出来事・お知らせ
1/9(火)第6学年 小学生最後の3学期スタート
明けましておめでとうございます!
教室に元気な声がもどってきました!
卒業式まで49日
1日1日を大切にしっかり過ごしていきましょう。
今年もよろしくお願いします!
学校だより(1月号)を掲載しました! 1/9(火)
「メニュー」の『学校だより』からご覧ください。
第3学期始業式 1/9(火)
明けましておめでとうございます
子供たちが元気に登校してきました。第3学期の始まりです。
始業式では、校長先生から冬休みの様子や3学期のめあてについて、お話を聞きました。
式後、学習指導主任から「読書」や「家庭学習」など、3学期に頑張ってほしいことについてのお話がありました。
その後、大谷翔平選手からの「グローブ」の贈呈式を行い、6年生が代表として受け取り、早速そのグローブを使い、キャッチボールを披露しました。
始業式後は、休み中の様子や思い出を話し合ったり、席替えをしたり係を決めたりするなど、各クラスごとに過ごしていました。
6年生 ~12月の思い出~
6年生は12月も、多くの授業や行事で充実した日々を過ごしました!!
12/20(水)和太鼓体験
この日は、市貝町和太鼓振興会の方々をお招きして、和太鼓の体験をさせていただきました。
はじめに振興会の方々のかっこいい演奏を鑑賞し、子どもたちも実際に太鼓をたたきました。
最後には子どもたちでリズムを覚えて演奏も行いました。古くから伝わる伝統の和太鼓に触れ、
「楽しかった!」「またやりたい!」という声が多く聞かれる良い体験となりました。
12/19(火)・21(木)調理実習
1組は19日、2組は21日にそれぞれ調理実習を行いました。今回のお題は「ベーコン巻き」
子どもたちは3~4人の班に分かれ、仕事を分担しながら順序よく調理実習を行いました。
出来上がった料理を子どもたちはとてもおいしそうに食べていました ♪
また、先生方にもおいしくできた料理をおすそわけし、大変喜ばれました。
おうちでもぜひチャレンジしてみてくださいね!!
12/21(木)5・6年生合同スポーツレクリエーション大会!!
続いて21日には、5年生を招待して、合同でスポレク大会を行いました。種目は綱引きとドッヂビーです。
綱引きはここ数年、運動会でも実施できておらず、1年生ぶり、久々の種目です。
ドッヂビーは、4年生のときの市貝町ドッヂビー大会ぶりとなりました。
どの勝負も白熱した戦いでしたが,綱引きは6年1組の優勝、ドッヂビーは6年2組の優勝となりました。
勝敗に関わらず、どのクラスからも笑顔が見られ、子どもたちの仲を深めるとても素敵な大会となりました。
12月も思い出いっぱいの月となりました。
卒業まで残り3ヶ月ほど、小学校最後の瞬間までたくさんの思い出を詰め込んで、中学校に向けて心の準備をしていきましょう!!
それでは、この一年も大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。
第2学期終業式 12/25(月)
第2学期が終了しました!
終業式では、3人の代表による「2学期の振り返り」の作文発表がありました。
校長先生からは、「安全で元気に過ごそう」「お手伝いをしよう」とのお話と、
来年の干支『辰』にちなんで「龍のように、勢いをもって上にあがれるように、『一年の計は元旦にあり』一年の始まりに、しっかりめあてをもとう」というお話がありました。多くの子供たちが、うなずきながら話をしっかり聞いていました。
校歌斉唱では5年生が伴奏デビューを果たしました。緊張していたようですが、最後までしっかり弾いてくれました。
式の後、児童指導担当から「冬休みの過ごし方」の話がありました。この冬休みの過ごし方のキーワードは
「」だそうです。何になるかは子供たちに聞いてみてください。
各種の表彰もありました。校長先生からは各クラスに「校長賞」が渡されました。
今学期も大変お世話になりました。
よい年をお迎えください。
5・6年生 外国語科 クリスマスゲーム 12/22(金)
5・6年生の2学期最後の外国語科はクリスマスゲームをしました
絵伝言ゲームをしたり、ジェスチャー伝言ゲームをして楽しみました。習った英語を上手に使い、頑張って答えを考えていました。
2学期の外国語も楽しく取り組むことができ、3学期も頑張りたいと話す児童もいました
4年 外国語活動 12/18(月)
クリスマス レッスン!!
今日の外国語活動は、テキストからはなれた「クリスマス レッスン」でした。
始めに、クリスマスに関係のある単語の学習をしました。
さすがに4回目なので(1年生からやっているので)、けっこう単語を覚えていました。
その後は、いす取りゲームをしました。
クリスマスに関わる音楽をかけていただいて、音がとまったらいすにすわる。
オーソドックスなゲームですが、みんな大はしゃぎ!!(いすに座れなくて泣き出す人がいなかったのは、さすが4年生です!!)
フィリピンのクリスマスで食べるものを聞いて、びっくりした子どもたち!
ぜひ、何を食べるのか聞いてみてくださいね。(日本では、一般にチキンを食べていますが・・・チキンではないそうです。)
児童集会 12/18
全校 大玉転がし!!
今日の児童集会は「全校大玉ころがし」をしました。
運動会で行った「全員リレー」が楽しかったからという理由で、企画委員が計画を立ててくれました。
今回は「縦割り班」でチームを組んで行いました。
半周ずれてスタートしたはずでしたが、途中で、横並びに・・・
大盛り上がりの児童集会でした。
おまけ・・・
クライミングネットに飾り付け!!
サンタさんにお願いをクライミングネットにつけました。
クリスマスっぽくて素敵です。
12/15 5ー2 日産自動車栃木工場見学
日産自動車栃木工場見学に行ってきました!
子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
行きのバスの中では、自動車づくりに関するクイズやなぞなぞをしました
エントランスに展示されているかっこいい車とともにパシャリ
たくさんの車に子どもたちは大興奮でした!
工場内はとても広いため、バスで移動しました。
バスから見える工場の景色には、車を開発する上でのたくさんの工夫があり、興味津々で話を聞いていました。
工場内では、調査員として潜入調査をしてきました。
車がどのように完成していくのかという話を聞いたり、組み立てる工程を見たりしながら、与えられたミッションを達成することができました。
さらに、自動車づくりの知識が深まり、とっても楽しく学習することができました
学力テスト実施中! 12/13&12/14
2日間にわたって「学力テスト」を実施しました。
1年生も6年生も、みんな黙々と頑張っていました。
冬 12/13(水)
夕方の屋上から・・・
遠き~ 山に~ 日は 落ちて~
放送の音楽が流れた時間に、赤羽小学校の屋上から富士山が見えました!!
屋上から富士山が見えるのは、空気が澄んでいるから。
いよいよ「冬」だなあと、改めて感じます。
明日の夜からは、ふたご座流星群がピークだとか。
ちょっと空を眺めて見るのもいいかもしれません。
おまけで・・・学校内では・・・
職員室付近の飾りです。
2学期も登校はあと8日です。「有終之美」になるように!!
4年生 総合的な学習の時間から 12/11(月)
福祉についての学習をしました!
今日は社会福祉協議会の北井さんと車椅子ユーザーの大塚さんに来ていただいて、「足が不自由な方の生活」について学習をしました。
始めに、大塚さんに、4年生がまとめた「足が不自由な方の衣食住、外出、仕事、排泄、入浴」についてのプレゼンをグループごとに行いました。
これを受けて、大塚さんから、実際の生活はどうなのか話していただきました。「聞く」ことに集中するようにしたこともあり、みんな真剣に話を聞いていました。
3時間めは、「赤羽城址公園」へ移動しての学習でした。
実際に大塚さんが車から車椅子に乗るところを見せていただいたり、車を見せていただいたりしました。また、多目的トイレや障害者用の駐車場についてのお話も聞かせていただきました。
その後、また、学校に戻って、大塚さんへ一人ずつ質問をしました。
今日は、各自、学びの振り返りを家庭で行うことになっています。
「できない」ではなく「どうしたらできるようになるかを考える」それが「バリア(できない・障害)」を「フリー(できるようにする・壁をはずす)」ことになる。「バリアフリー」なるほど!と思える言葉でした。
大塚さんから、たくさんのことを教えていただきました。今後は、学んだことをもっとたくさんの人に広めていけるよう、より、学習を深めていく予定です。
学習会 12/8(金)
児童が下校した後に・・・
今日は、子どもたちが下校した後に、職員の学習会をしました。
みんなで知恵を出し合い、話し合ったことを発表し、共通理解を図りました。
教室の子どもたちと同じように、私たち職員も学んでいます!!
クリスマスかざり 12/8(金)
1年生の廊下の壁には、かわいらしいサンタさんとクリスマスリースが飾ってあります。
ALTのマリー先生も、階段のところにかわいらしい飾りを作ってくれました。
クリスマスまであとわずか。
みんな「サンタさん」を心持ちにしているようです。
校内人権週間 12/8(金)
みんな仲良く!!
今日まで「校内人権週間」でした。
今年度は、各クラスごとに「人権標語」や「感謝の花束」をつくりました。
そして,今日は、企画委員が、お昼の放送で標語を紹介してくれました。
力作ぞろいです!! 各クラスで、よく話し合ってつくったようですね。
12月10日は「世界人権デー」です。
誰にも幸せに生きる権利があります。みんなが仲良く生活することができるといいですね。
5ー2調理実習<担任より> 12/6(水)
今日の3・4時間目の家庭科で「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。
計画の時間に班ごとにみそ汁の具材を決め、どんなみそ汁を作るのか勢いよく話してくれました。
それぞれの班がこの日をとても楽しみにしていて、朝からやる気満々でした
お米は、透明な鍋で炊いたため、炊けるまでの様子がよくわかりました。
音や香りにも注目して作ることができました。
みそ汁は昆布からだしを取りました。
わかめや豆腐、なめこ、ねぎ、大根、サツマイモを使って作りました。
ぜひ、お子さんにどの具材を使ってみそ汁を作ったのか聞いてみてください。
みんなが力を合わせて一生懸命に作ったごはんとみそ汁は、ほっぺたが落ちるほどおいしかったです
ありがとう、ごちそうさまでした
子どもたちは他の班のご飯とみそ汁も試食して、大満足の様子でしたぺろりと完食です
家庭科の授業から 12/6(水)
5年2組で調理実習を行いました!!
今日は、5年2組が調理実習をする番でした。
1組同様、お米を早めにといで、水につけておきました。
味噌汁の出汁は、2組はどの班も「昆布出汁」を選びました。
具材は、定番の「豆腐・なめこ・大根」や「わかめ・ねぎ・大根」などでした。中には、「さつまいも・豆腐・わかめ」という班もありました。(甘くておいしかったそうです!!)
味噌汁の具材の準備に一苦労!皮をむいて、いちょう切りをして・・・
でも、根気よく、協力し合ってがんばりました!!
教室に持って行って、みんなで食べました!!「完食でした!!」
家で実践できるように(家でも味わっていただけるように)冬休みの宿題にしま~す。
5年生 食育指導 12/6(水)
5年生では市貝小学校の平野栄養士さんを講師として食育指導を行いました。今回は朝食をとることの大切さについて学びました。主食、主菜、副菜を朝から食べることで体のスイッチが入り、脳のスイッチが入り、やる気スイッチが入ることを知ることができました
学んだことをもとに、授業の最後に自分で献立を考えました。「えー!こんなに食べないといけないの?」と驚きの声を上げる児童もいました
ぜひ明日の朝からバランスのとれた食事をして元気に学校生活が送れるようにしてほしいと思います
6年生 総合 杉山太々岩戸神楽 12/5(火)
総合的な学習の時間に、市貝町の無形文化財に登録されている杉山の太々神楽を鑑賞させていただきました。
華やかな踊りや楽器の音色を直接肌で感じることができ、子どもたちも真剣に見入っていました。
演目のあとは、お面や楽器に触れさせてもらいました。
珍しく、貴重な品々に、子どもたちも大興奮でした!!
3学期には、今回鑑賞、体験させていただいた太々神楽をはじめ、市貝町の魅力についてまとめていきます。
この度、太々神楽を見せてくださった保存会の皆様、大変ありがとうございました!!
表彰・伝達 12/4(月)
たくさんの児童が表彰されました!!
今日は持久走記録会、芳賀地方芸術祭の書写書道展、町民祭表彰などの表彰・伝達を行いました。
体育館は、ちょっぴり寒かったのですが、きちんとした態度で臨むことができていました。
表彰・伝達の後、少しだけ校長先生からお話をしていただきました。
2学期も残りあとわずか。「有終之美(有終の美)」と、なるように学習や生活のまとめをさせていきます。(来週は、学力テストもあるので・・・)