幸松小学校ブログ

2021年6月の記事一覧

ロング昼休み

 昼休み、気温が上がり暑くなってきました。

 プラタナスの木陰に子どもたちが集まっています。

 日陰は気持ちがいいようですね。

 渡り通路の近くにも大きな木陰があります。

歯みがきタイム(1年生)

 給食の後には歯みがきをします。

 CDプレーヤーから幸松小校歌が流れています。

 校歌が終わるまで、歯みがきをつづけます。

 今週は、歯と口の健康週間です。

 口をゆすぎ終わるとロング昼休みが始まります。

学習用タブレットの活用(5年生)

 みんながタブレットパソコンの画面を見ています。

 先生が作ったクイズ問題に回答してみます。

 次は、遠隔授業の実験です。

 先生がタブレットを持って廊下に出ていきました。

 渡り廊下から先生が児童に呼びかけました。

 最後に、今日の授業の振り返りをします。

 アンケート機能を使って集計したところ、ほとんどの児童がログインは「かんたんだった」を選択しました。

 正しい使い方をマスターして、いろいろな学習で活用していく予定です。

学習用タブレット使用開始(5年生)

 春日部市内の小中学校では、1人1台の学習用端末(タブレットパソコン)が整備されました。

 初めてパソコンのふたを開けてみます。

 まず、ログインの作業を行います。

 担任の先生が、作業の手順をまとめてくれていました。

 内容を確認します。

 マニュアルに沿って操作を行います。

 クロームブックを使うときの約束も、みんなで確認しました。

 いよいよ使用開始です。

水曜日の朝

 雨水を吸って、ナスはどんどん大きくなります。

 校庭全体が幸松グリーンです。

 今日も保健委員会の児童が、歯と口の健康を呼びかけました。