学校給食

今日の給食

今日のメニュー

4月17日(水)

ごはん 味のり

牛乳

サワラのしょうがみそ焼

ごまあえ

とんじる

豆乳ブラマンジェ

   合計 674キロカロリー

(給食のいい話)
  サワラという魚は、漢字で書くと魚へんに春(鰆)と書きます。

サワラは、春になるとたくさんとれる魚です。

 サワラは、臭いも薄く、食べやすい魚ですから残さない
で食べましょう!

今日のメニュー

4月16日(火)

米粉パン

牛乳

白身魚フライ

アスパラサラダ

コーンシチュー

オレンジ

  合計 634キロカロリー

(給食のいい話)
 アスパラガスは、ヨーロッパでは春を告げる野菜として喜

ばれている野菜です。

 アスパラガスは、「茎と葉が非常に細かく分かれている」

という意味があります。アスパラガスに含まれるカロテンに

は、病気に対する抵抗力を強め、感染症から体を守る働き
がありますから、サラダを残さないで食べましょう!

今日のメニュー

4月15日(月)

ごはん

牛乳

野菜入り肉だんご

はるさめサラダ

えびギョーザスープ

さくらゼリー

  合計 683キロカロリー

(給食のいい話)
 きょうのデザートは「さくらゼリー」です。

 今年は3月にあたたかい日が続いたので、さくらの花は
例年よりずいぶん早く咲きましたね。

 さくらゼリーには、小さなゼリーのカットが入っていますか

ら、パクッと食べてしまわないで、よく見て、味わって食べ

て欲しいと思います。

今日のメニュー

4月12日(金)

麦ごはん

牛乳

ポークカレー

ひじきサラダ

福神漬

ももヨーグルト
   合計 686キロカロリー

(給食のいい話)
 ひじきは、昆布やわかめのようにひらひらと幅が広くなく、
小枝のような形で海に生えています。
 ひじきなど海そうには、ミネラルや食物繊維がたくさん含
まれているので少しずつでも食べるようにしましょう。

今日のメニュー

4月11日(木)

セルフチーズバーガー

牛乳

やさいサラダ

クラムチャウダー

いちご

   合計 637キロカロリー

(給食のいい話)
 クラムチャウダーには、「アサリ」が入っています。

 アサリには、よい血液のもとになる鉄分という栄養素が
たくさん含まれています。鉄分が不足すると貧血を起こす
ことがあります。アサリを残さないで食べましょう。

 きょうは、1年生57名中42名が残さずに全部食べました。

今日のメニュー

4月10日(水)

赤飯 ごま塩

牛乳

えびかつ

磯辺あえ

かんぴょうのかきたま汁

お祝いゼリー

    合計 695キロカロリー

(給食のいい話)
  きょうからは1年生もそろって給食になるので、赤飯がつ

いたお祝いの給食です。

 昔から日本では、おめでたいことがあるときには赤飯を食

べる習慣があります。昔、皮が赤い「赤米」という米があり、

とても大切にされて神様へのお供えものとしていました。

きょうは、みなさんへのお祝いの赤飯ですから、よくかんで、

残さないで食べましょう。

今日のメニュー

4月9日(火)

ごはん  ふりかけ

牛乳

あつやき卵

ごぼうサラダ

豚肉と大根の煮物

         合計 630キロカロリー

(給食のいい話)
 卵にさわったことがありますか?
 新鮮な卵の殻は、どんな手ざわりでしょうか?
 ざらざらしているのが新鮮な卵です。卵には、ビタミンC以外
のいろいろな栄養素がバランスよく含まれている食品です。
特に、鉄分が多く含まれているので貧血予防になります。
 コレステロールを気にする人もいますが、1日1個は食べて
大丈夫です。

今日のメニュー

4月8日(月)

わかめ入り麦ごはん

牛乳

とりのからあげ

なの花あえ

ゆばのみそ汁
オレンジゼリー
       計 689キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうから、新しい学年が始まりました。給食室では、
調理員さんが、みなさんのために、おいしくて栄養のある
給食を一生懸命に作っています。

 すききらいがある人もいると思いますが、「食べずぎらい」
をしないで、一口でも多く食べてみるようにしましょう。

今日のメニュー

3月21日(木)

ピザトースト

牛乳

魚介のクリーム煮

ブロッコリーサラダ

ミニトマト
オレンジゼリー
   計 690キロカロリー

◎平成24年度最後の給食です。

(給食のいい話)
  きょうは調理員さんが作ったピザトーストです。ピザトー

ストには、ピーマンやたまねぎを使っていますが、残さない

で食べて欲しいと願いながら作りました。

 きょうで平成24年度の給食が終わりますが、今まで嫌い

だったのに、このごろ食べられるようになったものはあり

ますか?体の成長とともに、味覚も少しずつ変わっていく
ので、だんだんと食べられるものが増えていくはずです。

 春休み中も、好き嫌いしないで、いろいろなものを食べて

くださいね。

今日のメニュー

3月18日(月)

赤飯
牛乳

えびフライ

菜の花和え

けんちん汁

いちご

お祝いクレープ
   計 731キロカロリー

◎卒業お祝いメニューです。

(給食のいい話)
   明日は、卒業式です。6年生にとっては、きょうが赤羽小

学校での最後の給食ですね。赤飯やえびフライ、クレープな

どのお祝いメニューを用意しました。

 みなさんの体はまだまだ成長していきますから、できるだ

け好き嫌いをしないで、バランスよく食べてくださいね。