることができました。

そして、子供たちの表情や各教室での思い出話から、有意義な夏休みを過ごしてきたことが分かります。

充実した2学期が過ごしていけるよう、子供たちとともに、教職一同頑張っていきます。

2学期もよろしくお願いします。

 

【始業式】

校長先生の話

「みんなが元気に戻ってきてくれたこと、こうしてみんんが揃って体育館で始業式ができること大変うれしく思います。」

「2学期の目標をしっかり立ててください。そして、自分で決めた目標に向かってコツコツと努力しましょう。」

代表児童の話

「漢字と持久走記録会を頑張りたい。」

9月の生活目標の話

「早寝・早起きといった『生活リズム』、あいさつ・名札着用といった『学校のリズム』を早く取り戻していきましょう。」

 

【各学級での様子】

それぞれの学級で、2学期のめあてを考えたり、夏休みの思い出を発表したりしました。

 

【一斉下校】

今日は、熱中症対策のため、校庭で集まることはせず、時間を短縮して行いました。

まだまだ暑い日が続く予報が出ています。学校としても熱中症には十分気を付けて教育活動を進めていきます。

 

8/19 親子除草

暑い日となりましたが、児童の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さんのおかげで、校庭、敷地内がきれいになりました。

ありがとうございました。

夏休みも残すところ、10日間程となりました。2学期始業式に元気に子ども達に会えることを楽しみにしています。

5年 林間学校 帰校式

無事、全員元気に帰校しました。

たった2日間ではありましたが、林間学校の目的を意識し、子供たちは心も体も頭も大きく成長することができました。

この経験を2学期以降の生活に生かしてほしいと思います。

保護者の皆様におかれましては、本日までの児童の体調管理や準備などに御協力・御支援いただきありがとうございました。

楽しい夏休みをお過ごしください。

5年 林間学校 おみやげタイム

最後のおみやげタイムです。

家族へ、友達へ、親戚へなど、何を買ったら喜ばれるのか、じっくり考えながら、品物を選んでいました。

これから春日部に向かいます。

5年 林間学校 昼食

林間学校最後の食事は、みんな大好きカレーライスです。

疲れがたまっている様子もみられましたが、多くの子が、ペロリと食べていました。

5年 林間学校 退館式

たくさんの思い出ができたホテルともお別れとなりました。

おいしい食事をはじめ、開放感のある大浴場、快適な部屋、いつもきれいなロビーや廊下など、子供たちが気持ちよく過ごせるように、ホテルの方々には、大変ご尽力いただきました。

ホテルの運営にかかわる全てのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

5年 林間学校 朝食

2日目のホテルでの食事もバイキングです。

ホテルブレッドやウインナーなど、おいしそうなメニューが、ならんでいます。

子供たちは、みんなニコニコです。

5年 林間学校 朝の集い

ホテル前のゲレンデで、朝の集いを行いました。

少し眠そうな子もいましたが、ラジオ体操で、スイッチ・オンです。

5年 林間学校 起床

おはようございます。

林間学校2日目です。

2日目もみんな元気です。

しおりをよく見て、朝からテキパキと行動していました。

5年 林間学校 消灯

林間学校1日目が無事終了しました。

子供たちは、初めて見るものやるものに、目を輝かせながら、元気100倍で活動していました。

本当に充実した一日になりました。

本日のブログは、これで最後となります。

明日の子供たちの活躍も、楽しみにしていてください。

5年 林間学校 室内レク

雨天のため、キャンプファイヤーを中止とし、室内レクを行いました。

猛獣狩りや、ジンギスカン、ジャンボリミッキーなどで、盛り上がりました。

 

5年 林間学校 夕食

待ちに待ったバイキングです。

豪華メニューが並び、子供たちはどれを食べようか、迷っていました。

ホテルのみなさん、ありがとうございました。

5年 林間学校 おみやげタイム

林間学校の楽しみの一つ、おみやげタイムです。

みんな財布と相談しながら、買い物をしていました。

子供たちが何を買ったのか、楽しみにしていてください。

5年 林間学校 入館式 室長会議

先ほどホテルに着きました。

そして、入館式、室長会議を行いました。

いよいよホテルでの生活が始まります。

楽しく過ごせるよう支援していきます。

 

5年 林間学校 川散策

マスの塩焼きができるまで、川付近を散策しました。

カブトムシを見つけたり、川の生き物を探したり、待ちきれずにキャンプファイヤーのダンスの練習をしたりしていました。

5年 林間学校 出発式

いよいよ林間学校が始まりました。

登校してきた子供たちの様子から、林間学校をとても楽しみにしていたことが伝わってきました。

出発式では、林間学校の合言葉「協力、安全、楽しむ」を確認しました。

林間学校の主役である子供たちにとって、最高の思い出ができるよう、支援していきます。

保護者の皆様、これまでの準備や体調管理、そして早朝からの見送りなど、本当にありがとうございました。

7/20 1学期最終日

今日は、1学期最後の日でした。

明日からは、夏休み。楽しくも、思い出に残る日々を過ごしてもらえたらなぁと思っています。

宮川っ子達と、元気に2学期に会えるのを楽しみにしています。

5年生は、明日から2日間、林間学校に行ってきます。こちらも楽しい思い出がつくれるようにしていきます。

 

【終業式】

校長先生からのお話。「通知表から、1学期の振り返りをしてください。そして、2学期に向けて、自分の目標をもってコツコツと努力していきましょう。」

児童代表の言葉。5年生児童より、1学期に頑張ったことを堂々と発表してもらいました。

生徒指導担当の先生からのお話。「交通事故に遭わないように気を付けてください。特に『とび出し』には気を付けましょう。自転車に乗る際には、ヘルメット着用をお勧めします。水の事故も増える時期です。こちらも十分に気を付けて夏休みを過ごしてください。」

表彰を行いました。市内硬筆展、市内陸上記録会で活躍した児童の表彰をしました。

2学期にも、宮川っ子それぞれが輝ける場面がたくさんあります。それぞれの持ち味を発揮して頑張りましょう。

 

【下校の様子】

帰り際、5年生からは、「明日からの林間学校、楽しみだね。」という声が。

高学年から、「1学期、ありがとうございました。」という感謝の言葉が。

低中学年からは、「2学期に元気に会おうね。」「は~い」という元気な声が返ってきました。

7/18 1年図工「あさがおランド」

「生活科で育ててきたアサガオであそんじゃおう!」ということで、

図工の時間に画用紙いっぱいにアサガオを描き、その中で子供たち達が遊んでいます。

7/15(土)ビオトープ観察会

埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆さんにお越しいただき、ビオトープ観察会を行いました。

暑い中ではありましたが、子供たちは、ビオトープ内にいる虫探しに夢中になりました。

参加された保護者の中にも、虫探しに夢中になっている方もいらっしゃいました。

探したトンボに、生態系保護協会の方でも判別が難しい種類もいました。

宮川小の資源である『豊かな自然』を満喫できた時間となりました。

7/12の宮川っ子

【水泳学習】

本日も、1・2年生、3・4年生が水泳学習を行いました。

暑い日々が続いているので、プールの水も気持ちよく感じます。水泳学習も最終段階に入っています。

水泳学習に臨んだ回数は多くはないですが、その中でもどれだけ伸びたか検定を行いました。

 

【クラブ活動】

本日も、午後には熱中症指数が「危険」を示しました。

運動系のクラブは、室内のエアコンが効く部屋で活動です。

 

運動クラブは、話し合いをして、4~6年生の交流を深める活動を多く行いました。

 

バドミントン・卓球クラブは、児童机を合わせて、あえて”狭い台”で卓球のラリーが続けられるか挑戦しました。

 

まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策を万全にしながら、なんとか1学期を終えられるよう、職員一同頑張っていきます。

7/11 4年ビオトープレンジャーになろう

今日も、本当に暑くなりました。

そのような中でしたが、1・2校時にビオトープにて、4年生が学習を行いました。

夏の真っ盛りとなり、生き物たちも成長し活動を活発化させていました。

カマキリの脱皮の跡が見つかったもよう。

大きなアゲハチョウが見つかり、捕まえました。

 

4年生は、総合的な学習の時間で、宮川小のビオトープのジオラマを作成しました。

2時間目は、そのジオラマを生態系保護協会春日部支部の皆さんに見ていただきました。

7/5 4年生 自転車講習

体育館にて行いました。

春日部警察の方、交通指導員の方、市役所の方など多くの皆様のご指導のもと、自転車の乗り方のルールや、自転車を乗る時の注意点などを学びました。

今日、学習したことを生かして、実際の道路で実践していきましょう。

これからの人生の中で、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないことを願っています。

宮川キッズタイムの時間がやって来ました!

宮川キッズタイムの時間がやって来ました。

気温は30度を超えていますが、暑さ指数(WBGT)は26.5です。

宮川キッズが校庭で活動を始めました。

まずは、6年生を中心に、今日の遊びを決めます。

鬼ごっこ、ボール遊びなど、それぞれのグループに分かれて、広い校庭いっぱいに遊びをくりひろげます。

楽しい宮川キッズタイムの時間が、あっという間に終わりました。

仲良く元気に遊ぶ宮川っ子の姿は、宮川小学校の宝物です!

 

7/3 授業参観・懇談会

今日は、授業参観です。各学年、工夫を凝らした授業を行いました。

保護者の方に参加していただいた学年。学習の成果を発表した学年。

学習のお手伝いをいただいた学年。いつも通り、じっくりと考える授業を行った学年。

子ども達の学習している様子を見ていただけたことと思います。

6/29の宮川っ子

【6年生 校長先生による音楽の授業】

校長先生が音楽の授業を行いました。卒業式に向けて、少しずつ、きれいな歌声となるよう、指導していきます。

子ども達も、ソプラノパート、アルトパートに分かれての練習でしたが、お互いに音程が引きずられないように歌うことに苦労していました。

 

【2年生 おもちゃランド】

来週の授業参観に向けて、準備を積み重ねてきました。

どのおもちゃもゴムの力を利用して、とても面白い遊びとなっています。

6/27 4年 環境学習講座

今日は、4年生 環境学習講座が行われました。

お話をしていただいた講師の方は、学校運営協議会委員の方です。

「川と水のおはなし」という内容でお話をいただきました。

埼玉県の地形の断面図です。

春日部市は、低地です。もし、大雨や長雨の影響で、江戸川や利根川の堤防が決壊し、氾濫したら…。

ものすごい大量の水が春日部市に流れ込んでくることが容易に想像できました。備えは大事ですね。

4年生の宮川っ子たちもしっかりと話に耳を傾け、学習することができました。

6/26 1・2年生 水泳学習

少々、曇り空ではありましたが、気温・水温ともに入水の条件が揃いました。

今日は、1・2年生が水泳学習に臨みました。

特に、1年生は、小学校生活、初の水泳学習となります。笛の合図での入水のやり方など、細かく確認しました。

普段とは違う、水中での学習ということで、今後も気を付けながら学習を進めていきます。

宮川っ子達は、元気に楽しく学習に取り組んでいました。

ちゃんと顔を付けられています。

水泳学習が終わる時も、しっかりとシャワーを浴びようね。

6/23の宮川っ子

朝、宮川っ子から「お手伝いしましょうか?」と心優しい言葉と行動が。

 

現在、職員玄関隣にある、「ヤマモモ」の木から、たくさんの実が落ちてきます。

もうしばらくは、続きそうなのですが、職員だけでは掃くのに少々時間がかかる所、宮川っ子に助けてもらっています。

今日も、手伝ってくれて「ありがとう」。

写真には2名が写っていますが、この他にも2名が手伝ってくれました。