備後小学校ブログ
楽しみですね
1年生は、10月6日に校外学習で近くの団地の公園に出かけます。
今日は、その公園でどんなことをするのかグループで考えました。
秋の公園での1日、楽しみですね。
今日は、その公園でどんなことをするのかグループで考えました。
秋の公園での1日、楽しみですね。
エプロン
5年生が家庭科で取り組み始めた裁縫。エプロン作りです。
まだ、始まったばかり。
このあと(もう少し先でしょうか)、ミシンを使って縫い上げるということもあり、お母さん方にボランティアでの指導をお願いしました。
たくさんの方においでいただき、大変ありがとうございます。
まだ、始まったばかり。
このあと(もう少し先でしょうか)、ミシンを使って縫い上げるということもあり、お母さん方にボランティアでの指導をお願いしました。
たくさんの方においでいただき、大変ありがとうございます。
てこ
6年生が理科室で勉強しているのは「てこのはたらき」です。
支点、力点、作用点、そして、おもりや力を加える位置、そして重さ、力の大きさなどについて勉強します。
支点、力点、作用点、そして、おもりや力を加える位置、そして重さ、力の大きさなどについて勉強します。
また雨
本当に雨の多い9月でした。今朝も雨です。
運動会以降、暑さも戻り、子どもたちも夏の服装に戻りました。
涼しかったり、暑かったり、雨降りだったり、湿度が高かったりと、体調を壊しそうな天気が続いています。
運動会以降、暑さも戻り、子どもたちも夏の服装に戻りました。
涼しかったり、暑かったり、雨降りだったり、湿度が高かったりと、体調を壊しそうな天気が続いています。
教育実習
教員をめざす大学3年生による教育実習も最終週となりました。
今日は2人の教育実習修了試験とも言える「研究授業」です。
何度か授業を重ねてきましたが、「研究授業」となると一層緊張するものです。
ふたりとも一生懸命さ、誠実な人柄が伝わってくる授業でした。
教育実習は今月いっぱいです。
あと少しですががんばってください。
今日は2人の教育実習修了試験とも言える「研究授業」です。
何度か授業を重ねてきましたが、「研究授業」となると一層緊張するものです。
ふたりとも一生懸命さ、誠実な人柄が伝わってくる授業でした。
教育実習は今月いっぱいです。
あと少しですががんばってください。
おはなし会
今日の業前の時間はボランティアの「おはなし会」のみなさんによる読み聞かせです。
全学級で「お話」していただいています。
子どもたちもお話に引き込まれてしまいます。
全学級で「お話」していただいています。
子どもたちもお話に引き込まれてしまいます。
汗
9月末とは思えない蒸し暑さです。
登校するだけで汗が噴き出てきます。
2年生が手に持つのは、虫かごです。
今日の生活科の時間に校庭で虫取りをするそうです。
どんな虫がつかまるかな。
登校するだけで汗が噴き出てきます。
2年生が手に持つのは、虫かごです。
今日の生活科の時間に校庭で虫取りをするそうです。
どんな虫がつかまるかな。
暑さ戻る しかし
蒸し暑い朝です。
しかし、秋は一歩一歩近づいています。
校門脇には近づく秋が2つ
ヒガンバナ
と
紅葉がかったサクラの葉
でも、9月のへんな気候を表すかのようにヤマブキも花をつけています。
手前は一重、奥は八重、さらにその奥にあるのはヒガンバナです。
しかし、秋は一歩一歩近づいています。
校門脇には近づく秋が2つ
ヒガンバナ
と
紅葉がかったサクラの葉
でも、9月のへんな気候を表すかのようにヤマブキも花をつけています。
手前は一重、奥は八重、さらにその奥にあるのはヒガンバナです。
なかよしタイム
今日の昼休みは、掃除の時間をなくしてのロングの昼休みです。
「なかよしタイム」と名付けられているこの時間は、学級・学年の枠を超えたグループで「なかよく」遊ぶ時間です。
校庭では、「鬼ごっこ」と「だるまさんがころんだ」が人気のようです。
「なかよしタイム」と名付けられているこの時間は、学級・学年の枠を超えたグループで「なかよく」遊ぶ時間です。
校庭では、「鬼ごっこ」と「だるまさんがころんだ」が人気のようです。
いじめ撲滅
6年生はNHK「いじめを考えるキャンペーン」に参加する「行動宣言」を考えています。
いじめゼロのためにそれぞれの言葉で「宣言」します。
いじめゼロのためにそれぞれの言葉で「宣言」します。