備後小学校ブログ

備後小学校ブログ

クラブ活動

6時間目はクラブ活動の時間です。
4年生の以上の子どもたちが参加するクラブ活動のようすをのぞいてみると

理科室では




何を作っているのでしょう?
スライムでしょうか?

いいえ

スーパーボールだそうです。

そして、家庭科室で、作っているのは



フルーツパフェだそうです。

そして、こちらでは


将棋です。

かさと水着

昨日に引き続き涼しい朝です。
雲も厚く、かさを持っている子どもたちも多くいます。
同時にプールの用意を手にしている子どもたちもいます。
天気予報では、昨日より3度ほど、気温は上がると言うことですが・・・・・・・




雨の朝

梅雨入りをした日以降、初めての雨です。
涼しい朝です。
水泳の用意をしている子どもたちもいますが、この天気ではちょっと無理かもしれません。




ドッジボール大会 2日目

春日部青年会議所主催の小学生ドッジボール大会は2日目です。


備後小からは今日もたくさんの子どもたちが参加しています。


昨日はスペースの関係で張ることができなかった、応援旗も張ることができています。


昨日の低学年大会ではすばらしい成果を上げた備後小学校。今日も気合いが入ります。


そして、いよいよ試合です。








ドッジボール大会

春日部青年会議所主催の小学生ドッジボール大会が春日部市長石川良三様をお迎えしてウイングハットで開催されています。







今日行われているのは、1年のドッジボール教室と2、3年生の試合ですが、備後小学校からは備後小単独チームと備後小・川辺小連合チームの2チームが参加しています。
  











やまぶき賞

ほかの児童のお手本となるようなことをした児童に与えられるやまぶき賞。
今日は、自治会の花植に参加し、一生懸命取り組んでくれたと自治会長さんから推薦があった子どもたちへのやまぶき賞です。
  
  

ぐんぐんタイム

朝の時間は、「ぐんぐんタイム」です。
学年ごとに行う種目をかえての運動です。
今日は、1年生が鉄棒


2年生は、遊具と反復横跳び




5,6年生は50m走です。

蒸し暑さ戻る

梅雨に入って、朝などはちょっと蒸し暑さから解放されていたのですが、久しぶりに蒸し暑さを感じます。
「今日はプールには入れるかな?」
大丈夫、朝からこの暑さなら入れると思いますよ。


朝マラソン

6月2日の陸上大会が終わり、朝練習もなくなりました。
しかし、次の月曜日から始まったのが朝マラソンで。
音楽に合わせて、4分間の力走です。




今日は入れるかな?

プール開きも終わり、子どもたちは毎日プールの用意を持参しての登校です。







しかし、プール開きが終わるのを待っていたかのように、関東地方も梅雨に入りました。
子どもたちは毎日
「プールは入れますか?」
と尋ねてきます。
さて、今日はどうなるでしょう?