緑小学校ブログ

本日の緑小学校

放課後子ども教室 【理科】


今日の理科の実験は「静電気」を活用した実験です。
どのようにしたら、静電気が起こるのか、身近な現象から考えていました。

自然の不思議をたくさん感じながら、理科の学習を進めていきましょう。
そのとき感じた不思議を、自由研究のテーマにしても良いですね。

書きぞめ選手練習

年内最後の、書きぞめ練習がありました。
字の大きさや、とめ・はね・はらいに気をつけて集中して練習しています。

選手のみなさん、冬休みも練習がんばりましょう!

表彰朝会

今日は、書きぞめ展、持久走大会、マラソン月間の表彰がありました。


マラソン月間では、たくさんの人が体力向上を目指し、一生懸命走りました。


それぞれに得意なことを生かして活躍しています。

地域防災訓練

本校校庭で、元新宿地区・川久保地区の合同の防災訓練が行われました。
AED操作、水消火器操作、地震疑似体験を実際の体験を通して学びました。


また今年は、サポートマーケティングサービスの提供により、水陸両用車の試乗も行われました。暖かな日差しの中、防災について考える災害時の行動を学ぶ良い機会となっていました。

6年音楽発表会


今日の音楽朝会で、6年生が「栄光の架け橋」を発表しました。
今日の日のために、休み時間も一生懸命練習してきました。
たくさんの楽器を使ったきれいな音色と、6年生らしい澄んだ歌声を響かせることができました。