本日の緑小学校
1月25日 本日の給食
【防災献立】
わかめごはん(アルファ米)
牛乳
鶏肉の唐揚げ
白菜のおかか和え
田舎汁
掲示物紹介
緑小学校の廊下には、子どもたちが作成した掲示物がたくさんあります。
ぜひ掲示物にも目をむけてみてください。
【正しい廊下歩行の呼びかけ】
【手洗いの呼びかけ】
【食育コーナー】
不審者対応 避難訓練
春日部警察の方にご協力をいただき、不審者対応の避難訓練を
行いました。
終わった後には、不審者における対応について等の
お話をいただきました。
1月24日 本日の給食
おっ切込み風うどん
牛乳
さばの七味焼き
千草あえ
凧あげ
1年生が校庭で凧あげです。
自分でデザインした凧をあげています。
今日は風もあり、とてもいい天気です。
凧あげ日和ですね。
おはよう運動
今日から長縄跳びにチャレンジです。
2月16日の長縄跳び大会に向けて
みんな頑張っています。
総合的な学習の時間
【4年生】
4年生のパワフルの学習は「食」がテーマです。
自分の体をつくる食について探求し、自分の生活を自分でよりよくしていきましょう。
今日は栄養士の先生と授業をしました。
献立の立て方や栄養のバランス、エネルギーなどたくさんのことを
教えてもらいました。
1月20日 本日の給食
ごはん
牛乳
ぶりの照り焼き
青菜と油揚げの炒め物
肉じゃが
冬になると
【4年生】
理科の時間で、たくさんの冬を見つけました!
霜柱、さくらの芽、春の準備をしているタンポポ、、、
季節の移り変わりを感じた1時間でした。
1月19日 本日の給食
【食育の日 ~山口県~】
赤米ごはん
牛乳
豚肉のごまだれかけ
小松菜のおひたし
けんちょう
ゆめいろらんぷ
【4年生】
図工の時間は、光の通り方を工夫して、オリジナルランプを作ります。
暗い箱の中で試しながら、重ね方を工夫していました。
身近な材料で、自分だけのランプ作りをがんばりましょう!
大画面を使って
5年生はマナー給食があるので、映像を見ます。
今までは教室のテレビを通して見ましたが、今は、大画面で
見ることができます。とても見やすいです。
6年生の社会です。
画面にデジタル教科書が映し出され、写真をタップすると
映像が流れます。満州事変が流れます。
子どもたちはこの学習環境の中で、自然に学ぶことができます。
1月18日 本日の給食
ツイスト揚げパン
牛乳
パリパリサラダ
じゃがいものコンソメスープ
ヨーグルト
藍染め完成
傑作がたくさんできました。
天気も良く、藍の色がとてもきれいです。
中島紺屋さんに到着
中島紺屋さんに到着しました。
これから藍染めをします。
校外学習 お弁当の時間です
絵付けも終えて
お弁当の時間です。
1月17日 本日の給食
ごはん
牛乳
飛龍頭
冬野菜のごま和え
豚肉と大根の煮物
5年生 校外学習
栃木県益子町に到着しました。
これからみんなで絵付けをします。
Let's make a parfait!
4年生の外国語活動です。
お店屋さんから自分の欲しい果物と数を言います。
プリントに貼って
好きなパフェを描きます。
どれもおいしそうです。
大切な命
【4年生】
この写真の中にいる生き物は、なんでしょう?
正解は、ウミガメです!今日の道徳はウミガメの命について学習しました。
ウミガメの赤ちゃんは、小さい体で危険をのりこえて大きくなります。
命の大切さを感じた1時間でした。
1月13日 本日の給食
もち麦ごはん
牛乳
ポテトの肉巻き
ひじきの煮物
白玉雑煮
1月12日 本日の給食
スパゲッティミートソース
牛乳
揚げ大豆サラダ
りんご蒸しパン
3学期 始業式
年も新たに、3学期の始業式が行われました。
今回もテレビを通しての始業式です。
校長先生からは、あいさつ・清掃・歌声の3つを頑張ろう
というお話をいただきました。
どの児童もいい姿勢で話を聞くことができました。
あっという間の3学期です。
しっかりと目標を決めて、全力で挑戦してほしいと思います。
のびゆく子
終業式も無事に終わり、担任から子どもたちに「のびゆく子」が
渡されました。
担任から言葉をかけられながら、一人一人手渡しです。
子どもたちにとってはドキドキワクワクの瞬間です。
「のびゆく子」という名前の通り、お子様の成長を願って作成し
ました。ご家庭でも「のびゆく子」をご覧になりながら、2学期
を振り返るとともに、新しい目標をお子様と一緒に立てていただけ
たらと思います。
2学期 終業式
無事に第2学期終業式を行うことができました。
ふり返ってみれば、分散登校から始まった2学期でした。
しかし、たくさんの行事を行うことができました。児童代表の子どもたちの言葉の中にも
行事に関わることに触れていました。
校長先生の話です。「かしこく やさしく たくましく」成長している緑っ子の活躍やこれからの
事にも触れたお話でした。その後
冬休みの生活についてのお話でした。
保護者の皆様、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
3学期の子どもたちの元気な姿に出会える日を楽しみにしています。
よい年をお迎えください。
お楽しみ会
いよいよ、明日で2学期も終わりです。
多くのクラスで、今日お楽しみ会が行われていました。
学級会で役割や内容を決め、いよいよ待ちに待った本番。
内容を話し合って、独自な遊びを考えていたクラスもありました。
どの子の顔も輝いていました。
和紙が届きました!
【4年生】
社会科見学で「紙すき体験」をした4年生。
乾燥させた和紙が、本日届きました!
「上手くできているかなぁ・・」と心配そうでしたが、みんな上手にできていました。
すかしてみると、和紙の繊維が見えます。触り心地の違いも楽しんでいました。
職人さんの大変さ、伝統を守る大切さを感じました。
伝統工芸会館(小川町)のみなさん、ありがとうございました!
12月22日 本日の給食
【クリスマスお楽しみ献立】
シーフードピラフ
牛乳
タンドリーチキン
ブロッコリーと豆のサラダ
セレクトケーキ
★今日は給食最終日でした。調理員さんへ、感謝の気持ちを手紙にして届けたい!と子どもたち。
2学期、おいしい給食ありがとうございました!
表彰朝会
今日はたくさんの表彰がありました。
クラスで呼ばれた人もいます。
皆さん、おめでとうございます。
6年生と1年生の交流
校庭全てが行動範囲のどろけいです。
6年生が考えたルールに基づき
1年生には捕まっても2回のチャンスがあります。
あっという間の一時間でした。
1年生も楽しく過ごせました。6年生に感謝です。
12月21日 本日の給食
ごはん
牛乳
いかの黒酢揚げ
中華サラダ
華風コーンスープ
6年生 音楽朝会
体育館では、6年生の音楽朝会です。
ドラゴンクエストの曲とともに始まりました。
一斉に始まる音に、迫力を感じます。
保護者の方にも参観していただきました。
在校生は事前に録画した映像を各クラスで見ています。
隊形が変わり、合唱です。
あなたへ~旅立ちに寄せメッセージ~
素晴らしい歌声です。
緑小学校自慢の6年生です。
保護者の皆様には、感染対策のご協力をいただき、
ありがとうございました。
4年生社会科見学まとめ
【4年生】
金曜日の社会科見学の振り返りをしました。
グループで安全に時間通り行動できたことや、街の人のことも考えられたこと。
伝統をつなぐ大変さや、歴史的建造物など、たくさんのことを感じた1日になったようです。
大切な思い出がまたひとつ増えた4年生でした。
キャッチバレーボール
【4年生】
今日の体育です。
ネット型ゲームで、上手にボールをつなげるようになってきました。
「キャッチ!」「せーの!」「ナイス!」など元気な声が
体育館に響きます。
チームで協力して、がんばりましょう!
12月20日 本日の給食
【食育の日】
ごはん
牛乳
下仁田コロッケ
白菜のごま酢和え
まいたけ汁
1年生と6年生で・・・
職員室まで楽しそうな声が聞こえます。
いろおにをしていました。
6年生と1年生が一緒に遊んでいます。
とても微笑ましい光景です。
きっと今の1年生もこのことを経験して、
6年生になったら1年生に同じことをしてくれると
思います。
こうやって引き継がれていくんですね。
児童集会
今朝は、校庭で全校児童を集めて児童集会を行いました。
全校児童が集まるのは久しぶりです。
マスコットキャラクターのミラ・ドリ・リンからもお話が
ありました。
クラスで輪になり、音楽が鳴っている間にボールを回していき、
音楽が鳴り終わって、ボールを持っている人が罰ゲームという
内容でした。
工夫されていたルールで、全員楽しそうに活動していました。
2年生の児童はインタビューで「楽しかったです。」と
言っていました。
全校で集まる機会は今学期最後です。
集会委員にとっても、全校児童にとっても貴重な体験になりました。
買い物タイム
菓子屋横丁で買い物です
12月17日 本日の給食
ごはん
牛乳
ハタハタの唐揚げ
かぼちゃのそぼろ煮
豚汁
川越
お弁当を食べて これから川越散策です
彩雲
小川町から川越に向かいました
彩雲が車窓から見えました
何かいいことありそうです
みどりっ子まつり
2時間目に、2年生が1年生を招待してあそびを行う
「みどりっ子まつり」が行われました。
この日のために、2年生は企画・準備を進めてきました。
わなげ・しゃてき・ボーリング等たくさんのブースがあり、
1年生は自分たちの行きたい場所に行きます。
去年は遊ぶ側だった2年生でしたが、今日はお兄さん・お姉さん
として、1年生を立派にエスコートしていました。
どのブースもアイデア満載で、1年生はとても楽しそうに遊んで
いました。満足そうな顔が印象的でした。
来年は、新1年生を同じように楽しませてもらいたいと思います。
四年生校外学習
出発式を終え バスに乗って
行ってきます
12月16日 本日の給食
フレンチトースト
牛乳
鶏肉のトマト煮
ポトフ
テレビ制作体験5-2
本日は5年2組が、視聴覚センターに足を運び、テレビ制作体験を
行いました。
事前に役割を分担し、練習もしていったのですが、スタジオに入ると
緊張した様子でした。
しかし、何度かリハーサルを行うことで、仕事にも慣れ、本番では
とても素晴らしい番組を制作することができました。
「楽しかった」「頑張ってやってよかった」と、感想を口にしていま
した。とてもよい体験になったようです。
メディアリテラシーを学ぶ講義も、真剣に聞いていました。
メディアとの向き合い方など、考えさせられる内容でした。
12月15日 本日の給食
ごはん
牛乳
さばのみそ焼き
おひたし
冬野菜のほっこり煮
6年生 薬物乱用防止教室
講師に埼玉県警の方をお招きしました。
みんなが真剣なまなざしで聞いていました。
自分たちの考えを発表することもできました。
決して手を出してはいけない、
断る勇気をもって、これからも生活してほしいです。
テレビ制作体験
本日、5年1組が春日部市視聴覚センターで「テレビ制作体験」を
行いました。
普段、何気なく見ているニュース番組ですが、実際に制作する側に
回ことで、新しいことが見えてきます。子どもたちは、たくさんの人が、
様々な仕事を分担していることで番組が成り立っているということを実
体験を通して学ぶことができました。
リハーサルや練習を何度か行ったことで、本番はスムーズに撮影する
ことができました。「緊張した。」「間違えずにできて良かった。」
と、子どもたちは口にしていました。
さらに、子どもたちは別室で「メディアリテラシー」について学びました。
メディアとの向き合い方、メディアの責任について、実例を通して考えてい
ました。
12月14日 本日の給食
凍り豆腐と鶏肉のごはん
牛乳
竹輪の二色揚げ
切り干し大根の和え物
かぼちゃプリン
12月10日 本日の給食
ごはん
牛乳
あじの照り焼き
青菜とキャベツの和え物
筑前煮