幸松小学校ブログ
運動会に向けて!
平成29年度の秋季大運動会は、9月16日(土)です。まだまだ先の話ですが、運動会に向けてすでに取組が始まっています。
まずは、応援団!紅白に分かれて、団長などを決定します。そのための話し合いです。
続いて、バトンクラブです。
当日の運動会が今から楽しみです。ぜひ、幸松っ子に大きな声援をお願いします。
まずは、応援団!紅白に分かれて、団長などを決定します。そのための話し合いです。
続いて、バトンクラブです。
当日の運動会が今から楽しみです。ぜひ、幸松っ子に大きな声援をお願いします。
かすかべ郷土かるた学習会 3年生!
春日部市社会教育課の講師の方をお招きし、かすかべ郷土かるた学習会を行いました。
猛暑の中で、汗をかきながら、素早く札を取ろうとがんばっていました。10月には市内かすかべ郷土かるた大会が開かれます。今日の経験をいかして、3年生のみなさんぜひ参加しましょう。
猛暑の中で、汗をかきながら、素早く札を取ろうとがんばっていました。10月には市内かすかべ郷土かるた大会が開かれます。今日の経験をいかして、3年生のみなさんぜひ参加しましょう。
ランチルーム会食!No2
今日は、4年1組がランチルーム会食でした。会食に招待され、一緒に給食を食べました。
まずは、栄養士の先生から給食についてのお話です。
続いて、おいしく給食をいただきました。みななで仲良くゼリーを分けました。
ごちそう様のあと、みんなで協力して片付けです。
さすが4年生。手際よく片づけをしていますね。
最後は、給食のワゴンを給食室まで運んで終わりです。
さて、給食の前に、栄養士の先生から「お箸の持ち方は大丈夫ですか」という話がありました。
正しくお箸を持つことができましたか。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。
まずは、栄養士の先生から給食についてのお話です。
続いて、おいしく給食をいただきました。みななで仲良くゼリーを分けました。
ごちそう様のあと、みんなで協力して片付けです。
さすが4年生。手際よく片づけをしていますね。
最後は、給食のワゴンを給食室まで運んで終わりです。
さて、給食の前に、栄養士の先生から「お箸の持ち方は大丈夫ですか」という話がありました。
正しくお箸を持つことができましたか。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。
林間学校に向けて!5年生!がんばれ
7月21日~23日に、5年生は林間学校へ行きます。すでに、林間学校に向けての取り組みが始まっていますが、今日は、林間学校に向けて、学年でオリエンテーションを行いました。
とても暑い中ですが、5年生は一生懸命活動しています。暑さに負けずにがんばれ!5年生!
とても暑い中ですが、5年生は一生懸命活動しています。暑さに負けずにがんばれ!5年生!
お話の会
今日は、1学期最後のお話の会でした。「ろうそく」をつけた瞬間から、お話の世界に入り込み、真剣に耳を傾けていました。
お話の会の皆様、暑い中ありがとうございました。また、2学期もどうぞよろしくお願いします。
お話の会の皆様、暑い中ありがとうございました。また、2学期もどうぞよろしくお願いします。
着衣水泳6年
着衣水泳の締めくくりで、6年生が着衣水泳を行いました。
幸松小の6年生はとても泳力が高く、クロールで50m泳げる子がほとんどです。しかし、その6年生でさえ、洋服を着ると、10m泳ぐのもやっとの状況でした。身をもって実感することができたようです。
幸松小の6年生はとても泳力が高く、クロールで50m泳げる子がほとんどです。しかし、その6年生でさえ、洋服を着ると、10m泳ぐのもやっとの状況でした。身をもって実感することができたようです。
音楽朝会 4年生発表!
1学期最後の音楽朝会。今日は、4年生が発表しました。
「4年生のみなさん。お願いします。」とアナウンス。「はい!!!」と元気な返事が!気合に圧倒されました。「うたのにじ」と「いいことありそう」の2曲を発表し、きれいな音色が体育館中に響渡りました。
「4年生のみなさん。お願いします。」とアナウンス。「はい!!!」と元気な返事が!気合に圧倒されました。「うたのにじ」と「いいことありそう」の2曲を発表し、きれいな音色が体育館中に響渡りました。
幸松っ子くらぶ!お神楽体験!
放課後子ども教室「幸松っ子くらぶ」が行われました。今日は、「お神楽教室」が開催されていました。教えていただいた方にお話をうかがうと「楽しみながらお神楽を体験してほしいですね」と笑顔でお話されていたのがとても印象的でした。貴重な体験をどうもありがとうございました。
ランチルーム会食
4年生がランチルーム会食を行いました。
①「和やかに会食することで、豊かな人間関係を育てる」
②「自分の健康を考えて、好き嫌いをしないで食べようとする 態度を育てる」
③「食事のマナーやお客様を迎えるときのマナーを身につける」
この3つを主な目的として、ランチルーム会食を行っております。ご家庭でも、給食について話題にしてください。毎日給食ブログをアップしております。ぜひご覧ください。
①「和やかに会食することで、豊かな人間関係を育てる」
②「自分の健康を考えて、好き嫌いをしないで食べようとする 態度を育てる」
③「食事のマナーやお客様を迎えるときのマナーを身につける」
この3つを主な目的として、ランチルーム会食を行っております。ご家庭でも、給食について話題にしてください。毎日給食ブログをアップしております。ぜひご覧ください。
着衣水泳!
先週から、着衣水泳を行っています。今日は、2年生と4年生が着衣水泳を行いました。
着衣水泳の大きなねらいは、「着衣のまま水に落ちた時の安全確保の方法を身につける」です。間もなく夏休みになり、海や川などで遊ぶ機会があるかと思います。万が一の状況に備えて、本校では、着衣水泳を行っています。
着衣水泳の大きなねらいは、「着衣のまま水に落ちた時の安全確保の方法を身につける」です。間もなく夏休みになり、海や川などで遊ぶ機会があるかと思います。万が一の状況に備えて、本校では、着衣水泳を行っています。
ゆかいなことをあくまでもゆかいに…リコーダー講習会
むずかしいことをやさしく
やさしいことをふかく
ふかいことをおもしろく
おもしろいことをまじめに
まじめなことをゆかいに
そしてゆかいなことをあくまでもゆかいに〈井上ひさし〉
この言葉のように幸松っ子3年生たちがリコーダー講習会で深い学びを展開することができました。楽しみながら、ブレス・タンギングなどなど上手にリコーダーをふくための技を習得することができました。
平成29年度 第1回 学校保健委員会
本日は、幸松小学校、平成29年度 第1回 学校保健委員会が開催されます。学校歯科医である山﨑裕司先生を講師としてお招きし、「小学生の歯について」という興味深いご講話をいただきます。幸松小学校でも保健委員会が中心となって『8020運動』をしています。本日、ご講話からいただいたご示唆をこれからの教育活動に活かしていきます。
暑さに負けず…水泳学習
台風3号が過ぎ、今日はとてもいい天気になりました。青空の下で、1年生が気持ちよさそうに水泳学習を行っていました。小学校に入学して3ヶ月が過ぎました。学校生活にもすっかり慣れましたね。
暑さに負けず…今日は、「なかよしタイム」です。
今日は、幸松っ子たちが楽しみにしている「なかよしタイム」です。みんなで元気いっぱいに仲よく遊ぶことができました。
「幸松プライド」
7月の全校朝会がありました。校長先生から、「幸松小学校でなければできないことがたくさんあります。まこも馬づくり・ふれあい集会・田植体験などなど。だからこそ、幸松小学校に通えていることに誇りをもってください。」というようなお話がありました。そして、誇りとともに『興味』をもつことの大切さのお話もありました。学期のまとめの月です。誇りと興味をもって、実りあるラッキーな月にしていきましょう。
鶴田先生からは、7月の生活目標のお話がありました。
鶴田先生からは、7月の生活目標のお話がありました。
学期のまとめに向けて…
授業参観・懇談会を終え、いよいよ7月に入り、学期のまとめをする時期になりました。「〇〇ができるようになりました。」という達成感や成就感をたくさん味わえたことや「〇〇さんと仲よくなれました。」という友情が芽生えたことなど学習面や生活面での成長を感じることが大切です。しかし、その前に「凡事徹底」という言葉を思い出してください。「元気よく挨拶をしましょう。」「靴のかかとをそろえましょう。」「人の話をちゃんと聞きましょう。」など基本的生活習慣に係ることを意識してしっかりとできるようにすることが集団の中の一員として最も大切なことなのではないでしょうか?「当たり前のことを心を込めて当たり前にする。」学期のまとめの時期だからこそ、意識してきちんと行っていきましょう。
今日は、クリーン隊活動!!
今日は、PTAボランティア活動によるクリーン隊活動日です。早朝より校舎内のトイレや階段や窓をピカピカにしてくれています。「環境は人を育てる。」環境をつくるのは私たちです。本日、係っていただいたすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
今日も行事盛りだくさん!!幸松っ子大活躍!!!
今日も、幸松っ子大活躍!!!
2年生は、ザリガニ釣り大会!!!
5年生は、林間学校事前学習会!!!
たんぽぽ・ひまわり学級は、カレーづくり!!!
2年生は、ザリガニ釣り大会!!!
5年生は、林間学校事前学習会!!!
たんぽぽ・ひまわり学級は、カレーづくり!!!
学習参観懇談会、ありがとうございました
お忙しい中、多くの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。
1学期も残すところあと3週間となりました。1学期のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。
1学期も残すところあと3週間となりました。1学期のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。
本日も学期末の授業参観懇談会になります。
1・3・5年生、たんぽぽ・ひまわり学級の学期のまとめの授業参観懇談会になります。お子様の成長ぶりをぜひぜひご覧になりに幸松小学校へお越しください。お待ちしております。
早いもので、学期末の授業参観懇談会です。
早いもので、学期末の授業参観懇談会が行われました。子供たちは、4・5・6月と走り続けてきました。その成長ぶりを確認する場でもあります。そして、もうすぐ、夏休みです。1学期の成長をご家庭でも確認しつつ、2学期の準備として「何をするべきなのか?」を懇談会で話し合いました。明日は、1・3・5年生・たんぽぽ・ひまわり学級の授業参観懇談会です。
4年生が社会科見学に行ってきました。
豊野環境衛生センター・豊野資源選別センター・春日部庄和浄水所・春日部消防本部に「時間を守ること」「ルールを守ること」「友だちと仲よくすること」をめあてとして4年生が社会科見学に行ってきました。5年生で実施させる林間学校を視野に入れ、系統立てた社会科見学になりました。とてもとても楽しかったです。
幸松っ子たちの思考力・表現力を育成する。
本日、春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問が行われています。東部教育事務所学力向上推進担当指導主事 和田 進 先生をはじめ、春日部市教育委員会 鶴見 和弘 先生、秋山 法之 先生方にご指導をいただきます。今後、ご指導いただいたことを日々の教育活動に活かし、すべては子供たちのために、教職員一致団結して、頑張ります。
予定通り到着予定
到着は予定通り17時を予定しております。
科学体験や議会体験がとても貴重な思い出になったようです。
科学体験や議会体験がとても貴重な思い出になったようです。
参議院体験プログラム
議会の様子を体験しました。
科学技術館見学中
科学の力を体験中です。
まもなく川口PA
みんな楽しくバスレクを行っています。
笑顔がたくさん見られ、素敵な思い出になりそうです。
笑顔がたくさん見られ、素敵な思い出になりそうです。
自分の考えを深め、進んで表現できる子の育成
幸松っ子たちの思考力・表現力の育成を目指して、算数科を中心に校内研修を進め、教職員の指導力向上および児童の学力向上に勤しんでおります。本日、6月23日(木)に第1回校内授業研修会が行われました。たんぽぽ学級・ひまわり学級にて教科別の指導「算数」の授業研究会でした。「誰もがわかる授業づくり」「一人一人に見合った授業づくり」「何ができるようになったのか。」「そのために、何をどうやって教えていくのか。」などなど主体的で、対話的な、深い深い授業研究会になりました。これからも、幸松っ子たちのために、教職員が一致団結して、頑張ります。
提灯
7月15日(土)・7月18日(日)には、夏の風物詩「春日部夏祭り」が開催されます。それに伴い、幸松小学校の周りにも今週のはじめから提灯が取り付けられました。「地域とともに歩む開校144年目の伝統校」ならではだなーと学校の周りに提灯が飾られている風景を眺めているとつくづくそう思います。
子供安全見守り講座
本日、埼玉県ネットアドバイザーの方をお招きし、5・6年生を対象に「子共安全見守り講座」を行いました。この講座は、スマートフォンや携帯電話、インターネットの危険性について正しい知識を身につけ、安全にスマートフォンやインターネットを使用して欲しいという主旨で行っております。
①個人情報は書きこまない
②ネット上で知り合った人にあわない
③大切なことは直接、顔を見て伝える
3つの大切なことを教えていただきました。幸松っ子のみんなには、加害者にも被害者にもなってほしくありません。ご家庭でもぜひ話題にしてください。
①個人情報は書きこまない
②ネット上で知り合った人にあわない
③大切なことは直接、顔を見て伝える
3つの大切なことを教えていただきました。幸松っ子のみんなには、加害者にも被害者にもなってほしくありません。ご家庭でもぜひ話題にしてください。
音楽朝会
20日(火)に音楽朝会を行いました。今月の音楽朝会の発表は、5年生。まず、リコーダーで「やったー!100点」を演奏しました。次に、「すてきな一歩」を、きれいに歌い上げ、体育館中にきれいな声が響き渡りました。
「いつでも・どこでも・だれでも、安心・安全です。」
本日、6月21日(水)の学級の時間にショート避難訓練(地震対応訓練)がありました。事前に連絡なし、いわゆる、予告なし・抜き打ち訓練でした。このような状況でしたが、幸松っ子たちは、冷静沈着に対応することができました。さすがです。当たり前のことですが、学校教育では、子供の安全・安心が最優先されます。これからも、子供たちの命と可能性をお預かりしているという自覚をもって教育活動を展開していきますので、よろしくお願いいたします。
開催!第1回民生委員・児童委員連絡会!!
「地域の力で幸松っ子を育てていきましょう。」を合言葉に、第1回民生委員・児童委員連絡会が行われました。『強いチーム幸松小学校』『みんなの学校、幸松小学校』『コミュニティースクール幸松小学校』を実現できるように学校と地域の方々と手と手を取り合ってよりよい学校をつくっていきたいと考えております。
心和やかに…「ふれあい集会」
松寿会の皆様、春日部特別支援学校の皆様を幸松小学校にお招きし、「地域とのふれあい・人とのふれあい・心と心のふれあい」をキーワードに『ふれあい集会』が行われました。会場の雰囲気や参加していただいた人たちの表情は実に和気あいあいとしたものでした。
全開!水泳学習!!
本日は、気温27.5℃、水温23℃(8:00現在)で水泳学習日和です。幸松っ子たちが楽しみにしている水泳学習日和です。エネルギッシュに水泳学習を進めています。
まこも馬づくり 4年生
本日、4年生のみ学習参観懇談会を行いました。松寿会の皆様、保護者の方々にご協力をいただき、幸松小学校伝統の「まこも馬づくり」を無事に終えることができました。地域の方々、保護者の方々のお力がなければ、このような伝統行事は行うことができません。地域と共に歩む幸松小学校を、今後ともどうぞよろしくお願いします。
3年生・6年生 歯科保健講話
今日は、検診等で大変お世話になっている学校歯科医の 山崎 裕司 先生にお越しいただき、歯科保健講話をしていただきました。
2時間目は3年生に「むし歯予防とかむことの大切さ」について
3時間目は6年生に「かむことの大切さとお口のケアと全身疾患」について、わかりやすくお話しをいただきました。
食べた後、20分以内に歯を磨かないとミュータンス菌がムチンを作り、むし歯になることを教えていただきました。
歯を磨かないと口の中にむし歯をおこす菌が繁殖することを、山崎先生が昨日から歯を磨かないで口の中の菌を幸松っ子に見せてくれました。
6年生には、歯周病が全身疾患につながっていくことについてもお話ししていただきました。
「しっかり歯をみがいて、むし歯ゼロを目指していきましょう」
口の中の菌を採取しています
口の中の悪い菌を説明しています
正しい歯の磨き方です
おそろしい歯周病のお話です
2時間目は3年生に「むし歯予防とかむことの大切さ」について
3時間目は6年生に「かむことの大切さとお口のケアと全身疾患」について、わかりやすくお話しをいただきました。
食べた後、20分以内に歯を磨かないとミュータンス菌がムチンを作り、むし歯になることを教えていただきました。
歯を磨かないと口の中にむし歯をおこす菌が繁殖することを、山崎先生が昨日から歯を磨かないで口の中の菌を幸松っ子に見せてくれました。
6年生には、歯周病が全身疾患につながっていくことについてもお話ししていただきました。
「しっかり歯をみがいて、むし歯ゼロを目指していきましょう」
口の中の菌を採取しています
口の中の悪い菌を説明しています
正しい歯の磨き方です
おそろしい歯周病のお話です
今日は、「まこも馬」づくりの日!!
今日は、待ちに待った「まこも馬」づくりの日です。松寿会の方々を招いて、4年生の子供たち、そして、保護者の方々と学習参観と称して、幸松小学校の伝統行事でもあるみんなで手と手を取り合って「まこも馬」づくりをします。ちなみに、午前中から松寿会の方々が保護者の方々に「まこも馬」づくり指導者育成講習会(指導者の育成)を行っております。
明日は「まこも馬」づくり!!!
いよいよ、明日は待ちに待った「まこも馬」づくりの日です。4年生の授業参観で松寿会や保護者の方々とともに「まこも馬」をつくります。「まこも馬」をつくるにあたり、まこも刈りからまこも干しなど保護者や地域の方々に支えられてきました。明日の「まこも馬」づくりも、ご支援・ご協力の程よろしくお願いいたします。
人にそれぞれ花あり!幸松っ子!!全員集合!!!
「人にそれぞれ花あり」
子供の可能性は無限大です。運動が得意な子・勉強が得意な子・委員会活動が好きな子などなど。北校舎側に咲いている紫陽花のように「十人十色」、幸松っ子たちの可能性を大いに花咲かせていきます。
子供の可能性は無限大です。運動が得意な子・勉強が得意な子・委員会活動が好きな子などなど。北校舎側に咲いている紫陽花のように「十人十色」、幸松っ子たちの可能性を大いに花咲かせていきます。
ドキドキ!ウキウキ!!ワクワク!!!林間学校の下見に行ってきました。
6月10日(土)・6月11日(日)に福島県会津高原・尾瀬方面に7月下旬に行われる林間学校の実地踏査に行ってまいりました。天候にも恵まれ、がっちりとした下見となりました。これから、計画・準備を経て、実施という運びになりますが、すべてを含めて今から、『ドキドキ!ウキウキ!!ワクワク!!!』です。
第8回 ドッジボール大会
6月11日(日)に、第8回ドッジボール大会が行われ、幸松小学校からは、4・5・6年生の幸松っ子が出場しました。
日頃休み時間にやっているドッジボールとは違い、ドッジボール協会のルールに則り試合が進められていました。慣れないルールでしたが、一生懸命プレーする姿が見られました。
日頃休み時間にやっているドッジボールとは違い、ドッジボール協会のルールに則り試合が進められていました。慣れないルールでしたが、一生懸命プレーする姿が見られました。
まこも草刈り まこも草洗浄
4年生が6月15日に実施する「まこも馬づくり」に使用するまこも草を教職員、休日の会の皆様、保護者の皆様と八木崎小学校裏の用水路で刈り取りました。それを幸松小学校に運び、洗浄をして、干す作業を行いました。
ご協力いただきました休日の会の皆様、4年生の保護者の皆様、本当に有り難うございました。
11日、12日もまこも草の乾燥作業で大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご協力いただきました休日の会の皆様、4年生の保護者の皆様、本当に有り難うございました。
11日、12日もまこも草の乾燥作業で大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
第1回学校評議員会
第1回学校評議員会を開催いたしました。
8名の学校評議員の皆様に委嘱状をお渡ししました。
校長より学校経営方針を説明しました。
教頭、主幹教諭から学校の教育活動の様子や
幸松っ子の様子について説明をしました。
その後、学校公開をご覧いただいた後、
幸松小学校への貴重なご意見をいただきました。
8名の学校評議員の皆様に委嘱状をお渡ししました。
校長より学校経営方針を説明しました。
教頭、主幹教諭から学校の教育活動の様子や
幸松っ子の様子について説明をしました。
その後、学校公開をご覧いただいた後、
幸松小学校への貴重なご意見をいただきました。
子供は地域の希望!市の未来!!「本日は、土曜学習公開日」
本日は、幸松小学校の土曜授業公開日です。幸松っ子たちの学校での様子を幸松小学校教育にかかわっていただけている方々にご覧になっていただく日です。保護者の方々、地域の皆様方そして、学校評議員の方々などに幸松っ子たちの姿を見守っていただきまして、これからも実りある教育活動を推進していきます。
子供は地域の希望!「少年を守る会」
本日6月9日(金)、幸松地区「少年を守る会」が本校で開催されます。過日、行われた13幸松地区長・幸松地区委員連絡協議会と同じ考え方ですが、地域の希望である子供たちを地域・家庭・学校が三身一体となって、健全育成することが大きなねらいです。
注目!!口と歯の健康週間です。
現在、「口と歯の健康週間」です。『8020運動(80歳になっても歯を20本残そう。)』と題して、保健委員会の幸松っ子たちが先頭に立って、口と歯の健康の大切さを全校児童に伝えています。
幸松っ子の立派な発表ありました。
児童朝会がありました。内容は委員会の活動発表です。保健委員会と放送委員会でした。相手に自分たちの考えをわかりやすく伝えることができました。さすが「幸松っ子」です。
「幸松地区13地区長・幸松小地区委員連絡協議会」開催
本日、6日(火)に幸松地区13地区長・幸松小地区委員連絡協議会が本校図書室にて開催されました。「地域で子供たちを育てる。」幸松小学校の理念であります。この理念を実現するべく本会を開催しております。PTAの方々、地区長様、自治会連合副会長様、地区委員の方々、そして、本校職員が出席して、幸松っ子たちの健全育成の観点で、それぞれの立場でできることを話し合い、実のある会議になりました。最後に、地域の方々に本校授業の様子を参観していただき、幸松っ子たちの様子をご覧になっていただきました。
田植え体験 5年生
青空の下、5年生が田植え体験を行いました。
今回、初めて田植えをした子どもたちが多く、恐る恐る田植えをしていました。とても貴重な体験ができました。
JA南彩春日部農業受託組合の皆様をはじめ地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
今回、初めて田植えをした子どもたちが多く、恐る恐る田植えをしていました。とても貴重な体験ができました。
JA南彩春日部農業受託組合の皆様をはじめ地域の皆様、ご協力ありがとうございました。