文字
背景
行間
新規日誌1
2024.05.13 運動会練習が始まりました!
8日(火)より、朝の応援練習が始まり、13日(月)より運動会全体練習が始まりました。応援や長南音頭の練習に励む子どもたちの一生懸命な姿に、今後の更なる成長が楽しみです。
卒業証書授与式
3月14日(木)卒業証書授与式が行われました。卒業生は、中学校の制服を身にまとい、凛とした姿で入場してきました。式中は、校長先生より一人一人に卒業証書が手渡され、卒業の歌の「最後のチャイム」を歌い、その歌声を体育館中に響かせました。在校生も別れの歌の「大空を迎える朝に」を気持ちを込めて歌いました。最後の見送りでは、感極まった卒業生が何人も涙していました。
卒業生のみなさん、改めて「卒業おめでとう!中学校でも活躍を期待しています!」
節分集会
2月7日(水)に節分集会を全校で行いました。各学級ごとに追い出したい鬼を発表し、鬼に向かって「〇〇〇鬼は、外!」と、丸めた紙を豆に見立てて力強く投げ、鬼を退治していました。その後、節分についてのクイズで楽しみました。鬼役を務めてくれた児童会のみなさん、ありがとうございました。
鬼がきたー!
2月2日(金)に鬼の出前授業として、長福寿寺総代会・長福寿寺の方々が鬼に扮して学校にやってきました。「ガオーッ」の第一声に1年生たちはびっくり!しかし、負けん気の強い1年生たちは、立ちはだかる鬼に向かっていき、豆に見立てたボールを投げ、鬼退治をしました。その後、節分の由来についての説明を聞き、節分豆とお菓子をプレゼントしてもらいました。
4年生、校外学習(千葉市科学館)
前日の雪が心配されましたが、2月6日(火)に4年生が千葉市科学館に行ってきました。 プラネタリウムでは、月や星に関する学習の復習をしました。360°広がる大きなスクリーンに映し出された数々の星に、とても感動していました。また、各階には様々な展示コーナーで科学の不思議を体験しました。授業では学ぶことができない貴重な体験をしてきました。