備後小学校ブログ
ミニコンサート
備後小学校では、毎年この時期に6年生を対象に、「音と友に」の高橋さんにおいでいただいてミニコンサートを行っています。
今年もフルートとコントラバスの演奏をお届けいただきました。
6年生に
○すきなことを見つけること
○続けること
の大切さについて、言葉を贈っていただきました。
すてきな時間をありがとうございます。
今年もフルートとコントラバスの演奏をお届けいただきました。
6年生に
○すきなことを見つけること
○続けること
の大切さについて、言葉を贈っていただきました。
すてきな時間をありがとうございます。
治療が終わる
6年2組では、むし歯の治療勧告のあった子どもたち全員が、治療を終えました。
今年度のむし歯は今年度のうちに治しましょう。
社会科見学 旧アピタ
6年生の社会科見学のバスは、旧アピタ付近を走行しています。まもなく学校です。
社会科見学 岩槻
6年生の社会科見学のバスは、とても順調で岩槻インターをおりました。
社会科見学 見学終了
6年生の社会科見学は、参議院体験プログラムを終了し、一路学校に向かって出発しました。
社会科見学 国会議事堂
6年生の社会科見学は、いよいよ国会議事堂の見学です。
写真はイメージです。
写真はイメージです。
社会科見学 お弁当
6年生の社会科見学は、お弁当の時間です。
今朝早かったので、待ち遠しい時間です。
今朝早かったので、待ち遠しい時間です。
社会科見学 科学技術館
6年生の社会科見学は、科学技術館を見学中です。
ほかのお客さんがいないので独り占め状態です。
ほかのお客さんがいないので独り占め状態です。
社会科見学 到着
6年生の社会科見学は科学技術館に到着しました。
ほかの学校はいません。
貸切状態での見学です。
ほかの学校はいません。
貸切状態での見学です。
社会科見学 順番
6年生の社会科見学のバスは順調に走行しています。渋滞もありません。
お琴体験
本校の卒業生の保護者の方を先生に琴の体験教室が行われています。
琴を体験しているのは5年生です。
小学校の音楽の授業では和楽器にふれる時間があるのですが、楽器の数も限られていますし、指導するのも容易ではないのが現状です。
そこで、備後小学校では、お琴に造詣の深い保護者OBにお願いをして、体験教室を行っています。
琴にふれるのは初めてという子どもたちがほとんどですが、2時間の教室のおわりには、「さくらさくら」などの曲をきれいに演奏しています。
おふたりの先生方、貴重なお琴の体験教室、ありがとうございました。
琴を体験しているのは5年生です。
小学校の音楽の授業では和楽器にふれる時間があるのですが、楽器の数も限られていますし、指導するのも容易ではないのが現状です。
そこで、備後小学校では、お琴に造詣の深い保護者OBにお願いをして、体験教室を行っています。
琴にふれるのは初めてという子どもたちがほとんどですが、2時間の教室のおわりには、「さくらさくら」などの曲をきれいに演奏しています。
おふたりの先生方、貴重なお琴の体験教室、ありがとうございました。
おなか元気教室
3年生が「おなか元気教室」に参加しています。
お話をしていただいているのは、埼玉東部ヤクルト販売の方です。
からだ(おなか)のしくみや、排便の大切さなどについて、やさしくお話ししていただきました。
ありがとうございます。
お話をしていただいているのは、埼玉東部ヤクルト販売の方です。
からだ(おなか)のしくみや、排便の大切さなどについて、やさしくお話ししていただきました。
ありがとうございます。
通学路はOK
地域のみなさまのおかげで通学路は雪の影響はほぼありません。でも、公園などには、まだまだ雪が残っています。
空気も本当に冷たく感じます。
今週の天気予報には、また雪マークがついていますが・・・・・・。
空気も本当に冷たく感じます。
今週の天気予報には、また雪マークがついていますが・・・・・・。
雪玉
校庭に雪玉が残っています。
先週からの大寒波の影響で気温も十分上がらないせいか、子どもたちが火曜日につくった大きな雪玉が校庭に残っています。
雪玉だけでなく、校庭のいたるところに氷や雪が残っています。
先週からの大寒波の影響で気温も十分上がらないせいか、子どもたちが火曜日につくった大きな雪玉が校庭に残っています。
雪玉だけでなく、校庭のいたるところに氷や雪が残っています。
学校保健委員会
今年度2回目となる学校保健委員会を開催し、多くの保護者のみなさんにご参加いただきました。
今日の学校保健委員会では、「骨・カルシウムセミナー」とうことで雪印メグミルクから講師の方においでいただいて、お話を伺いました。
今日の学校保健委員会では、「骨・カルシウムセミナー」とうことで雪印メグミルクから講師の方においでいただいて、お話を伺いました。
音楽朝会
業前の時間は音楽朝会です。
発表1年生。
かわいい声の合唱と、一生懸命に練習をした鍵盤ハーモニカを中心に演奏する合奏です。
とても寒い体育館での演奏でしたが、1年生のかわいらしい、そして一生懸命の演奏に大きな拍手が寄せられました。そして、雪の残る中、多くの保護者のみなさんにご来校いただきました。ありがとうございます。
1年生の発表の後は、今月の歌の全校合唱です。
今月の歌は、手話で歌う「やさしさにつつまれたなら」です。
発表1年生。
かわいい声の合唱と、一生懸命に練習をした鍵盤ハーモニカを中心に演奏する合奏です。
とても寒い体育館での演奏でしたが、1年生のかわいらしい、そして一生懸命の演奏に大きな拍手が寄せられました。そして、雪の残る中、多くの保護者のみなさんにご来校いただきました。ありがとうございます。
1年生の発表の後は、今月の歌の全校合唱です。
今月の歌は、手話で歌う「やさしさにつつまれたなら」です。
細心の注意を払って
通学路では、一昨日の雪が昨日溶けて、今朝、凍っています。
ちょっと油断すると、つるりんと滑ります。
子どもたちも細心の注意を払って歩いているのですが
「今日3回もすべりました。」
と言っているそばから、4回目のつるりんです。
ちょっと油断すると、つるりんと滑ります。
子どもたちも細心の注意を払って歩いているのですが
「今日3回もすべりました。」
と言っているそばから、4回目のつるりんです。
なごり
昨日は、久しぶりの積雪に、子どもたちは大喜びでした。
校庭のいたる所にあおのなごりが見られます。
写真ではわかりませんが、校庭には20以上の雪玉が残っています。
校庭のいたる所にあおのなごりが見られます。
写真ではわかりませんが、校庭には20以上の雪玉が残っています。
雪の感触
雪遊び解禁です。
誰も踏み入れていない雪の上を歩くと「キュッ キュッ」と音がする雪です。
雪の深さも十分。
こんな雪は久しぶりです。
子どもたちは、そんな雪を十分に楽しんでいるようです。
誰も踏み入れていない雪の上を歩くと「キュッ キュッ」と音がする雪です。
雪の深さも十分。
こんな雪は久しぶりです。
子どもたちは、そんな雪を十分に楽しんでいるようです。
雪道の登校
雪の影響を考慮し、今朝は2時間遅れの登校です。
あたたかな日差しのもとでの登校ですが、足下には雪がたくさんあります。
でも、地域の方が朝早くから雪かきをして下さって、子どもたちの通学路をかくほしていただいたところもありました。
大変ありがとうございます。おかげさまで、とても安心して歩くことができました。
あたたかな日差しのもとでの登校ですが、足下には雪がたくさんあります。
でも、地域の方が朝早くから雪かきをして下さって、子どもたちの通学路をかくほしていただいたところもありました。
大変ありがとうございます。おかげさまで、とても安心して歩くことができました。
雪かき 2
校庭を見ると、子どもたちの通路の雪をかいてる2人の姿。
先生方の雪かきは終わっているはずなのですが・・・・。
なんと6年生の男子2人が雪をかいてくれています。
おうちの前の雪をかいていたのですが、学校が気になって来てくれたそうです。
2人の力で歩くスペースが3倍にもなりました。
本当にありがとうございます。
先生方の雪かきは終わっているはずなのですが・・・・。
なんと6年生の男子2人が雪をかいてくれています。
おうちの前の雪をかいていたのですが、学校が気になって来てくれたそうです。
2人の力で歩くスペースが3倍にもなりました。
本当にありがとうございます。
雪かき
子どもたちの歩く場所を確保しようと先生方が、学校に着くやいなや雪かきを始めてくれました。
おかげで、校内の道には歩くスペースが確保できました。
学校の北側の道路では、先生方と保護者の方と地域の方で雪かきです。
おかげさまで、子どもたちを迎える準備が整いました。
ありがとうございます。
おかげで、校内の道には歩くスペースが確保できました。
学校の北側の道路では、先生方と保護者の方と地域の方で雪かきです。
おかげさまで、子どもたちを迎える準備が整いました。
ありがとうございます。
青空
昨日からの雪がやみ、青空の朝をむかけました。
学校は一面の白です。
今日は2時間遅れの始業ですが、子どもたちは、久しぶりの雪遊びを楽しみにしていることでしょう。
でも、通学路にも雪がたくさんありますので、十分気をつけて登校してください。
学校は一面の白です。
今日は2時間遅れの始業ですが、子どもたちは、久しぶりの雪遊びを楽しみにしていることでしょう。
でも、通学路にも雪がたくさんありますので、十分気をつけて登校してください。
23日の登校
この雪を考慮し、明日
23日の朝の登校時刻を
2時間遅れ とします。
道路の凍結なども予想されますので、慌てることなく、安全第一での登校をお願いします。
なお、下校時刻は通常どおりを予定しております。
23日の朝の登校時刻を
2時間遅れ とします。
道路の凍結なども予想されますので、慌てることなく、安全第一での登校をお願いします。
なお、下校時刻は通常どおりを予定しております。
雪
天気予報どおり雪が降り続いています。
「どんどん積もります」と気象予報士の方が言っていましたが、数年ぶりの積雪となりそうです。
「どんどん積もります」と気象予報士の方が言っていましたが、数年ぶりの積雪となりそうです。
会食
卒業を控えた6年生との会食が今日から始まりました。
給食を校長室に持ってきて、中学校での部活の希望や将来の夢など、給食を食べながら話をしてもらいます。
給食を校長室に持ってきて、中学校での部活の希望や将来の夢など、給食を食べながら話をしてもらいます。
雪の予報
天気予報ではお昼から雪とのことでしたが、子どもたちの登校の時刻にすでに白いものが舞い始めました。
雨ではないので、かさをささない子どもたちも多くいますが、手にはちゃんとかさを持っています。
雨ではないので、かさをささない子どもたちも多くいますが、手にはちゃんとかさを持っています。
市内書きぞめ展
春日部市内の小中学校の児童生徒書きぞめ展がふれあいキューブで開催されています。
もちろん備後小学校の代表児童の力作も展示されています。
本日(日曜日)も開催されておりますので、ぜひ足をお運びいただければと思います。
もちろん備後小学校の代表児童の力作も展示されています。
本日(日曜日)も開催されておりますので、ぜひ足をお運びいただければと思います。
ぐんぐんタイム
業前の時間は、さまざまな運動に取り組む「ぐんぐんタイム」です。
今日は学年ごとにそれぞれの種目に挑戦する「ローテーション運動」です。
よりよい授業をめざして
埼玉県教育局東部教育事務所と春日部市教育委員会の先生方においでいただき、全学級の授業を参観、指導をいただきました。
子どもたちが下校した後には、授業について全教員で検討、そして指導者の先生方からご指導をいただきました。
子どもたちが下校した後には、授業について全教員で検討、そして指導者の先生方からご指導をいただきました。
じゃんけん列車
今日の魚婦膳の時間の児童集会は、みんなで「じゃんけん列車」です。
先頭の人どうしでじゃんけんをして、負けたチームは勝ったチームの最後につくというものです。
勝ったチームの列は、どんどん長くなっていきます。
そして、最後は、全校児童で1本の列車の完成です。
先頭の人どうしでじゃんけんをして、負けたチームは勝ったチームの最後につくというものです。
勝ったチームの列は、どんどん長くなっていきます。
そして、最後は、全校児童で1本の列車の完成です。
寒
一年のうちで一番寒い時期とも言われる寒中といこともあり、今朝もとても空気が冷たく感じます。
マフラー、ネックウォーマー姿の子どもたちが、とても多くなりました。
マフラー、ネックウォーマー姿の子どもたちが、とても多くなりました。
避難訓練
今日の想定は
緊急地震速報→大地震→火災→避難指示
です。
授業を受けていると、緊急地震速報です。
机の下に隠れて、揺れに備えます。
揺れはおさまったのですが、火災が報告されました。
校庭に避難です。
「おかしもち」で、みんな落ち着いて、すみやかに避難することができました。
緊急地震速報→大地震→火災→避難指示
です。
授業を受けていると、緊急地震速報です。
机の下に隠れて、揺れに備えます。
揺れはおさまったのですが、火災が報告されました。
校庭に避難です。
「おかしもち」で、みんな落ち着いて、すみやかに避難することができました。
最強の寒気
今季最強、最長の寒気だそうです。
体の芯まで冷える空気の冷たさです。
子どもたちは、そんな寒さに負けず、元気に登校です。
体の芯まで冷える空気の冷たさです。
子どもたちは、そんな寒さに負けず、元気に登校です。
再開
12月の末から取り組んでいる2年生のかけ算九九検定が、再開されました。
業間の時間や昼休みに、校長室でひとりひとり行います。
「いんいちがいち」「いんにがに」・・・と1の段から9の段まで言ったら、戻り「くく81」「くは72」・・・・を言います。
15分休みでは3人が限界です。せっかくこんなに並んでくれたのですが、また明日再挑戦ということが続いています。ごめんなさい。
業間の時間や昼休みに、校長室でひとりひとり行います。
「いんいちがいち」「いんにがに」・・・と1の段から9の段まで言ったら、戻り「くく81」「くは72」・・・・を言います。
15分休みでは3人が限界です。せっかくこんなに並んでくれたのですが、また明日再挑戦ということが続いています。ごめんなさい。
1列に並んで
備後小学校の登校は、通学班での登校です。
1列に縦並び、とてもよい歩き方です。
帰りも朝のようにきちんと1列縦並びで帰れるとよいのですが・・・・・。
1列に縦並び、とてもよい歩き方です。
帰りも朝のようにきちんと1列縦並びで帰れるとよいのですが・・・・・。
一斉下校
3学期2日目の下校は、一斉下校です。
登校時は通学班での登校ですが、下校時は学年によって授業の終了が異なるので、通学班での下校は「特別」です。
今日の下校も、見守り隊(防犯パトロール)の方々が、学校の前の横断歩道から自宅までほぼドア トゥー ドアで送っていただきます。
ありがとうございます。
そして、ことしもよろしくお願いします。
登校時は通学班での登校ですが、下校時は学年によって授業の終了が異なるので、通学班での下校は「特別」です。
今日の下校も、見守り隊(防犯パトロール)の方々が、学校の前の横断歩道から自宅までほぼドア トゥー ドアで送っていただきます。
ありがとうございます。
そして、ことしもよろしくお願いします。
登校して
3学期2日目。
子どもたちは、もう日常の生活に戻っています。
朝、学校に着いたら、宿題などの提出物を約束の場所に提出しますが、どの教室でも、今朝からそんな姿を見ることができました。
そして、廊下に掲示された冬休みの宿題に見入る子どもたちもいました。
子どもたちは、もう日常の生活に戻っています。
朝、学校に着いたら、宿題などの提出物を約束の場所に提出しますが、どの教室でも、今朝からそんな姿を見ることができました。
そして、廊下に掲示された冬休みの宿題に見入る子どもたちもいました。
戌年
今年は戌年。
子どもたちを迎えた教室の黒板には、干支のいぬが描かれていました。
3学期の始まりです
平成30年1月9日、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
厚い雲のにおおわれた空のもとでの登校となりましたが、3学期の始まりです。
3学期の始まりの今朝も、多くのみなさんに見守られての登校です。
ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
厚い雲のにおおわれた空のもとでの登校となりましたが、3学期の始まりです。
3学期の始まりの今朝も、多くのみなさんに見守られての登校です。
ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます
平成30年最初のの朝が穏やかに明けました。
開けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の初日は、雲もない東の空、正善小学校の左手から6時52分、のぼりました。
穏やかな初日に備後小学校の子どもたちが元気で明るく過ごせるよう願いました。
すると、体育館への通路のところの非常階段に人影が・・・・・
備後小学校の卒業生とそのお友達が初日の出を見に集まっていていました。
とても気持ちのよいあいさつを返してくれました。
さすが備後小学校の先輩です。
この先輩たちにとっても、よい1年でありますようにと願いました。
開けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の初日は、雲もない東の空、正善小学校の左手から6時52分、のぼりました。
穏やかな初日に備後小学校の子どもたちが元気で明るく過ごせるよう願いました。
すると、体育館への通路のところの非常階段に人影が・・・・・
備後小学校の卒業生とそのお友達が初日の出を見に集まっていていました。
とても気持ちのよいあいさつを返してくれました。
さすが備後小学校の先輩です。
この先輩たちにとっても、よい1年でありますようにと願いました。
2学期を振り返る
今日は2学期の最終日です。
学期の最後には、「あゆみ」が担任から子どもたちに手渡されます。
子どもたちにとってドキドキの時間でもあります。
「あゆみ」の限られた紙面では伝えきれないこともたくさんあるので、「あゆみ」を渡す時間も大切にし、子どもたちのがんばりを伝えています。
学期の最後には、「あゆみ」が担任から子どもたちに手渡されます。
子どもたちにとってドキドキの時間でもあります。
「あゆみ」の限られた紙面では伝えきれないこともたくさんあるので、「あゆみ」を渡す時間も大切にし、子どもたちのがんばりを伝えています。
一斉下校
2学期も明日で終わりと言うことで、今日は一斉下校です。
登校の時と同じように班長さんが先頭、副班長さんが最後尾という登校班での下校です。
今日もたくさんの見守り隊の方々に見守られての下校です。
毎日ありがとうございます。
登校の時と同じように班長さんが先頭、副班長さんが最後尾という登校班での下校です。
今日もたくさんの見守り隊の方々に見守られての下校です。
毎日ありがとうございます。
大掃除
2学期もいよいよ明日が終業式。
1年生の教室は、みんなでおそうじ。
大掃除です。
とってもきれいになりました。
終業式をむかえる準備が整いました。
1年生の教室は、みんなでおそうじ。
大掃除です。
とってもきれいになりました。
終業式をむかえる準備が整いました。
柿山伏
6年生の国語の教科書にある狂言「柿山伏」。
今日、演じるのは6年生です。
グループに分かれて練習してきたものを、2学期のまとめとして発表です。
かなりの量のセリフをすっかり頭に入れ、堂々の演技でした。
また、演技後に行ったお互いの評価も、自分たちが真剣に取り組んだものだけに、具体的なものになっていました。
とてもすばらしい時間になりました。
今日、演じるのは6年生です。
グループに分かれて練習してきたものを、2学期のまとめとして発表です。
かなりの量のセリフをすっかり頭に入れ、堂々の演技でした。
また、演技後に行ったお互いの評価も、自分たちが真剣に取り組んだものだけに、具体的なものになっていました。
とてもすばらしい時間になりました。
ありがとう先輩
備後小学校の卒業生が社長さんをされているカナフジ電工さん(春日部市大枝)から、大型TVをご寄贈いただきました。パソコンやタブレットの映像も映せるものです。
今日はカナフジ電工さんから会長さん、社長さん、管理本部長さん、群馬銀行の春日部支店長さん、係長さん、そして、石川良三春日部市長さん、教育長さんをはじめ多くのみなさんにご臨席を賜り、備後小学校校長室で贈呈式が執り行われました。
どうもありがとうございます。大切に使わせていただきます。
今日はカナフジ電工さんから会長さん、社長さん、管理本部長さん、群馬銀行の春日部支店長さん、係長さん、そして、石川良三春日部市長さん、教育長さんをはじめ多くのみなさんにご臨席を賜り、備後小学校校長室で贈呈式が執り行われました。
どうもありがとうございます。大切に使わせていただきます。
九九合格!
九九は2年生で勉強します。
1の段から9の段まで往復で言えれば「合格」です。
その最終関門は校長室での九九披露です。
今年も、いよいよそれに挑戦する2年生が校長室に集まってきました。
たくさんの子どもたちが挑戦しに来たのですが、休み時間が終わってしまい、挑戦できたのは2人でした。ごめんなさい。また、あした来て下さい。楽しみに待っています。
1の段から9の段まで往復で言えれば「合格」です。
その最終関門は校長室での九九披露です。
今年も、いよいよそれに挑戦する2年生が校長室に集まってきました。
たくさんの子どもたちが挑戦しに来たのですが、休み時間が終わってしまい、挑戦できたのは2人でした。ごめんなさい。また、あした来て下さい。楽しみに待っています。
一段と寒さ強まる
今朝、車の外気温計はマイナス2度を示していました。
さすがに完全防寒の子どもたちが多くなりました。
さすがに完全防寒の子どもたちが多くなりました。
タグラグビーとタブレット
5年生が体育の時間に校庭でタグラグビーをしています。
タグラグビーはラグビーのような楕円形のボールを使っての運動です。
タックルの代わりに相手が腰につけたタグをとることで、ストップをかけます。
今どきなのは、子どもたちの動きを iPADで撮影していることです。
自分たちの動きを自身で確認することで次の時間の改善策につなげることができます。
タグラグビーはラグビーのような楕円形のボールを使っての運動です。
タックルの代わりに相手が腰につけたタグをとることで、ストップをかけます。
今どきなのは、子どもたちの動きを iPADで撮影していることです。
自分たちの動きを自身で確認することで次の時間の改善策につなげることができます。
寺子屋
昼休みに、希望する子どもたちを集めて、算数のプリント学習の時間「寺子屋」を開きました。
昼休みの時間ですから、「遊んで」よい時間なのですが、1・2年生を中心にたくさんの子どもたちが自主学習に取り組んでいました。
昼休みの時間ですから、「遊んで」よい時間なのですが、1・2年生を中心にたくさんの子どもたちが自主学習に取り組んでいました。