幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

いい歯のキャンペーン

 登校すると、保健委員の児童が待っていました。

 いい歯のキャンペーンです。

 日本歯科医師会は、11月8日を「い(1)い(1)は(8)」の語呂合わせでPR重点日として設定しています。

 「8020運動」とは、いつまでもおいしく食事をとるために、80歳になっても自分の歯を20本以上保つことを目標としています。

 

 

委員会活動

 6時間目の委員会活動の様子を紹介します。

 掲示委員会は、アルミホイルでクリスマスの飾りを作りました。

 リースは幸松小にあった植物を利用しました。

 図書委員会は、今後の活動について話し合いました。

 放送委員は、お昼の放送で紹介する都市伝説を調べました。

 代表委員は取材をもとに、幸松小クイズを作っていました。

 飼育委員は、うさぎが大好きなたんぽぽの葉を集めました。

 園芸委員はプランターの手入れをしました。

 5・6年生が毎日がんばってくれているおかげで、全校児童が楽しく快適な学校生活を送ることができます。

 

 

1年生 くじら雲

 1年生の教室にやってきました。

 何を描いているのでしょう?

 くじら雲です!

 教科書の中からクジラが飛び出してきたようです。

 先生と児童の共同制作です。

 完成が楽しみですね。