幸松小学校ブログ
5年生 家庭科
まだ調理実習はできませんが、栄養教諭の先生が調理器具について教えてくれました。
将来の食生活を豊かにするために、道具の正しい使い方を学びます。
1時間目の教室
みんなそろって国語の教科書を広げています。
ようやく2学期の係を決めることができました。
3年生は、グループで意見交換です。
4年生の教室です。
席がえをして新たなスタートです。
「ごんぎつね」を読むにはちょうどよい季節になりました。
今日から通常登校です。
まだ9月中旬ですが、落ち葉も見られるようになってきました。
2匹がそろって穴から出てきました。
先週で分散登校が終わり、今日から通常の登校になります。
2学期になって、初めてクラス全員の友だちに合うことができます。
わくわくしながら教室に向かいます。
給食の時間(5年生)
分散登校のため、2日間同じメニューになっています。
林間学校のときも2学期も、みんな無言です。
黙食の日々は、まだまだ続くことになりそうです。
1年生 体育
後転の練習です。
マットに傾斜をつけることにより、1年生でも後転の感覚をつかむことができます。
練習が終わった後は、みんなでマットを片付けました。
業間休み
続々と子どもたちが校庭に出てきました。
天気は最高です。
1年生が虫とりをしていました。
何かをつかまえたようです。
築山で発見したのだそうです。
金曜日の朝
分散登校最終日の朝を迎えました。
雨の日が続いたので、木に苔が生えてしまいました。
来週からは、通常の登校が始まります。
教室のカーテン
4年生の教室のカーテンです。
夏休みの間に、PTAクリーン隊の皆さんが洗ってくださいました。
こちらは南校舎、6年生の教室です。
カーテンがきれいになり、気持ちよく学習できます。
クリーン隊の皆様、ありがとうございました。
1年生 下校
Aグループの分散登校は、今日で終了です。
1年生は、5時間目の後に下校します。
次の登校日は月曜日です。
木曜日の朝
今週も雨の日が多くなっています。
傘を閉じてから校舎内に入ります。
昼休みの校庭
待ちに待った昼休みです。
ふれあい体験の大学生も遊んでくれます。
担任の先生もドッジボールに入ってくれました。
分散登校で人数が少ないので、自由に動き回ることができました。
5年生 算数
図形の学習です。
多角形の角の和を求めるにはどうすればよいでしょう。
三角形の和をもとにして考えました。
保健係のしごと
職員室前に出欠黒板があります。
教室での健康観察が終わると、保健係の児童が出欠の人数を記入してくれます。
2学期からの、新しい係のしごとにも慣れてきました。
1時間目の教室
北校舎1階の教室の様子です。
国語の学習に集中しています。
クロームブックで計算練習をします。
どの教室も、学習規律がすばらしいですね。
水曜日の朝
今日もさわやかな朝になりました。
家庭科室にもエアコンが設置されました。
ごちそうです。
分散登校Bグループ。今日は火曜日の授業を行います。
クロームブック通信テスト
各学級の先生が、Google Meet の通信テストのため、それぞれのクロームブックをセットしました。
通信テストは16:30~21:00の間に行うことができます。
接続が完了すると、画面に幸太郎と松子の絵が出てきます。
3年生 体育
校庭で運動するのは何日ぶりでしょう。
フラフープをどこまで転がせるかを競います。
雨の日が多く、運動不足になっている子も多いと思います。
今日からは昼休みもあります。外で元気に遊んだりして体力つけていきいましょう。
火曜日の朝
北校舎の裏庭では、秋の風情が漂い始めました。
咲き遅れたアジサイが咲いていました。
共栄大学学生の「ふれあい体験」がスタートしました。
1週間、小学校での体験研修を行います。
3年生 算数
2時間目の3年生の教室です。
大きな数の学習です。各県の人口は何人でしょう?
モニター画面の下にある丸い物体はChromecast(クロームキャスト)です。
モニター画面とパソコンをコードでつなぐ必要がないので便利です。
東京都の人口は、一、十、百、千、万・・・。
しっかりノートを記入しながら、位取りを理解していきます。
月曜日の朝
2学期の2週目がスタートしました。
黄色の葉も見られるようになってきました。
通学路に咲いていました。
Bグループ、3回目の登校日です。