出来事・お知らせ
明日から2学期
夏休みも今日で終わりです。いよいよ明日から2学期が始まります。始業式があります。忘れ物がないように持ち物をよく確かめて、元気に登校してきてください。
***夏休みの行事から***
8月7日(火)水辺のコンサート
合唱部と吹奏楽部が参加しました。
とてもすてきな演奏でした。
各部活動は、夏休み中も練習をがんばっていました。
〈合唱部〉
〈吹奏楽部〉
〈サッカー部〉
〈バレー部〉
1年生の花壇のアサガオは2階から3階まで伸びています!!!
町図書館おしごと体験
7月30日(火)、市貝町図書館で、6年生の一日司書体験が行われました 。赤羽小でも2名の児童が参加しました。おそろいのエプロンを着けて、本の手入れなど、いろいろな仕事を体験させていただきました。
図書館には楽しい読み物や理科・社会の自由研究などに役立つ本がいっぱいです。また、現在夏休み企画展「骨*ほね*ホネ ワールド」も開催されています。
夏休みの自由な時間、ぜひ図書館で過ごして、たくさんの知識を得てください。
図書館には楽しい読み物や理科・社会の自由研究などに役立つ本がいっぱいです。また、現在夏休み企画展「骨*ほね*ホネ ワールド」も開催されています。
夏休みの自由な時間、ぜひ図書館で過ごして、たくさんの知識を得てください。
PTA研修
「研修を通して、会員の資質の向上を図るとともに、会員相互の親睦を深める。」を目的にPTA研修が行われました。
今年度は、益子町のつかもと製陶で益子焼のてびねり体験をしました。 PTA会員と児童も一緒に思い思いの作品ができました。焼き上がりは9月16日になります。どんな作品になるか楽しみです。

今年度は、益子町のつかもと製陶で益子焼のてびねり体験をしました。 PTA会員と児童も一緒に思い思いの作品ができました。焼き上がりは9月16日になります。どんな作品になるか楽しみです。
町小学校水泳記録会
24日、赤羽小学校のプールで「町小学校水泳記録会」が行われました。
あいにくの肌寒い天気でしたが、5,6年生の選手は、一生懸命がんばりました。



あいにくの肌寒い天気でしたが、5,6年生の選手は、一生懸命がんばりました。
5年1組 27名全員そろいました
1学期無事終了です。27名みんな元気です。
4月からスタートして71日目です。
夏休みは、いっぱい楽しい思い出作りをしてください。
市貝町水泳記録会
本日、町水泳記録会が開催されました。
5年生にとっては初めての水泳記録会でした。
あいにくの天気でしたが、子どもたちは緊張しながらも頑張りました。
6位までに入賞した子が延べ8名でした。
さらに6年生と合同で出場したメドレーリレー、200Mリレーでは、男子がどちらも
本当によく頑張りました。
5年生にとっては初めての水泳記録会でした。
あいにくの天気でしたが、子どもたちは緊張しながらも頑張りました。
6位までに入賞した子が延べ8名でした。
さらに6年生と合同で出場したメドレーリレー、200Mリレーでは、男子がどちらも
優勝
しました。本当によく頑張りました。
食べ頃です
教材園のミニトマトがおいしそうに実り、収穫を待っています。
第2回労力奉仕作業
20日(土)、第2回目の労力奉仕作業がありました。
今回は3,4年生の保護者の方が中心になって行われました。
草刈り・樹木伐採・校庭除草・水泳大会準備・プール施設清掃・廊下の汚れ落とし・トイレ清掃など、一生懸命やってくださり、とてもきれいになりました。たいへんお世話になりました。
1学期終業式
7月19日(金)、295名全員参加して、終業式が行われました。
とてもしっかりとした態度で校長先生のお話を聞くことができました。代表の人も1学期がんばったことや夏休みにしたいことなどを上手に発表することができました。校歌も元気よく歌えました。

校長先生のお話 1年生の発表 3年生の発表

4年生の発表 6年生の発表 校歌斉唱
*1学期間、保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうござ いました。
44日間の長い夏休みになります。安全で楽しい夏休みが過ごせますように、よろしくお願いいたします。
とてもしっかりとした態度で校長先生のお話を聞くことができました。代表の人も1学期がんばったことや夏休みにしたいことなどを上手に発表することができました。校歌も元気よく歌えました。
校長先生のお話 1年生の発表 3年生の発表
4年生の発表 6年生の発表 校歌斉唱
*1学期間、保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうござ いました。
44日間の長い夏休みになります。安全で楽しい夏休みが過ごせますように、よろしくお願いいたします。
読み聞かせ会(にじいろの会)
4日のわくわくタイムは、にじいろの会の皆さんによる読み聞かせでした。
いつも、子どもたちは真剣に聞いています。
いつも、子どもたちは真剣に聞いています。