出来事・お知らせ
3年生校外学習(モビリティリゾートもてぎ)5/30
気温が高い日でしたが、森の中はとても涼しかったです。ハローウッズの先生から森に住んでいる虫や動物の様子、森が元気になるために取り組んでいることなどを教えていただきました。自然の大切さや美しさを感じることができました。
1年生の教室から
最近の1年生 5/31
(プール開き)
今日はプール開きを放送で聞きました。
真剣に話を聞いています。
体育主任から、こんな話をしてもらいました。
みんなが、けがなく、プールを終えることがまずは大切。
そのために、5つの約束を守ることが大切です。
ぜひ、楽しく、安全にプールに入れるようにしたいですね。
(あさがお)
5月20日にあさがおの種をまきました。
そして、23日月曜日には・・・
なんと、芽が出ました!!
芽の様子をそれぞれタブレットで写真に撮りました。
これから、どんどん大きくなるので、その都度記録写真を撮っていこうと思います。
クラブ活動
クラブ活動の一部を紹介します 5/25
〔家庭科クラブ〕
フェルトで小物作りをしています。
〔クラフトクラブ〕
今回はプラ板でキーホルダーを作りました。
〔環境科学クラブ〕
今回は紙飛行機を作りました。本格的です!
他のクラブについては、後日お知らせします。
町陸上記録会 5/25(水)
5・6年生が参加した町陸上記録会が、強い日差しの照りつける城見ヶ丘運動公園で行われました。
子供たちはそれぞれの種目に全力で取り組んでいました。また、ハードルの準備など、運営を手伝う役割を頑張ってくれた児童もいました。
天候に恵まれず十分な練習はできなかったものの、子供たちは練習から本番までよく頑張っていました。
児童の参加について、健康管理や送迎など、保護者の皆様には大変お世話になりました。
2年生の教室から 5/24(火)
図工「わっかでへんしん」
それぞれ変身したいものを考え、輪っかの飾りを作りました。鳥やネコ、プリンセスに勇者…。みんな素敵に大変身!
国語「外国の小学校の話を聞こう」
国語では、外国の小学校について話を聞き取り、思ったことを伝え合う学習をしています。今日は、校長先生がゲストティーチャーとして来て下さり、チリの日本人学校についての話をしてくださいました。子供たちは聞き逃すまいとメモをとりながら、真剣に聞いていました。「テラスでお弁当を食べるなんていいな!」「始まる時刻は8時で赤羽小学校と同じだ!」子供たちのつぶやきがたくさん聞かれました。
プール清掃5/23(月)
5/31のプール開きに向けて、5・6校時に5・6年生がプール清掃を行いました。
プール本体はもちろん、シャワーや水道、更衣室、入り口など、手分けしてきれいにしました。
いよいよ水泳シーズン到来です!
5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
3年 社会科校外学習(地域調べ)5/23(月)
3校時から4校時にかけて、学校の周りの土地利用の様子、主な公共施設などを調べる学習を行いました。白地図に一生懸命メモをとる姿が多くみられました。
体力向上 5年生 5/20(金)
体力向上エキスパートティーチャー派遣事業として渡辺先生がお見えになり、5年生の1組と2組、それぞれにいろいろな運動を教えてくださいました。
2年 町探検5/19(木)
生活科の学習で、学校周辺を探検しました。
郵便局、慈眼寺、ファミリーマート、コメリなど、学校周辺にもいろいろなお店や建物があることを
知ることができました。暑い中でしたが、子供たちは一生懸命メモをとりながら、町の様子を見ていました。
芳賀郡陸上記録会 5/18
芳賀郡市陸上記録会が行われました。
5,6年生の選抜児童が参加してきました。
大会の注意事項を真剣に聞いています。
緊張の面持ちです。
この日のために、休み時間や放課後に練習を重ね、練習の成果を発揮してきました!
次は、25日に町の陸上記録会に5,6年生全員が参加します。
1年生の教室から5/18(水)
5/18 1年生の教室から
ここ数日の1年生の様子です。
「あめですよ」の音読発表をしました。
一人ずつ、上手に音読することができました。
外国語の学習をしました。
今回は、自己紹介、名前の言い方の練習でした。
「My name is・・・」恥ずかしそうにお友達に話していました。
今日の図工の授業の様子から。
「ひもひもねんど」という学習でした。粘土を紐状にしたものから作品を作る活動をしました。
とにかく、みんな夢中になって作っていました。
「こんなに長くつなげたよ。」
友達と粘土を長くつないだ子もいました。
引き渡し訓練5/13(金)
雨のため避難訓練の実施は延期し、引き渡し訓練のみ実施しました。
昨年度と違い、学年を分けての時間差での実施となりました。
荒天時での御協力ありがとうございました。入り口・出口での左折のみへの御協力や、校庭での徐行などのおかげで、スムーズにできた部分が多かったと思います。実施しての課題などについては、これからの子供たちの安心・安全につなげていきたいと思います。
全校ボランティア5/12(木)
業間から3校時にかけて学年ごとに、校内や学校周辺でのボランティア活動を行いました。
2年 全校ボランティア
今年度1回目の全校ボランティアでした。
2年生は、校庭西側花壇、体育館前に分かれ除草をしました。
みんなよくがんばり、一輪車いっぱいに草を取りました!
体力つくり5/10(火)
業間は体力つくりでした。
「気を付け」や「前へならえ」など、集団行動の基本的な動作に取り組みました。
1年生の教室から
5/9(月)の1年生
初めてのぞうきんがけです!!
みんなで体育館へ行ってぞうきんがけをしました。
赤羽小学校では、後ろへ進むぞうきんがけの仕方で行っています。
こんなに汚れていました。新しいぞうきんが、ほこりで黒くなってしまいました。
「腕が痛くなったよ!」「疲れた!」「こんなに頑張ったよ!」いろいろな声が聞こえてきました。
生活科の授業から
先日の2年生との学校探検を受けて、今度は自分たちだけで探検に行く計画を立てています。
4年生の教室は何階にあるか話しています。
2階にあると言う子と、3階にあると言う子に分かれました。
「確かめてこよう!!」ということになり・・・
実際に見に行ってきました。
1年生だけの学校探検。みんな楽しみにしています。
5/10(火)の1年生
音楽の授業から
カスタネットを使ってのリズム遊びをしました。
体全体を使って、曲に合わせて上手にリズム遊びができました。
体力つくりの前に・・・
「脱いだ服はたたんでいきましょう。」という声かけで、上手にジャージをたたんで机の上に置いて外に出ることができました。日に日にできることが増えて、たくましくなってきている1年生です。
5/13(金)の引き渡し訓練について
5月13日(金)に避難訓練・引き渡し訓練を行います。
先日配布いたしました文書をよくお読みいただくとともに、以下のポイントについてご理解をいただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
①荒天時(雷・暴風雨等)を想定した引き渡し訓練です。
②今年度は、「地区別」ではなく「学年別」での引き渡しです。
③引き渡し開始時刻
●1~3年生及びその兄弟 14:10頃から
●4~6年生 14:30頃から
④引き渡し場所 西昇降口・・・担当職員にお声掛けください。
※受付場所と引き渡し場所が隣り合っていますので、ご注意ください。
⑤引き渡し方 安全面への配慮を含め、「引き渡しカード」に書かれた方にのみ引き渡しとなります。
⑥自家用車でお越しの方、徒歩・自転車等でお越しの方、それぞれ経路等のご確認をお願いします。
★感染症対策もあり、職員が手薄になっております。職員の指示に従っていただけますよう、お願いいたします。
また、お越しの際はマスク着用でお願いいたします。
後援会役員会、PTA合同委員会5/6(金)
後援会役員会とPTA合同委員会が行われました。
それぞれ役員さんを決めたり、事業計画を話し合ったりしていただきました。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
朝会5/6(金)
業間に校庭で朝会を行いました。
1年生の校庭に並ぶ練習を兼ねての実施のため、感染症対策を取りながら行いました。
校長先生のお話では、今年度の合言葉「キラリ赤羽 みんななかよし 学び合い」のお話と、「学び合い」についてのお話がありました。
もう合言葉を覚えている児童がいました!
今日の1年生の給食から
初めての納豆に苦戦!!4/27
今日は給食に納豆がでました。「納豆が苦手!!」と言っていた子もいましたが、「ちょっとは食べます。」と話すとちょっと口にすることができました。他の子たちは、蓋を開けるのも、醤油をかけるのも、辛子を開けるのも大苦戦!!さらに、お箸を使ってネバネバする納豆ご飯を食べるのに大、大苦戦でした。
お茶碗を持って食べないとうまく口に運ぶことができないため、みんなしっかりと持ち上げて食べることができました。手がベタベタになってしまう子がいなかったのは、お行儀よく食べることができた証拠ですね。
学校探検4/27(水)
学校探検をしました!4/27〈水)
2年生が、1年生を学校探検に連れて行きました。
始めに小森先生からのお話を聞きました。
グループごとに自己紹介をした後、いよいよ探検に出発です。
2年生は、グループの引率役と各教室の説明役に分かれて活動です。
説明役の2年生のみなさんです。
理科室のメダカに興味津々です。
廊下の歩き方が上手です。
図書室の説明を聞いています。
全部の場所を見学した後、また体育館へもどって輪投げで遊びました。
最後に、2年生から折り紙のプレゼントがありました。
2年生はとってもよく案内をすることができました。
1年生は今度は自分たちだけで学校探検をするそうです。楽しみですね。
自由参観・保護者会4/22(金)
自由参観と保護者会を実施しました。
コロナウイルスの感染状況等から、急遽、各家庭1名での参加に御協力をいただきましたが、多くの皆様にお越しいただき、お子様の様子を御覧いただくことができました。また、保護者会では役員を決めていただくなど、新年度のスタートを順調に切ることができました。御協力ありがとうございました。
交通安全教室4/21(木)
雨天のため、予定を1日延ばしての実施になりました。
おまわりさんや先生方からの指導を受けながら、模擬コースを使って安全に自転車に乗る練習をしたり、学校の周囲をルールを守って歩いたりしました。
自転車の持参など、御協力ありがとうございました。
マリー先生とのお別れの式4/20(水)
ALTでお世話になったマリー先生とのお別れの式を下校時に行いました。
最後は「じゃんけん」で終わりになりましたが、その後も人気のあったマリー先生とのお別れを悲しむ子供たちがたくさんいました。
学級委員任命式4/18(月)
業間に学級委員の任命式を行い、ZOOMを使って校内に映像を流しました。
クラスや学校をよりよくしていくように活躍してくれることでしょう。
離任式4/13(水)
3月末で転退職された3名の先生方の離任式を、業間にZOOMを使って行いました。
校長先生のお話の後に、3月末に撮影した先生方からのメッセージを流しました。
子供たちは、先生方を懐かしむかのようにじっと画面に見入ってました。
今日の1年生4/19(火)
自己紹介をしました
国語の授業で自分の名前と好きなものをカードに書きました。
そのカードを使って、友達や先生と自己紹介をしました。
たくさんのお友達や先生と楽しく自己紹介ができました。
本当は握手をしたかったのですが「エア 握手」で我慢しました。
外国語の授業
外国語は「ラパ先生」と一緒に勉強しました。
今日はラパ先生の自己紹介、英語の歌などの学習を25分間だけしました。
給食の様子から
給食の配膳の様子です。上手に配れるようになりました。
食べるのも上手になりました。
食器を持って、こぼさないように食べられるようになりました。
食べ終わった後の食器です。とってもきれいに食べられています。素晴らしい!!
牛乳パックも上手につぶせています。すごいです!!
初めてのお掃除!!
お掃除の時間、今日は初めて石拾いをしました。
明日の交通安全教室のときにけがをしないようにと、一生懸命石を拾っていました。
今日の1年生4/14(木)
はじめての身体計測
ちょっと肌寒い日となりましたが、初めて運動着を着て登校してきました。
そんな長袖・長ズボンを脱いで、身体計測をしました。
服を机の上にきちんとたたんでおいています。
こんなに上手にたためるなんて・・・びっくりです。
間隔を開けて1列に並んで順番を待ちます。
静かに廊下で待つことができました。
給食で初めてパンを食べました!
パンは、一口に入る大きさにちぎって食べます。
3日目となると、配膳はスムーズでした。
明日から、いよいよ5時間授業になります。
もりもり食べて、5時間目の学習に備えていくことになります。
新しいALTの先生が来ました。4/13(水)
マリー先生とは残念ながらお別れとなってしまいましたが、新しいALTの先生(ラパ先生)が来てくれました。
早速、授業を行ってくれました。みんな新しい先生に興味津々でした。今年度も楽しい外国語の授業になりそうです。
今日の1年生4/12(火)
初めての・・・
昨日入学してきた1年生。
広い校庭で、たくさん遊びました。
滑り台とジャングルジム。順番を守って滑ることができました。
シーソーも仲良く使うことができました。
鉄棒遊びも上手にできました。
高いクライミングネットにものぼりました。
休み時間の後は、お待ちかねの給食です。
配膳も早速自分たちでチャレンジしました。
感染防止のためのパーテーションを使用して、黙って給食を食べることができました。
今日は、入学おめでとう献立。お赤飯に苦戦しましたが、頑張って食べていました。
初めてづくしの1日目。みんなが元気に過ごすことができ、ほっとしています。
入学式
1年生が入学しました!!
初夏を思わせるような晴天に恵まれ、入学式を行うことができました。
会場に入る保護者・職員の人数制限や、6年生以外の児童はリモートでの参加にするなど、感染症対策を取りながらの式となりました。
大きな声でしっかりと返事ができました。
6年生と保護者の方々が見守ってくれています。
お話もしっかりと聞くことができました。
在校生歓迎の言葉。堂々とあいさつをすることができました。さすが、最上級生です!!
集合写真を撮った後、通学班の顔合わせをしました。
明日からさっそく登校班での登校になります。
元気にお子様が学べるよう職員一同努めて参ります。
どうぞよろしくお願いします。
第1学期始業式・新任式4/8(金)
元気な子供たちの声が学校に戻り、新学期が始まりました。
新しい先生方の紹介の後、始業式を行いました。
校長先生から、今年のめあてや合い言葉、担任の先生の発表がありました。
体育館で参加した2・4年生だけでなく、教室から参加した子供たちも、みんな静かにしっかり話を聞くことができ、新しい学年・学校生活を楽しみにしているようです。
業間は、桜の花びらの舞う校庭を走り回る子供たちでいっぱいでした。
元気でしょうか?
春休みの赤羽小学校から
校庭の桜の木がほんのりピンク色に・・・
近づいてみると・・・
かなり開いていました。
音はお届けできないのですが、ミツバチの羽音がかなり聞こえました。
週末はまた寒の戻りがあるそうなので、始業式、入学式まではきれいに咲いているといいですね。
さて、3月31日付けで、以下4名の職員の異動があります。
・軽部教頭先生
・永山先生
・塩沢事務長先生
・戸倉先生
また、櫻井先生が1年間勉強のために学校を離れることになりました。
それぞれの先生方が、新しいところでご活躍されることを願っています。
令和3年度修了式
令和3年度修了式が行われました。今回は、1年・5年が体育館に入場し、他の学年はZoomでの実施です。
各学年ごとに、代表児童が修了証書を校長先生から受け取りました。どの学年も、しっかりとした態度で受け取ることができました。
校長先生から、この1年の自分の児童の成長を振り返るお話があり、その後児童代表の作文発表がありました。頑張ったこと、できるようになったこと、楽しかったことなど、それぞれの1年間を振り返っての内容でした。
離任式の様子です。お世話になった先生に、手紙と花が贈られました。今まで、ありがとうございました。
さて、明日から春休みです。事件や事故に遭わないように、そして感染症予防にも心がけて安全に過ごしてほしいです。児童指導主任からの話をしっかり守り、4月8日にまた元気な顔を見せてくださいね。
卒業式
ご卒業おめでとうございます!!
今日は卒業式でした。
涙雨?となりましたが、37名の卒業生が立派に巣立っていきました。
卒業式に参加できない1~4年生との「お別れ式」
各学年の廊下で学年ごとに卒業生へ言葉のプレゼントをしました。
1年生からは、縦割り班の卒業生へ色紙がプレゼントされました。
卒業式
担任の中島先生を先頭に卒業生入場。
卒業証書授与
5年生も真剣に見守っています。
校長先生、来賓の方のお話を真剣に聞いています。
5年生との別れの言葉。
いろいろな思い出がよみがえってきます。
明日から最上級生になる自覚が・・・。
巣立ちの時。
みなさん、中学校でのご活躍を期待しています。
卒業一色
6年生への感謝の気持ちを!
卒業式に今年も在校生全員が参加することはできません。
だから、せめて6年生への気持ちを表そうと、各学年の教室の廊下に心を込めて掲示物を作りました。
1年生の時と5年生の時の写真も飾ってあります。
成長を感じますね。
明後日は卒業式。在校生とは、お別れ式ですね。ちょっぴり寂しさもありますが・・・。
よい、卒業式にしましょうね!!
お別れ式練習
1~4年生は卒業式には出席できませんが、お別れ式に参加します。
今日は校庭で、別れの言葉の練習や本番の動きを確認しました。
いよいよあさっては卒業式。6年生と過ごせる日も残りわずかです。
吹奏楽部 合唱部 6年生を送る会
感謝の気持ちを込めて、色紙と花束を贈りました。
今年度も、新型コロナウィルス感染症のため十分な活動はできませんでしたが、
下級生の面倒をよく見て、立派に活動してくれた6年生です。
↓吹奏楽部
↓合唱部
卒業式の練習 順調に進んでいます
本校の令和3年度の卒業式は、卒業生とその保護者、在校生代表の5年生が参加して実施する予定となっています。先週から練習が本格的に開始されました。
今日は、業間に5年生との合同練習があり、入退場と別れの言葉の練習を行いました。
練習の成果が表れて、日に日に一人一人の動きや言葉がしっかりしてきています。
明日はいよいよ予行練習です。
今日の2年生
サッカー教室
今日は、サッカー教室で楽しく活動しました。
講師の稲垣先生から、基本的なことを教えていただいています。
「相手がとりやすいように、相手を思いやる気持ちが大切!!」
サッカーだけではなく、日常生活にもつながりますね。
カラーコーンを目指してボールを蹴ります。
このときも、「ボールを取りに行っている、友達を思いやる気持ちが大切。」と、教えてくださいました。
最後にみんなで記念写真を撮りました。
稲垣先生、来年もぜひ、お願いします!!
おまけ・・・
金曜日にボランティアで2年教室に来てくださっている石川さんが今日で終わりとなりました。
子どもたちがとてもなついて、「まな先生!!」と、群がっていました。
「また来年も来てね!!」と、子どもたち。
最後にみんなで写真を撮りました。
大変お世話になりました。
3・4年生 市貝町ドッジビー大会
3・4年生は、ドッジビーの大会に出場しました。
3年生の様子です。投げ方がかっこいいですね。
3年生の様子です。全身で攻めていますね。
4年生の様子です。笑顔が素敵ですね。
4年生の様子です。やる気十分ですね。
試合の様子等、お子様と是非、話をしてみてはいかがでしょうか。
5年生 プログラミングで正多角形をかこう
5年生は算数科の時間に学習用端末を使用してプログラミングに挑戦しました。三角形や正六角形、円をプログラミングを駆使して作図していました。初めての経験に心を弾ませていました。
自分で組んだプログラムを発表しています。
自分の好きなキャラクターを選択して円をかいています。
3・4年生 稲垣さんによるサッカー出前授業
本日は昨日に引き続き、サッカー協会の稲垣さんによるサッカーの出前授業があり、3・4年生が参加しました。遊び心あふれる活動内容で、その中でパス、ドリブル、シュートなどの基本的な動作をしっかりと学ぶことができました。
カラーコーンへのボール当てを行いました。単純なキック力だけでなく、場面に応じて蹴り方を変えることが大切だと理解していました。いろいろな活動をする中で、サッカーのおもしろさや奥深さを感じていました。
教えてくださった稲垣さん、ありがとうございました!
5、6年生 稲垣さんによるサッカー出前授業
今日はサッカー協会の稲垣さんによるサッカーの出前授業がありました。ゲーム感覚でボールにふれあい、楽しそうに活動している姿が見られました。
ピンク色のボールを的にしてボール当てゲームをしました。チーム対抗で白熱しました。
いろいろな活動を通して児童はサッカーの楽しさを感じていました。笑顔がたくさん溢れる授業でした。
外国語活動「Who are you?」発表
本日、3年生が英語による劇の発表を行いました。この日のために繰り返し練習を行い、英文を暗記して発表しました。
一人一人が動物になりきり、ジェスチャーや鳴き声をマネしながら、大きな声で発表することができました。また、発表後に温かな拍手が自然に生まれるなど、鑑賞する側としても成長が感じられ、3年生のまとめの時期にふさわしい発表会となりました。
今年度も残り一月弱。すばらしい4年生のスタートが切れるよう、思い出を大切にしながら、濃い時間を過ごしていきたいです。
6年卒業奉仕活動を実施
今日は、5校時に6年生が卒業奉仕活動を実施しました。卒業式まであと2週間。6年生は、今までお世話になった校舎をきれいにしようと、心を込めて掃除をしていました。
日頃の掃除では手が届かない所や自分たちが卒業式で使用する体育館のワックスがけなどを行いました。1時間、一生懸命に働き、ピカピカにしてくれました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
卒業式まであとわずかとなってしまいましたが、6年間学んだ校舎や級友たちとの思い出をもう少し増やしてほしいです。今日は本当にお疲れ様でした。
2年生の教室から
きれいな教室で・・・
今朝の2年教室とあさがお教室です。
昨日、みんなで大掃除をして、ワックスがけをしたのでピカピカです。
登校してくる前の教室です。
机がまだ入っていない、あさがお教室です。
こんなに広かったかなあ・・・
タブレットを使って 発表会!!
国語の時間に「好きな場所を教えます」の学習をしました。
友達に好きな場所を教えるために、メモを作り、文を書き、発表をするという学習をしました。
今日は、隣の教室から、タブレットを使っての発表会をしました。
友達の発表を、それぞれのタブレットで視聴しています。
真剣です!!
隣の教室から、皆に向けて発表しています。
話すときは、マスクをはずして、はっきりと話します。
思った以上に恥ずかしがらずに発表することができました。
まだ、全員は終わらないので、続きは月曜日に行います。
Zoomで読み聞かせ
今日の朝の活動は、読み聞かせでした。予定では、にじいろの会の皆様による読み聞かせでしたが、まん延防止等措置延長中のため、今回はにじいろの会代表の飯村先生と本校ALTのマリー先生の読み聞かせをZoomで実施してみました。
最初は、マリー先生が英語で「しらゆきひめ」を読んでくださいました。聞き取ることは難しいですが、英語に慣れ親しむという点では、とても貴重な機会だったと感じました。児童たちは、どの学年も真剣に聞き入っていました。
次は、飯村先生の読み聞かせでした。飯村先生は、6年生が卒業間近という時期であることから、6年生が1年生のときに初めて読み聞かせた本を持ってきて紹介してくださいました。
今日は、この3冊の中から「ティッチ」を読んでくださいました。6年生は、この本を読んでくださったことを覚えていたのでしょうか。中には、お話を聞きながら、1年生のころのことを思いだし、感慨深く思っていた児童もいたのではないかと想像します。6年の月日は、ゆっくりのようで、速いようで。感じ方は人それぞれ皆違いますね。皆さんはいかがですか?
6年生の皆さん、飯村先生がどんな思いで、今日の読み聞かせをしてくださったのかをよく考えてみてください。そして、残り少ない小学校生活を大切にして過ごしてほしいと思います。
校長講話と表彰・伝達を行いました
今日は、校長講話を行いました。体育館には、4年生と表彰される児童が入場し、その他の学年はZoomで参加しました。
表彰は、「書初中央展」と「ごはん・お米とわたし」で4人が表彰されました。
その後、校長先生のお話がありました。今日の話題は「素直に思ったことを言ってみよう」という内容でした。「ありがとう」や「ごめんなさい」など、心の中だけで思っているのでは相手に伝わりません。思い切って声に出してみようと呼びかけました。
卒業や修了の日が近づいてきました。一日一日を大切にして、さらに成長していきましょう。
ドッヂビーを楽しんでいます(3年)
体育の時間にドッヂビーの練習をしています。2学期の終わり頃に、フライングディスク協会の方に御指導を受けてから、休み時間などに自由に楽しんでいますが、体育の時間にも少し取り組んでいます。今月には、市貝町内の小学校が集まり、ドッヂビーの大会が開かれることになりました。
まだ上手に投げたり、キャッチしたりすることができないですが、みんなで楽しみながらゲームをしています。少しずつ経験を積んで、ドッヂビーに慣れるようにしていきたいですね。