今日の給食
今日の給食(5月9日)
5月9日(火)
(給食のいい話)
アスパラガスは、国内で栽培したものの他に、外国から輸入したものも売られています。
今日のごまあえに使っているアスパラガスは、市貝町でとれた新鮮なものです。
おいしい旬の季節は4月~6月。
みなさんの家でもぜひ料理に利用してみませんか。
五目ごはん
牛乳
さばのみそ煮
アスパラガスのごまあえ
すまし汁
プリン
(給食のいい話)
アスパラガスは、国内で栽培したものの他に、外国から輸入したものも売られています。
今日のごまあえに使っているアスパラガスは、市貝町でとれた新鮮なものです。
おいしい旬の季節は4月~6月。
みなさんの家でもぜひ料理に利用してみませんか。
今日の給食(5月8日)
5月8日(月)
ごはん
(給食のいい話)
大根の歴史は古く、紀元前2500年ごろエジプトでピラミッド建設をしていた労働者たちが食べていたという記録が残っているようです。その後、ヨーロッパやアジアに広まったといわれ、日本では室町時代頃から一般的に大根が生産されるようになりました。
ごはん
牛乳
厚焼きたまご
ゆずかつおあえ
豚肉と大根の炒め煮
(給食のいい話)
大根の歴史は古く、紀元前2500年ごろエジプトでピラミッド建設をしていた労働者たちが食べていたという記録が残っているようです。その後、ヨーロッパやアジアに広まったといわれ、日本では室町時代頃から一般的に大根が生産されるようになりました。
今日の給食(5月2日)
5月2日(火)
♪こどもの日行事食
手巻き寿司
合計 699キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、こどもの日の行事食で柏もちをつけました。
米を粉にした上新粉で作ったもちであんをくるみ、柏の葉で包んだ柏もちは、日本独特のお菓子です。端午の節句に柏もちを食べるようになったのは、江戸時代の頃から。柏の葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないことから、「家系が絶えない」という子孫繁栄の意味が込められています。
のどに詰まらせたりしないよう、注意しながら食べましょう。
♪こどもの日行事食
手巻き寿司
ツナコーン
卵焼き
かにかまぼこ
牛乳
若竹汁
合計 699キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、こどもの日の行事食で柏もちをつけました。
米を粉にした上新粉で作ったもちであんをくるみ、柏の葉で包んだ柏もちは、日本独特のお菓子です。端午の節句に柏もちを食べるようになったのは、江戸時代の頃から。柏の葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないことから、「家系が絶えない」という子孫繁栄の意味が込められています。
のどに詰まらせたりしないよう、注意しながら食べましょう。
今日の給食(5月1日)
5月1日(月)
ごはん
合計 629キロカロリー
(給食のいい話)
さわらの西京焼きは、魚の切り身を西京みそ、酒、みりん、砂糖を混ぜ合わせたものに漬け込んで味をつけてあります。西京みそは、京都や関西地方を中心として広く作られている淡い黄色の甘口みそです。
さわらは、今が旬の魚です。ぜひ食べてみてください。
ごはん
牛乳
サワラの西京焼き
かわりきんぴら
合計 629キロカロリー
(給食のいい話)
さわらの西京焼きは、魚の切り身を西京みそ、酒、みりん、砂糖を混ぜ合わせたものに漬け込んで味をつけてあります。西京みそは、京都や関西地方を中心として広く作られている淡い黄色の甘口みそです。
さわらは、今が旬の魚です。ぜひ食べてみてください。
今日の給食(4月28日)
4月28日(金)
三色ご飯
鶏そぼろ
卵そぼろ
ごま和え
牛乳
中華風けんちん汁
アセロラゼリー
合計 651キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、みなさんの大好きな「三色ご飯」です。
「鶏そぼろ」「たまごそぼろ」「ほうれん草のごま和え」の3つの色を上手に盛り付けて食べましょう。
また今日のけんちん汁は、ごま油の効いた中華風のけんちん汁です。野菜がたっぷり入った栄養満点のけんちん汁を、残さず食べてくださいね!
三色ご飯
鶏そぼろ
卵そぼろ
ごま和え
牛乳
中華風けんちん汁
アセロラゼリー
合計 651キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、みなさんの大好きな「三色ご飯」です。
「鶏そぼろ」「たまごそぼろ」「ほうれん草のごま和え」の3つの色を上手に盛り付けて食べましょう。
また今日のけんちん汁は、ごま油の効いた中華風のけんちん汁です。野菜がたっぷり入った栄養満点のけんちん汁を、残さず食べてくださいね!