備後小学校ブログ
今日の1年生
1年生の図工の時間では、筒状のものに色紙で飾り付けをしていました。
実は、その筒を使って、動くおもちゃ作りをしていたのです。
筒の両側に竹ひごをつかった腕をつけます。
それを転がすと、ガタガタとおもしろい動きをします。
今日は、いよいよそのおもちゃの完成のようです。
最後の仕上げはとても真剣です。
いよいよ完成です。
実際にころがしてみましょう。
実は、その筒を使って、動くおもちゃ作りをしていたのです。
筒の両側に竹ひごをつかった腕をつけます。
それを転がすと、ガタガタとおもしろい動きをします。
今日は、いよいよそのおもちゃの完成のようです。
最後の仕上げはとても真剣です。
いよいよ完成です。
実際にころがしてみましょう。
大縄跳び
ラジオ体操に引き続いて、大縄跳びです。
8の字跳びです。
2分間にどれくらいとべるか、新記録に挑戦です。
8の字跳びです。
2分間にどれくらいとべるか、新記録に挑戦です。
ラジオ体操
今日の業前の時間はラジオ体操からスタートです。
強風のなかですが、がんばっています。
強風のなかですが、がんばっています。
朝マラソン
冷たい強風の中ですが、子どもたちは朝マラソンをがんばっています。
4分間走り続けると、こんな寒い風の中でも、汗がでてきます。
4分間走り続けると、こんな寒い風の中でも、汗がでてきます。
風が・・・・
今朝も冷たい風が吹いています。
しかも結構な強さです。
日差しは春を思わせるものになってきているのですが、今日も1日風に悩まされそうです。
しかも結構な強さです。
日差しは春を思わせるものになってきているのですが、今日も1日風に悩まされそうです。
なかよしコンサート
「音と友に」の高橋一泰、高橋朋子ご夫妻による「なかよしコンサート」を開催しました。
備後小学校では、毎年6年生を対象にコンサートを開いていただいていますが、今年もすばらしい演奏をお聴かせいただきました。
コンサートではフルートとソプラノのすばらしい演奏に加え、備後小発の歌「ありがとうの歌」を一緒に歌うことができました。そして、アンコールでも「つばさをください」を一緒に歌っていただき、とてもすてきな時間を過ごすことができました。
大変ありがとうございました。
備後小学校では、毎年6年生を対象にコンサートを開いていただいていますが、今年もすばらしい演奏をお聴かせいただきました。
コンサートではフルートとソプラノのすばらしい演奏に加え、備後小発の歌「ありがとうの歌」を一緒に歌うことができました。そして、アンコールでも「つばさをください」を一緒に歌っていただき、とてもすてきな時間を過ごすことができました。
大変ありがとうございました。
6年生との会食
今日の会食の6年生の将来の夢は
Jリーガー
看護師
イラストレータ
マンガ家 か 先生
ということです。
「先生」はかろうじて滑り込んだ といったところでしょうか?
今日の1年生
1年生の教室では、みんなとてもうれしそうです。
手にしているのおうちの人からのお手紙です。
まえに子どもたちがだしたお手紙のお返事のようです。
手にしているのおうちの人からのお手紙です。
まえに子どもたちがだしたお手紙のお返事のようです。
算数のテスト
3年生以上の子どもたちが、春日部市算数・数学学力向上検証テストを受けています。
これは市内一斉のテストで、算数で学んだことがどれくらい身に付いているのかをはかるテストです。
みんなとても真剣に受けています。
これは市内一斉のテストで、算数で学んだことがどれくらい身に付いているのかをはかるテストです。
みんなとても真剣に受けています。
立春を過ぎ
立春もすぎ、今朝はちょっと寒さが緩んだような気がします。
月曜日の今朝、両手いっぱいの荷物を持って登校する子どもたちが多くいます。
月曜日の今朝、両手いっぱいの荷物を持って登校する子どもたちが多くいます。
メディア体験
5年生は春日部市教育センター(視聴覚センター)で、放送局のお仕事を体験してきました。
体験は2つです。
ひとつはパソコンソフトで、ニュース編集です。同じ取材映像でも編集の仕方で全く違った仕上がりになることを体験しました。
そして、もうひとつは、スタジオを使った番組制作体験です。
アナウンサーやリポーター、カメラマン、ディレクターなど、役割を分担しての番組制作です。
体験は2つです。
ひとつはパソコンソフトで、ニュース編集です。同じ取材映像でも編集の仕方で全く違った仕上がりになることを体験しました。
そして、もうひとつは、スタジオを使った番組制作体験です。
アナウンサーやリポーター、カメラマン、ディレクターなど、役割を分担しての番組制作です。
6年生との会食
6年生のとの会食は2日目。
今日の子どもたちの夢は、ニュースキャスター、スポーツ選手(あるいはコーチ)、小学校の先生。
しっかりとお話しできる6年生でした。
今日の子どもたちの夢は、ニュースキャスター、スポーツ選手(あるいはコーチ)、小学校の先生。
しっかりとお話しできる6年生でした。
昨日ほどではありませんが・・・
昨日は大風が吹き荒れました。
昨日ほどではありませんが、今朝も冷たい風が吹いています。
今日は節分ですが、春はまだ遠いということでしょうか?
昨日ほどではありませんが、今朝も冷たい風が吹いています。
今日は節分ですが、春はまだ遠いということでしょうか?
6年生との会食
卒業を前に、6年生との会食がスタートしました。
給食を6年生の子どもたちと一緒に食べながら、中学校で入りたい部活や将来の夢などについて話を聞きました。
1日4人前後なので、今月いっぱいかけて、全員と会食します。
給食を6年生の子どもたちと一緒に食べながら、中学校で入りたい部活や将来の夢などについて話を聞きました。
1日4人前後なので、今月いっぱいかけて、全員と会食します。
習字
6年生は習字の時間です。
「ゆずり葉」
画数の多い「葉」の字を書くのは大変そうです。
「ゆずり葉」
画数の多い「葉」の字を書くのは大変そうです。
磁石
3年生の理科の時間は磁石の勉強です。
磁石の性質をうまくつかうといろいろ楽しいことができそうです。
磁石の性質をうまくつかうといろいろ楽しいことができそうです。
おにたいじ
明日は節分。
節分と言えば豆まき、豆まきと言えば「オニ」。
4年生は、心のオニを退治しようと、いろいろなオニを作っています。
なまけオニ、けんかオニ、ゲームオニ・・・・いろいろなオニが出てきました。
節分と言えば豆まき、豆まきと言えば「オニ」。
4年生は、心のオニを退治しようと、いろいろなオニを作っています。
なまけオニ、けんかオニ、ゲームオニ・・・・いろいろなオニが出てきました。
喜んでくれるかな
2年生は、今度1年生を招いていっしょに遊ぶ会をやります。
今日は、その遊ぶものを作ったり、ためしてみたり、ポスターをかいたりしています。
楽しみですね。
今日は、その遊ぶものを作ったり、ためしてみたり、ポスターをかいたりしています。
楽しみですね。
たこづくり、たこあげ
1時間目、1年生はたこづくりです。
「ぐにゃぐにゃだこ」でカイト系(西洋だこ)です。
そして、2時間目。
完成した自慢のたこを、いよいよあげます。
しかし、今日はちょっと風が強すぎます。
お友だちとからまったり、骨がはずれたり・・・・悪戦苦闘で、早めに撤収せざるを得ない状況でした。
「ぐにゃぐにゃだこ」でカイト系(西洋だこ)です。
そして、2時間目。
完成した自慢のたこを、いよいよあげます。
しかし、今日はちょっと風が強すぎます。
お友だちとからまったり、骨がはずれたり・・・・悪戦苦闘で、早めに撤収せざるを得ない状況でした。
ディベート
2年生の国語の時間です。
「話し合い」の仕方についての学習です。
話し合いのテーマは「宿題」のようです。
「話し合い」の仕方についての学習です。
話し合いのテーマは「宿題」のようです。