出来事・お知らせ
5の2のできごと 3/15(金)
今日の6校時は、1年間お世話になった教室の床をワックスがけするために、大掃除をしました。
教室の隅々まで、一生懸命掃除をしました。素晴らしい
物がなくなり、ピッカピカになった教室はとても広く感じました。
みんなで綺麗にした記念にパシャリ
5の2が修了するまで残りわずか・・・
最後の一週間、1秒1秒最高の時間を過ごしましょう
感謝! 卒業式に向けて 3/15(金)
6年生に向けてのメッセージ!!
各教室の前に、6年生に向けたメッセージが掲示されました。
どのクラスも工夫を凝らし、心をこめてメッセージを書きました。
19日は、素敵な卒業式になるよう、みんな頑張りましょう!!
5の2のできごと 3/14(木)
5時間目(家庭科)に、スイーツパーティーをしました
クッキーの上にホイップやカラースプレーを使って、上手にデコレーションをしました。
とてもおいしく、楽しい時間が過ごせました
ペロリ
卒業式予行 3/13(水)
来週の火曜日は、いよいよ卒業式です。
今日は業間から3校時にかけて、予行を行いました。
3年生 総合発表会 3/12(火)
2年生を呼んで、「市貝町自まん」の発表会をしました。初めてのスライド制作でしたが、立派に発表できました。
5年生 算数科プログラミング学習 3/12(火)
算数科の「正多角形と円」の学習の一環としてプログラミングを使って正多角形をかく学習を行いましたプログラミングブロックをどのように組み合わせれば多角形をかくことができるのか友達と話し合いながら考えていました
正多角形をかくことができたら、円や星形のかき方にチャレンジしました試行錯誤しながらプログラミングを組み、うまくかけたときは達成感を味わっている姿が見られました
別れの言葉(卒業式練習) 3/11(月)
今日は3月11日・・・東日本大震災から13年経ちました。
業間の卒業式練習は「別れの言葉」でした。
卒業生と1~5年生が対面で言葉を掛け合う練習を行いました。
5ー2のできごと 3/7(木)
子供たちは授業や卒業式準備等、とてもがんばっています。
ちょっと息抜きに、授業のラスト10分を使って、フルーツバスケットをしました
子どもたちから、楽しそうな笑顔が見られて、嬉しかったです(^^)
いやぁ、激しかったですね・・・(笑)
椅子が空いているのに、座らずに譲って、鬼をやりたがる子が多かったです
でも、鬼になってしまった子には、ペナルティ付き!
スクワット10回 × 鬼になった回数 !!!
40回やってる子がいました
おつかれさまです
6時間目は、音楽のテストをがんばりました。
小宅先生から、歌声が綺麗だと褒めていただきました
やるときはやる、楽しむときは楽しむ。
毎日本当によくがんばっています
卒業式練習開始! 3/6(水)
6年生の登校日も10日を切りました・・・・・。
卒業式練習が始まりました。
コロナ禍により、全校生参加型の卒業式は実に5年ぶりです。
在校生も卒業生も『感謝』の気持ちをもちながら、『感動』の卒業式となるようにしましょう
卒業奉仕作業!3/5(火)
お世話になった赤羽小学校への最後の奉仕作業となりました。
・サッカーゴールのネット張り替え
・体育舎の整理整頓
・藤棚のペンキ塗り
・廊下の矢印の張り替え
・加湿器、空気清浄機の清掃 ・黒板消しクリーナーの清掃とクモの巣払い
全員が45分間赤羽小を大切に想う気持ちでがんばりました。
卒業式まであと10日になりました。
今日の特別朝会 3/5(火)
ホワイトバードの教え!!
「緊急指令!!」 今日の朝会は趣向をこらしたものでした。
ホワイトバード(校長先生のお友達)からの指令がテレビ画面を通して児童にありました
「校内に8つのメダルが隠されている。ルールを守って探すように。時間は10分間。」
子どもたちは食い入るようにテレビ画面を見ていました。
「5,4,3,2,1,スタート!!」
みんなそれぞれ思い思いの場所を探し始めました。
メダルを見つけると、ホワイトバードの仲間がいる部屋(職員室)へ持ってきました。
無事に8個のメダルを見つけ、体育館に集合しました。
そこで、校長先生からホワイトバードからの教え~あかばねプライド~の話を聞きました。
楽しかった活動の後のお話でしたが、みんな真剣な面持ちで話を聞いていました。
今日はぜひ、子どもたちから今日の朝会のことを聞いてみてください!
「あかばねプライド」を大切に、日々の生活をしっかりしていきましょう
朝の様子 3/5(火)
今日は『啓蟄』(けいちつ)です。
冬の間、地中に潜っていた昆虫などが地上に顔を出す頃ということです。
「ケルルンクック」覚えていますか?
朝、6年生から引き継いだ国旗当番の仕事を5年生がしていました。
職員室前では、先日行われた「6年生を送る会」の校内ウオークラリーの結果が張り出され、子供たちが足を止めて結果に見入っていました。
表彰・伝達<業間> 3/4(月)
『健康優良児』の表彰と『書初展』『下野教育美術展』入賞者の表彰を行いました。
人数が多く、代表児童への伝達となりました。
おめでとうございます
卒業生を送る会に感謝です! 6年生 3/1(金)
2月28日には、5年生を中心に在校生が卒業生を送る会を開いてくれました。
・ひもなか磁石ゲーム
・ぴったり10秒ゲーム
・ペットボトル運びゲーム
・新聞紙玉入れ
・あずき運び
・ペットボトルボーリング
用意された6つのゲームに縦割り班で仲良くチャレンジ!
また1つ、縦割り班での思い出ができました。
体育館では、1年間を振り返るスライドショーが流され、胸がいっぱいになりました。
最後に5年生へ国旗を立派に引き継ぎ、しっかりバトンをつなぐことができました。
【お知らせ】学校だより(3月号)を掲載しました!
学校だより3月号を掲載しました。
『メニュー』の「学校だより」からご覧ください。
卒業生を送る会 2/28(水)
卒業生を送る会を行いました。
5年生を中心に、校内ゲームラリーを縦割り班で楽しみました。
校内ゲームラリーのゲームは、6年生のかっこいい背中を間近で見てきた5年生が、どうすれば6年生に楽しんでもらえるのか、一生懸命考えて制作しました。
1年生から6年生まで、みんなが楽しく活動することができました。
子どもたちの笑い声が校舎に響き渡りました。
また、6年生が毎日欠かさず取り組んできた国旗当番を、5年生が引き継ぎました。
6年生からいただいた言葉を胸に、赤羽小の伝統をしっかりと繋いでいきたいと思います。
今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えることができました。
6年生のみなさん、素敵な一年間をありがとうございました。
5-1 道徳の授業 2/27(火)
5-1の道徳の授業では、「森の絵」を題材として、集団の一員としての役割について深く考えました心情ツールを使いながら登場人物の気持ちを可視化しましたまた、友達と交流しながら、役割を果たすためにどのような気持ちをもつことが大切なのか、子どもたちなりの答えを見付けることができました
5ー2 ディベート対決 2/27(火)
国語の学習『「弱いロボット」だからできること』において、テクノロジーの進歩について考えを深め合いました。
ディベートテーマは、「テクノロジーがこのまま進歩し続けてよいのか」です。
よい派、よくない派で、話題の「ひろゆきさん」になりきってディベートしました。
自分のノートに書いた意見に加えて、ディベートの中で相手の意見に賛成したり、反対したり、相づちをうったりなど、アドリブで返答することができていました。既習事項を生かして、会話を続けるための言葉の力も着実に身についてきているなと実感し、感心しました
よく考えていて、とても面白かったです
子どもたちはまだまだやり足りない様子でした。
6年生 プログラミング学習 2/26(月)
5・6校時に、1組2組合同でスキットの橋爪先生を講師にプログラミング学習を行いました。
自分のタブレットで組み立てた通りに作動する機械に子どもたちは大喜び!
「人が通ると作動するセンサーライトは、これが基本の仕組み」と聞き、自分たちの身近にプログラミングが生かされていることが分かりました。これから中学校や高校へとつながる、わくわくした時間になりました。
1年生 外国語の授業 2/26(月)
Let's try English !
1年生の教室から、元気な英語の歌声が聞こえてきました。
そっとのぞいてみると・・・
「幸せなら手をたたこう」の音楽に合わせて楽しく歌って踊っていました。
その後は、文字と音の学習「phonics〈フォニックス〉」で アルファベットの確認をしました。
「幼稚園や保育園でやったよ!」と、しっかり発音できていました。
その後は、アルファベットを順番に並べる活動をしました。
2チームに分かれての対抗戦でしたが、早く終わったチームの子たちが「がーんばれ! がーんばれ!」と応援する微笑ましい姿が見られました。(素晴らしい!!)