「学校は今」

2015年12月の記事一覧

お知らせ(江戸川中提供)

平成27年度春日部市特別支援学級ふれあいアート展
  1. 日 時  平成28年1月28日(木)~1月31日(日)9:00~16:30  
  2. 会 場  春日部市中央公民館2階ギャラリー (東武野田線八木崎駅下車すぐ 駐車場有り)
  3. 内 容  絵画、粘土、工作、習字、家庭科作品、技術科作品等の展示  
  4. 費 用  入場無料
  5. 主 催  春日部市特別支援教育推進協議会、春日部市教育研究会特別支援教育研究部
         春日部市教育委員会
  6. 問合せ  春日部市教育委員会 指導課

緑中

2015/12/22new

あいさつ美化運動行われる

| by:緑中
 2学期最後の「あいさつ美化運動」が行われました。今回は学区の正善小学校に生徒会の皆さんと校長が挨拶運動にでかけました。元気の良い児童の皆さんのあいさつに、逆に元気をもらって帰ってきました。

 09:08 | 投票する | 投票数(2)
2015/12/21new

校内書初め大会 3年生

| by:緑中
 この季節になると教室が墨の匂いで満たされます。心地よい墨の香りが漂い、教室を年の暮れに誘ってくれます。3年生の教室を訪れてみました。教室の両側に見事な書初めが飾られていました。凛とした教室に見事な書初めの作品。賞を乗り越えた生徒の皆さんの息吹が感じられました。いよいよ、年の暮です!!

 

大沼中


   春日部警察署年末年始特別警戒出陣式
    剣道部女子が一日警察署長を務めました。 H27.12.1.  

     ~夢や希望を語れる大沼中~    

       

12月21日(月)
ウインドオーケストラ部によるクリスマスコンサートが開催されました。

本日、15:00~生徒昇降口前でウインドオーケストラ部によるクリスマスコンサートが開催されました。演奏された曲はクリスマスソングメドレー、白い恋人達、アニメソングメドレー、粉雪、恋するフォーチュンクッキー、イン・ザ・ムードです。
屋外でのコンサートでしたが、先生方の歌と踊りも登場し、寒さを吹き飛ばして、大いに盛り上がる楽しいコンサートとなりました。また、たくさんの保護者の方にもご参観いただきありがとうございました。
ウインドオーケストラ部のみなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。 
   
   
   

12月19日(土)
インターナショナル・フレンドシップデー・
スペシャルプログラムが開催されました。

12月19日(土)、春日部市立東中学校で、インターナショナル・フレンドシップデー・スペシャルプログラムが開催されました。英語や国際理解・親善に興味のある市内の中学生がたくさん集まるイベントで、本校からは7名の生徒が参加しました。
 午前中は、世界各国出身のALTのみなさんとメキシコ料理のタコスやアメリカで有名なお菓子クリスピーを作りました。
 午後は、アメリカ、インド、イギリス、フィリピン、ガーナの伝統的な遊びを体験しました。身体を動かす遊びが多く、生徒達は楽しんでいました。英語でたくさんの人達とコミュニケーションをとったり、異文化に触れる貴重な体験をすることができました。

    
   

谷原中


2015/12/18new

薬物乱用防止教室

| by:谷原中











○気の緩みやすい冬休みを前に、薬物乱用防止教室を実施しました。講師には、羽生総合病院小児科部長の関島先生を迎え、心肺蘇生に関することや薬物の恐ろしさ等について、生徒たちにとてもわかりやすくお話しいただきました。
○薬物乱用を防止するには、まずは近づかないこと。また、そんな危険にさらされた場合に、上手に断る方法等についてのお話は、いじめ防止にもつながるお話でした。
○最後に全員で「NO DRUG, KNOW DRUG」を唱和し、薬物乱用をしないことを誓いました。この日教えていただいたことを大人になっても忘れないように心に刻んだ生徒たちでした。 

武里中


015/12/20new

感謝状

| by:武里中
本校ソフトボール部の外部指導者として、10年以上もの長い間貢献していただいた村松コーチが、新人戦後お辞めになることになりました。これまで全国大会、関東大会出場など数々の栄冠にチームを導き、そして何よりも朝練習から放課後、土日も、雨の日も風の日も常にグランドに立ち、生徒たちと共に汗、泥にまみれる姿には本当に頭が下がります。
村松コーチの長年の功績に感謝し、校長より「感謝状」が贈られました。長い間、本当にありがとうございました。



13:09 | 投票する | 投票数(1)
2015/12/19new

Good-by クリフトン先生!

| by:武里中
ALTとして4月からご勤務いただいた、クリフトン先生の授業も本日が最終日となりました。とてもクリアな英語でいつもわかりやすく話しかけてくれたクリフトン先生・・・最後の授業では、生徒からのメッセージカードのプレゼントに思わず光るものが・・・。「英語を一生懸命勉強してください、必ず皆さんの人生にプラスになりますからね。」
クリフトン先生! お元気で!!








09:13 | 投票する | 投票数(1)
2015/12/18new

時が変われば・・・

| by:武里中
時が変わると同じ富士山もまた違う美しさがあります・・・

17:06 | 投票する | 投票数(1)
2015/12/18new

時には遠くを見つめて・・・

| by:武里中
久しぶりに朝から快晴、校舎のベランダからも富士山がきれいに見えました。
朝の3年生の教室には、頑張る生徒を励ます温かい担任からのメッセージが書かれていました。3年生は現在自分史を作成中・・・進路選択まであとわずか、目先のことが気になる今だからこそ、時には遠くを見つめて、自分のなりたい姿をしっかりイメージしましょう!



13:01 | 投票する | 投票数(1)
2015/12/17new

感染症に注意!

| by:武里中
冬のこの時期は、インフルエンザや感染性胃腸炎等の感染症の流行が心配されます。特にここ数日、春日部市内でも感染症の発症が報告されています。(感染症の場合は、出席停止となります。)発熱や嘔吐、下痢等の症状がある場合には、医療機関で受診するようお願いします。

豊春中


2015/12/15new

文化部頑張っています!!

| by:豊春中
文化部頑張っています!!
 12月15日(火)部活動の様子です。豊春中学校は文化部の活動が盛んです。
 今日は、「箏曲部」「合唱部」「吹奏楽部」「美術部」の活動におじゃましました。
 

 

 

 
16:32 | 投票する | 投票数(2)
2015/12/14

第39回埼玉県アンサンブルコンテスト県大会開催される!!

| by:豊春中
第39回埼玉県アンサンブルコンテスト県大会
                               開催される!!

 12月13日(日)「第39回埼玉県アンサンブルコンテスト県大会(中学校部会)」がさいたま市文化センターにて開催されました。管打楽器の部で銀賞を受賞しました。
 
 

こどもおこと教室発表会に箏曲部出演!!
 12月13日(日)「伝統文化 春日部 こどもおこと教室発表会」が春日部市中央公民館講堂にて開催されました。本校箏曲部のみなさんは、賛助出演し、「さくら」「となりのトトロ」「妖怪ヲウォッチ」の3曲を披露しました。
 

春日部中


12月20日(日)内壁塗装ボランティア 約40名の保護者・生徒の皆さんにご協力いただき、1・2階の校舎を結ぶ通路のペンキ塗りを楽しく行いました。とてもきれいに仕上がりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 

12月19日(土)吹奏楽部全国大会金賞 マーチングバンド全国大会で見事金賞でした。  

12月18日(金)内壁塗装に向けて 20日(日)の内壁塗装に向けて、掲示物を取り、マスキングテープを貼るなどの準備をしました。  
3年トイレをきれいにし隊 3年生の有志26名が放課後ボランティアでトイレをとてもきれいに掃除してくれました。   

緑中


2015/12/17new

1学年保護者会開催す!!

| by:緑中
 昨日、1学年(鶴見主任)・特別支援学級(松田主任)が1月13日(水)~15日(金)に行われるスキー教室の為の保護者会を開きました。ご多用にもかかわらず多くの保護者の皆様に参加していただきましてありがとうございました。
 今年度のスローガン「深まる絆 輝く笑顔 白い大地で風になれ」を掲げ、菅平にてスキー教室を行います。日程等の説明は実行委員(委員長 安部春花さん)を中心に行いました。手際よく分かりやすい説明をしてくれましたので、2泊3日の日程が良くわかりました。当日が今からとても楽しみです。
 10:54 | 投票する | 投票数(2)
2015/12/16new

みどり園に訪問

| by:緑中
 12日の土曜日、ソフトテニス部の皆さんが「みどり園」を訪問しました。ソフトテニス部は8年も前から、この訪問を続けているようです。とても歓迎されている様子が写真からも分かります。ボランティア活動ですが、多くのことを学んでいると思います。体験は宝です。この訪問をきっかけに社会のことにも目を向けてほしいものです。ソフトテニス部の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

   
   

中野中


2015/12/20new

敬老ボランティア

| by:中野中
11:11 | 投票する | 投票数(0)
2015/12/18new

中野中クイズグランドチャンピオン大会決勝

| by:中野中



3年生で理科を中心としたクイズグランドチャンピオン大会決勝が行われました。
各クラスを勝ち抜いた精鋭の中からグランドチャンピオン(左から優勝、準優勝、第3位)が決定しました。

大沼中

        

12月3日(木)
平成28年度新入生入学説明会が行われました。

12月3日(木)、来年度入学する新入生入学説明会を実施しました。ウインドオー ケストラ部による歓迎演奏に引き続き、学校の概要説明と体験授業(第1部)、学校 生活全般についての説明(第2部)、部活動見学(第3部)が行われました。
 生徒のみなさんは歓迎演奏、受付・案内、生徒会役員による学校生活の紹介、有志合唱、部活動見学等で、小学校6年生の児童と保護者の方に接しましたが、たいへんよく活動し、大沼中の様子をとてもよく理解していただくことができました。PTA役員の皆様にも受付等の担当をしていただきありがとうございました。多くの方が中学校への期待を膨らませてお帰りになったことと思います。

    
   

谷原中

2015/12/03new

新入生1日入学

| by:谷原中

◆PTAによる制服リサイクル

◆生徒会本部役員による学校紹介

◆生徒会本部役員による制服等の紹介

◆仮担任に引率されて試験会場へ

◆国語と算数のテスト

◆部活動見学①

◆部活動見学②
                         ◆部活動見学③

○きょうは、市内一斉に「新入生1日入学」が行われました。6年生は黄色い帽子をかぶり、小学校の先生に引率されてやってきました。説明会に先立って、PTAによる制服リサイクルも行われていました。
○説明会が始まり、6年生の前で話をしました。いつもながら気持ちのいい返事が返ってきます。一人一人の表情を見ていると、みんな目がキラキラして希望に満ちた表情をしていました。テスト会場では、真剣に問題と向き合っていて、さすが小学校の最上級生だなぁという印象を持ちました。
○中学生は、部活動見学の時間を心待ちにしていたようです。少しでも自分の部へ関心をもってもらおうと、呼び込みに懸命になっている生徒もいました。4か月後、希望を胸に入学してくることを心からお待ちしています。

武里中


2015/12/04new

人権教育駅頭キャンペーン

| by:武里中
12月4日から10日の世界人権デーまで、人権週間です。本日朝、春日部駅前にて、市内小中学校の校長、PTA会長等が参加し、人権教育駅頭キャンペーンを行いました。学校教育で人権教育に取り組んでいくのはもちろんですが、すべての人たちが人権の守られる社会の実現に向けて行動することが大切です。





11:43 | 投票する | 投票数(0)
2015/12/03new

新入生入学説明会

| by:武里中
本日、平成28年度入学予定者への入学説明会(一日入学)を行いました。現時点での入学予定者は144名、例年より50名程度少なくなるようです。生徒会本部役員による学校紹介のプレゼンテーションを通して「武中での生活」をイメージできたでしょうか?6年生は残りの学校生活をしっかり行い、目標を持って中学校へ入学してきてください。
*全体説明

*生徒会本部役員によるプレゼンテーション

*6年生は移動!

*国語と算数のテストです!

*生徒会本部役員による校舎案内

豊春中

新入生一日入学!!
 12月3日(木)14:00~「平成28年度 豊春中学校新入生一日入学説明会」が開催されました。耐震対策工事中の体育館での開催でしたので、児童、保護者の皆様にはたいへん御迷惑をおかけいたしました。
 3年生による「合唱曲の披露」からはじまり、生徒会による中学校生活の説明、体験授業を受けていただきました。保護者の皆様にはKDDIによる携帯電話についての講演をお聞きいただきました。
 新入生のみなさん、4月を心待ちにしています。
 

 

 

 

春日部中


12月4日(金) 本日の朝日新聞朝刊に、本校OBの横井様が吹奏楽部の帽子を無償で修理してくださることについての記事が掲載されました。11月19日に横井様が来校されたときにクリーニングして下さるとHPで紹介しましたが、それだけではなく、型崩れを直し補修していただけるということです。本当にありがたいです。
華道部の生け花は12月ということで、クリスマスバージョンです。華道部のみなさんいつもありがとうございます。  
体育館アリーナの工事が始まりました。1月いっぱいの予定です。格技室の様に明るいLED照明になります。     

12月3日(木)新入生一日入学  全体会では吹奏楽部の歓迎演奏と3年生による校歌や合唱を披露しました。また、児童は中学校の授業を体験しました。その後、部活動の見学も行われました。4月の入学式で会えることを楽しみにしています。
各小学校の校長先生をはじめ引率いていただいた先生方、保護者の皆様、有難うございました。

12月2日(水)落ち葉掃き隊 今年も科学部を中心とする有志による「落ち葉掃き隊」が活動を開始しました。よろしくおねがいします。
学校評議員会・学校関係者評価委員会が行われました。
岩手県紫波町から英語教育強化地域拠点事業推進委員の方7名が来校しました。  

中野小

2015/12/02new

授業参観・懇談会

| by:中野小
 今日は、2学期最後の授業参観。たくさんの保護者の方が子どもたちの様子を見に来て下さいました。2年生は、「おなか元気教室」で腸の長さに驚き、4年生は、英語で「どちらが好きかな?」の言い方を習いました。どの学年、学級でも子どもたちが生き生きと学習していました。
18:16 | 投票する |

桜川


放送室から)

 月初めの木曜日は、全校朝会です。今朝は、体育館が工事中のため、放送で行いました。月の生活目標を4年生の先生が担当。クイズを交えながら分かりやすいお話をしてくれました。
「相手の顔をみてあいさつをしよう」
「無言でそうじをしよう」
しっかり守って、充実した12月にしましょう。

27120303.jpg

 工事中の体育館です。ステージ上の白い部分の撤去や天井からぶら下がっているものの補強工事をします。3学期の始業式までには工事が終了する予定です。
27120302.jpg

川辺

 12月1日(火)
  3年生が農家へ取材に出かけました。本校PTA会長さんのお宅です。
  まずは、主に米作りに使う機械を見せてもらいました。お米が精米される過程も教えていただきました。みかんの生産では、栽培の苦労をお聞きしました。
最後に、食べ物の大切さについてのお話もしてくださいました。
 今回の取材を通して、作物をつくる苦労や努力を知ることができました。今まで以上に、食べ物や作ってくれる人への感謝の気持ちをもつことができました。

 11月30日(月)
  道の駅庄和で「交通安全フェア」が開催されました。交通安全についての講習や体験などのイベントが行われました。
  マーチングバンドクラブのみなさんがコンサートに参加し、3曲演奏して華を添えました。休憩中のドライバーの方も足をとめて演奏を聴いてくださいました。
多くの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

南桜井


平成27年12月2日(水) 6年 書き初め競書会 
 12月2日、6年生が書き初め競書会をしました。今まで教えてもらったことをもとに一生懸命に書きました。今年は、体育館耐震工事のため体育館が使えないので教室や教室に近い教室を使い行いました。それぞれが気持ちをこめて書けました。来週12月8日から11日まで校内書き初め展が各教室の廊下側で行われます。お楽しみに。


平成27年12月2日(水) 4年 盲導犬体験 
 4年生が盲導犬の学習をしました。講師の平塚様、社会福祉協議会の方々のご指導の下、視覚障害者の生活の様子、使っている機器、気を付けることなど教えて頂きました。白杖と盲導犬の違いも、実際に見せて頂きました。平塚様からは、盲導犬との生活により、行動範囲が広がったことも教えて頂きました。いろいろな事を教えて頂きありがとうございました。

平成27年12月1日(火) 4年 埼玉県子ども安全見守り講座 
 4年生と4年生保護者が、子ども安全見守り講座を受講しました。上野聡子様の説明で、普段何気なく使っているスマートフォン等も使い方をあやまると大変なことになることを教えて頂きました。フィルタリングをしたり、デジタル写真のGPSをオフにして乗せることの大切さを教えていただきました。忙しい中ご指導をしていただいた上野様ありがとうございました。

武里南


ドキドキの中学校一日入学

R0011655-2.jpg
今日は、谷原中学校、中野中学校で、新入生一日入学が行われました。
武里南小の子どもたちも、入学予定の谷原中学校、中野中学校に分かれて参加しました。
R0011659-2.jpg
中学校の校長先生のお話や生徒会のお兄さんお姉さんたちの学校紹介、
吹奏楽部のアトラクションなど、ちょっとドキドキしながら、
武里南小の子どもたちは姿勢よくしっかり聞いています。
R0011648-2.jpg
IMG_8685-2.jpg
今日は、工事をする方たちの事務所の設置が行われました。
子どもたち、地域の方たちの安全に十分気を付けて作業を行っています。

上沖

社会科見学

| by:上沖小
 今日は、5年生の社会科見学がありました。午前中は富士重工矢島工場へ、
午後からは桐生市にある織物参考館「紫」に行きました。下の写真は、織物参
考館で、機織りや藍染の体験をした様子を写したものです。
21:04 | 投票する |

緑小


研究授業

| by:緑小

3年3組で国語「三年とうげ」を題材に、研究授業を行いました。
緑小学校は、「学び合い」を大切に、授業の充実をはかっています。

3年生は、民話のおもしろいところを紹介するという活動を通して、
一人一人の感じ方の違いや、物語の読み方の幅を広げる学習をしました。

自分の考えだけでなく、友だちの考えから学ぶこともたくさんあります。
民話の楽しさにも触れることができました。



牛島小

落ち葉はき

| by:牛島小
日に日に朝晩の冷え込みが身にしみる季節となりました。
牛島小学校にあるたくさんの木々の落ち葉もピークを迎えています。
そんな中、本日、PTA役員の皆様と保護者ボランティアの方が落ち葉はきしてくださいました。
大変助かりました。ありがとうございました。

13

備後


就学時健康診断

 来年4月に備後小学校に入学する子どもたちの「就学時健康診断」がありました。45人が新入生として入学する予定です。(11月2日 現在)最上級生の6年生が就学時健康診断のお手伝いをしてくれました。やさしい言葉がけやきちんとした態度が自慢の6年生です。   
 校長先生からは、入学までの健康管理と「あいさつ」や「返事」、「ありがとう」や「ごめんなさい」がきちんと言えるようにとのお願いがありました。その後、「すこやか子育て講座」を実施しました。講師は、埼玉県家庭教育アドバイザーの永田京子先生です。入学前に見直す生活習慣のチェックポイント、子供と共に送る学校生活のポイントについてお話をしていただきました。保護者のみなさんの安心した表情や明るい表情が印象的でした。



 昼休みの「読み聞かせ」です。毎月1回、木曜日のお昼休みに「読み聞かせの会」があります。今日のゲストは、校長先生と新井先生です。

 校長先生のお話は、「うりこ姫とあまんじゃく」という民話です。瓜から生まれた瓜子姫と天邪鬼のお話で、日本全国に広く伝えられています。話の展開は、地方によってそれぞれ少し違うようです。



新井先生は、切り紙を使っての「トンビとカラスの会話」と「箱根の関所」というお話です。「箱根の関所」では、お役人と関所を通る人とのやりとりのお話をユーモアたっぷりに語ってくれました。



言葉のおかしさをみんなで楽しみました。

幸松


、首都圏外郭放水路の見学です。
私たちの町を水害から守る仕組みがよく分かりました。
龍Q館の地底探険は驚きの連続でした。

粕壁小


 体育館の耐震対策工事が始まりました。安心・安全に万全を期していただけます。



 
 
天候も回復し、絶好の持久走日和となりました。
子供たち、各自の目標目指して精一杯がんばりました。
多くの保護者の皆様にもご声援をいただき誠にありがとうございました。


緑中

2015/12/01new

出前授業 緑小学校で行う!!

| by:緑中
 本日、緑小学校6年1組・2組の児童の皆さんと校長が楽しいひと時を過ごしました。新入生入学説明会を前に、緑中の教育方針を分かりやすく説明しました。「一流の人になる」「一流の人をめざす」ために必要なことはをテーマに道徳の授業しました。児童の皆さんは真剣に授業参加をしてくれました。とても有意義な時間となりました。緑小学校長 大森先生にはこのような機会をいただき感謝申し上げます。また、児童の皆さん、ありがとうございました。
 
  

大沼


12月1日(火)
薬物乱用防止教室を開催しました。

本日、第5校時、本校体育館において、薬物乱用防止教室を実施しました。春日部警察署生活安全課少年係長 釈尾 仁 様、少年補導員 重松久美子 様、少年指導委員4名の皆様を講師にお招きし、御講演等をいただきました。薬物の恐ろしさなどについて、具体的でわかりやすい内容をお話しいただいた後、少年補導員の方が不良役となり、城島先生や3年生の生徒を交えて、もし薬物乱用をすすめられたらどうするか、ロールプレイングを用いて上手な断り方について学習しました。講師の皆様のおかげで、大変有意義な学習をすることができました。ありがとうございました。
 薬物にはたくさんの害があり、心、体、社会へも大きな影響を与えます。自分自身の心や体もぼろぼろになりますが、周囲の大切な人(家族)も傷つけてしまいます。自分自身のためにも、大切な人のためにも薬物の誘いはきっぱりと断りましょう。そして、心と体を健康に保ち、明るい未来を切り開いていきましょう。

   
    

12月1日(火)
年末年始特別警戒出陣式に一日警察署長として剣道部(女子)が出席し、キャンペーン活動を行いました。

本日、大沼運動公園広場で行われた春日部警察署年末年始特別警戒出陣式及び冬の交通安全運動出発式の式典に一日警察署長として、新人体育大会県大会女子団体優勝メンバーである5名が出席しました。式典では一日警察署長としてあいさつ、剣道の基本稽古(切り返し)、竹刀によるテープカット、服装点検時の視閲を行いました。式典後は春日部駅西口広場に移動し、防犯チラシや啓発品を配布するなど駅前キャンペーン活動を行いました。

    
   
   

谷原中

2015/12/01new

巣立ちの準備

| by:谷原中


○3年生の津野さんは、11月22日(日)に神奈川県秦野市総合体育館で行われた「第40回関東地区空手道選手権大会」(中学3年女子・形)に出場し、見事優勝しました。小学校3年生から出場し、小学校5年生の準優勝以外は全て優勝という、素晴らしい選手です。友達からは“チャンピオン”と呼ばれていることもあるようですが、高校生になっても続けていくそうです。これからも勝ち続けてほしいですね。

 
2015/12/01new

お掃除から学ぶ家庭教育

| by:谷原中



○武里大枝公民館では、「小・中学生期合同家庭教育学級」が開催されました。今回は、株式会社ダスキンから講師をお招きし、掃除本来の意味から始まり、掃除に役立つテクニック等を教えていただき、年末の大掃除を控えている方々には、大変参考になったのではないかと思います。箒やブラシなど、道具の使い方にも効率的な方法があることも知りました。また、お掃除をするときの気持ちがどうあるかで、その後の人生も大きく変わるというお話も伺いました。子供と一緒にお掃除をしながら、今回学んだことを共有できるといいですね。大変勉強になりました。

武里中

2015/11/30new

第9回藤カップバスケットボール大会

| by:武里中
 昨日、第9回藤カップバスケットボール大会(近隣の特別支援学校、特別支援学級生徒のバスケットボール大会-主催:NPO春日部藤スポーツクラブ)が、本校体育館を会場に開催され、本校からも男子2チーム、女子1チームが出場しました。どの試合も白熱したゲームが行われる中、しっかりあいさつをする姿、ゴール目指して一生懸命ボールを追う姿、試合後健闘をたたえ合う姿・・・この大会を通して多くのことを学ぶことができた大会となりました。









08:55 | 投票する | 投票数(1)
2015/11/29new

歯磨キングも最終週!

| by:武里中
今月保健委員会で取り組んでいる「目指せ!歯磨キング!!」の取組も最後の週となります。給食後の昼休みには、各学年とも歯を磨く生徒の姿が多くなってきました。今週で取組は終わりますが、「心と身体の健康」のために、これからも歯磨きを習慣にしましょう!





16:45 | 投票する | 投票数(1)
2015/11/28new

フラワーヒルでの展示

| by:武里中
今年度も、10月末より近隣の特別養護老人ホーム「フラワーヒル」にて、本校美術部の作品を展示していただきました。昨日展示を終了し、展示していただいたホームの方々に生徒たちがお礼に伺いました。ホームの方々からも感謝の気持ちを伝えられ、生徒たちも今後の作品制作への励みになりました。





12:03 | 投票する | 投票数(4)
2015/11/27new

小中連携合唱交流会

| by:武里中
本日は、ここ数年恒例となっている武里小学校との小中連携合唱交流会が行われました。本校吹奏楽合唱部の生徒たちが小学生に吹奏楽の演奏や合唱を披露し、最後に小学生と一緒に「ふるさと」を合唱しました。小学生にとって、頑張って演奏や合唱をする中学生の姿が、「あこがれの先輩」として映っていたならうれしいことです。








豊春中

ふれあい講演会開催される!!

| by:豊春中
「ふれあい講演会」開催される!!
 11月27日(金)「平成27年度ふれあい講演会」が開催されました。体育館耐震対策工事中でしたので、御迷惑をおかけいたしました。
 講師に 学校法人昌平学園 昌平中学・高等学校 校長 城川雅士 様においでいただきました。受験生である3年生にとってたいへん実のなるお話をいただきました。中でも「英語力」、「受験は団体戦」、「ファーストペンギンになれ!」のお話は心に残る内容でした。城川校長先生、本日はありがとうございました。




春日部


11月30日(月)全校朝会(人権集会) 今週金曜日の12月4日から10日が人権週間です。代表生徒による人権作文の発表と表彰を行いました。
体育館アリーナの工事が12月に始まり1月一杯使用できないため、今日が今年最後の全校集会でした。ALTが12月で本校の勤務が終了になるので、あいさつをしていただき花束を贈りました。

11月27日(金)民生児童委員・保護司・学校との連絡協議会  多くの民生児童委員、主任児童委員、少年指導員、保護司の皆さんに参加いただきました。分科会では粕壁、内牧、八木崎の3地区に分かれ、情報交換を行いました。地域の方々に支えられているありがたさを実感しました。いつも本校の生徒を見守っていただきありがとううございます。

富多


2015/12/01new

書き初め全体練習

| by:富多小
一週間後に控えた「書き初め競書会」に向けて全体練習を行いました。今日は、指導者として堀越 正 先生にお越し頂きました。2時間目は3・4年生が、3時間目は5・6年生が体育館で教えていただきました。堀越先生、ご多用の中お越し頂きありがとうございました。

11:45 | 投票する | 投票数(1)
2015/11/30new

第4回校内授業研究会

| by:富多小
今日は、春日部市教育委員会指導主事の先生をお招きし、校内授業研究会が行われました。4時間目が2年1組の国語「あったらいいな、こんなもの」、5時間目が3年1組の国語「ちいちゃんのかげおくり」です。両方の授業とも、子供たちは、自分の考えや意見をペアになってお互いに読み合い、さらによいものにしようと頑張っていました。授業後には、研究協議会を開きさらに深めていきました。

宝珠花

道徳の授業参観・5・6年生!

| by:宝珠花小
 5年生では、手品師の資料を使って、劇場に行くか子どもとの約束を守るかについて葛藤していました。6年生も、主人公の気持ちをよく考えより深い話し合いができていました。
19:20 | 投票する | 投票数(0)
2015/11/30new

道徳の授業参観・3・4年生!

| by:宝珠花小
 3年生も、4年生も、真剣に道徳の学習に取り組んでいました。3年生では、主人公の優しさがよく分かったようです。4年生も、負けずに人物の気持ちをとらえていました。
19:17 | 投票する | 投票数(0)
2015/11/30new

道徳の授業参観・2年生!

| by:宝珠花小
 2年生も、ちょうど役割演技をしていました。トラックが止まってくれるときの主人公の気持ちが子どもたちにはよく分かったようです。19:14 | 投票する | 投票数(0)
2015/11/30new

道徳の授業参観・1年生!

| by:宝珠花小
 道徳の授業参観に、1年生の教室に行くと、ちょうど役割演技をしていました。橋の上のオオカミの資料で、先生と児童がしっかり役割演技をして、主人公の気持ちに迫っていました。
19:11 | 投票する | 投票数(0)
2015/11/30new

水の3つのすがた・4年生!

| by:宝珠花小
 4年生が、氷を使って水の性質の変化について実験していました。水を冷やすと体積は増えるのか減るのかについて予想を立てながら、実験をしていました。

立野


支援担当訪問がおこなわれました。
本日、春日部市教育委員会 東部教育事務所教育支援担当 学力向上推進担当学校訪問(支援担当学校訪問)がありました。指導者として、東部教育事務所から学力向上推進担当指導主事の佐藤先生、春日部市教育委員会から学校教育学部指導課指導主事の三浦先生、同じく指導課指導主事の佐山先生の3人をお招きしての支援担当学校訪問となりました。
2校時、3校時は、公開授業ということで、各学級を回り、子供たちの真剣な授業の取り組みを見ていただきました。
子供たちも指導者の先生が訪れると「こんいちは!」としっかりと挨拶をしたり、いつも以上に張り切ったりする子もいたようです。


▲3年3組 国語科『おもしろいと思うところをしょうかいしよう「三年とうげ」』

4校時は、3年3組にて国語科「三年とうげ」の研究授業がおこなわれました。
「おじいさんの気持ちのかわり方に目を向けて読み、おもしろいと思ったことを交流しよう。」という目標のもと、「三年とうげ」に出てくるおじいさんの気持ちの言動を読み取っていく授業展開で、子供たちも自分の考えや友達の意見などを聞きながら、場面ごとに変化するおじいさんの気持ちを読み取っていきました。
ここで学んだことを活かして、世界の民話や昔話のおもしろさを友達に紹介する「わくわく紹介カード」を単元を貫く言語活動として作成していくそうです。どんなおもしろい民話や昔話を紹介してくれるか楽しみですね。


▲6年2組 国語科『作品の世界をより深く読み味わう‐賢治の世界展「やまなし」<資料>イーハトーヴの夢』

5校時目は、6年2組にて国語科「やまなし」の研究授業がおこなわれました。
「十二月の谷川の様子はどんな感じなのだろう。」ということで、「十二月」の幻灯を読み、かにの親子の会話の様子などから谷川の情景を想像していきます。様子を表す言葉や出来事、比喩表現などに着目しながら、叙述にサイドラインを引いて、ワークシートに記入していく6年生。更に谷川の様子で読み取ったことをイラストでも表していきました。
同じような表現でもそれぞれに自分なりの言葉で表している子が多く、自分なりの考えをもって、十二月のイメージを膨らましていったようです。次回からは「五月」と「十二月」を比べ、作品と宮沢賢治の生き方、考え方などを踏まえて、「やまなし」のお薦めカードを作成していくそうです。更に単元を貫く言語活動として、こちらもここで学んだことを活かして、宮沢賢治の他の作品を推薦するお薦めカードを作成していくそうで、こちらもどんな作品を紹介してくれるのか楽しみですね。

▲分科会や研究協議の様子。

放課後は、指導者の先生から各学級の公開授業のご指導をいただく低学年、高学年に分かれての分科会と、研究授業や学校全体の学習活動などについてご指導いただく研究協議が開催されました。
分科会では、三浦先生と佐山先生から、それぞれの授業についてご指導をいただき、その後の研究協議では、指導主事の三浦先生から「立野小は、春日部メゾッドをよく実践していて、若くパワーのある先生が多いので、これからも研究を深めて欲しい。また、大増中との小中連携(TOP)、聞き手を育てる交流の場の工夫なども実践していって欲しい。」などのようなお話がありました。学力推進担当指導主事の佐藤先生からは「立野小は、授業に集中して、自分の考えを持とうとする子が多く、挨拶もしっかりできている。また、先生の指導も授業の見通しをもっておこなっていて、既習事項を活かしている。大増中との小中一貫は、他校からも注目され、追いかけられる立場にある。」といったようなお話がありました。

八木崎


11月30日(月)『3年:校内書初競書会(体育館
IMG_0017_convert_20151130100333.jpg
11月30日(月)『3年:校内書初競書会(体育館)』
 3年生の子どもたちが『てまり』に挑戦し自分の作品を仕上げていました。いよいよ今日は清書の日であり、練習の成果が十分に発揮できるといいですね。昨日11/(日) 、谷原中央自治会の皆様が体育館隣の第6公園の落ち葉掃きを進めていただき、とってもきれいになりました。落ち葉がたくさんありとても大変そうでしたが、とってもきれいにしてくださり感謝申し上げます。本当にありがとうございました。