幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

1年生 図工

 折り紙を折って切り抜くと、いろいろな形ができあがります。

 先生のお手本を参考に、切り方を考えます。

 すてきな作品ができそうです。

給食委員会の活動

 昇降口から北校舎に向かう通路に給食の掲示板があります。

 献立表です。今日はチキンのレモンソテーやミネストローネなどが出ます。

 給食委員の児童が、使われている食材を6つの食品群に分けてくれます。

 完成しました。

 残さずに食べれば、栄養バランスのとれた食事になります。

 

 

3年生 音楽

 茶畑の写真を見ながら「茶つみ」の鑑賞です。

 3年生には難しい言葉が出てきます。

 八十八夜はいつごろなのか、計算します。

 「夏も 近づく 八十八夜 !!」

 まだ歌が歌えないので、曲に合わせて手を動かしました。

ひまわり賞

 校長先生が「ひまわり賞」を読み上げています。

 よい行いをした子や頑張っている子に、校長先生から「ひまわり賞」が手渡されます。

 校内の先生たちから推薦された児童が受賞します。

 職員室前の掲示板にも、同じものが飾られます。

 この掲示板が、ひまわりでいっぱいになるといいですね。

 

休み時間の外遊び

 梅雨の合間の貴重な外遊びの時間です。

 校庭は少し湿った状態ですが、みんな元気に走り回っていました。

 担任の先生がゴールキーパーをしてくれました。

 元気に外遊びをすると、気持ちもリフレッシュできます。

 次は3時間目の授業に集中です。

1年生 学校探検

 生活科の学校たんけんです。

 1年生が校長室にやってきました。

 ふかふかのソファーに、特別に座らせてもらいました。

 次は職員室。1年生にとっては大きな空間です。

 昔の幸松小学校の写真を見て、何かを発見したようです。

旗あげ当番

 今週から、5・6年生の委員会活動が本格的に始まっています。

 運動委員会の児童が、毎朝国旗、市旗、校旗の出し入れをしてくれます。

 青い空にはためく旗は、しばらく見られないかもしれません。

 

アルコール消毒液

 春日部ライオンズクラブの皆さんから、アルコール消毒液をいただきました。

 学校では、今でも毎日たくさんの消毒液を必要としています。

 小学生が扱いやすいミニサイズのボトルに分けていただきました。

 ライオンズクラブの皆さんのご厚意に感謝しながら使用させていただきます。

 ありがとうございました。

 

3年生 理科

 映像でヒマワリやホウセンカの生長の様子を視聴しました。

 廊下に出ると、3年生たちがドラえもんの口に注目しています。

 キャベツ畑にあったモンシロチョウの卵がさなぎになり、そしてチョウになりました。

 オンラインでは得られない感動の瞬間です。

4年生 給食

 今日は4年生の教室にやってきました。

 4年生もお話をせずに、静かに給食を食べています。

 栄養バランスのとれたメニューです。

 ごちそうさまでした。

1年生 算数

 4時間目の1年生の教室です。

 1年生が最初に使う算数の教科書は、今年からこんなに大きくなりました。

 2つの数を組み合わせて10をつくります。

 これは、いろいろな計算をするために必ず必要になる思考です。

 となりの教室からは、「10ラップ?」の声が聞こえてきました。

 10は1と9 10は2と8 10は3と7・・・。

 リズムに合わせて読み上げていきます。

 目、耳、口、手などを総動員して数の学習を進めていきます。

 

雨の朝

 今日は登校前から雨が降り続いています。

 正門前の横断歩道では、雨の中、交通指導員さんと保護者の方が横断を補助してくださいました。

 傘の列が正門に向かいます。

 今日も1日、校舎内で静かに生活します。

お昼の放送

 給食の時間の放送室です。外の景色がよく見えます。

 放送委員は給食を食べながら、お昼の放送をしています。

 クラシック音楽を流した後に、クイズを出題しました。

 令和2年度、第1回目のお昼の放送でした。

 

2年生 算数

 今日も、くり上がりのある2けたのたし算です。

 ノートにひっ算をします。

 ノートの使い方のきまりを守って、しっかり書けています。

3年生 音楽

 リコーダーによる演奏の鑑賞です。

 曲は、「ピタゴラスイッチ」です。

 リコーダーにはいろいろな種類があります。

 3年生が使用するのはソプラノリコーダーです。

 鑑賞だけでなく、早く演奏したいですね。

3年生 社会科

 教科書の地図を見比べながら作業をしています。

 春日部市のどんなところに住宅が多いのか。

 前の時間に使った地図も見ながら考えます。

 3年生にとっては難しい問題ですが、よく考えて発表していました。

6年生 国語

 6年生が漢字辞典や教科書で漢字を調べています。

 「うかんむり」や「てへん」など、同じ部分をもつ漢字を集め、意味を考えます。

 すでにたくさんの漢字を学習している6年生。

 部分に着目することにより、記憶も確かなものになります。

明日は夏至です。

 午後6時。空は明るいままです。

 西日に輝く幸松小学校です。

 通常の登校になってから、わずか1週間で夏至になります。

 やっと賑やかになった幸松小学校。

 静かに夜を迎えようとしています。

 

土曜日 下校

 午前中の4時間の授業が終わって下校します。

 分散登校ではなく、全校児童が登校しての1週間が終わりました。

 体をゆっくり休めて体調を整えてください。